糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・ぼくは、本格的な、とは言えないのですが、
やや「ミネラルおたく」の傾向があります。
いろんな鉱物、化石、隕石などというものが好きです。
化石は子どものころからの憧れで、
地層の見える山に勇んで採りに行ったものですが、
知恵も知識もなかったせいか、うまくいきませんでした。
そういう時代のうっぷんを晴らすかのように、
大人になってから小銭大銭を投じて、
さまざまな化石を我が物にし、にまにましております。
ただ、それをうらやむ人も、語りあう人も近くにいない。
また、ぼく自身が、遠くのマニアと交流するほどの
熱心さを持ち合わせていないということもあり、
いくらかの大事な化石の類は、ぼくの亡き後は、
粗雑に処分されてしまうことと思います。
化石以外に、隕石もちょっと、天然石もちょっと、
石器や土器のかけらもちょっと持っていますが、
そういうものも、おそらくゴミになるのでしょうね。
それでも、ちょっとくらいは、「ふつうのみんな」に、
化石のことなんかについて講釈を垂れることもあります。
たとえば、三葉虫の化石なんてものは、
小さいものなら500円とかで買えてしまうのですが、
こんな玩具みたいに扱われる化石でも、
カンブリア紀(約5億4200万年前)から、
ペルム紀末(約2億5100万年前)の生き物です。
小さな虫のかたちの石が、あなたの知らないところで、
確実に2億年以上もずっと存在してきたと想像するだけで
気が遠くなるようではありませんか?
そんな長い時間が、すでに流れていたんだと思うだけで、
なんか、背骨がむずむずしたり…は、しないか。
でも、人間なんてものがひとりもいない時代のことを、
ちょっと考えるのも、たまにはよくないですか?
あなたが料理にかけた岩塩、山から採った塩ですよね。
山の塩と、海の塩があると思ってる人もいるかなぁ。
岩塩っていうのは、大昔にその山が海だった時代の、
海水の塩なんですよー、知ってるかもしれないけど。
山が海だった時代があるんですよ、大昔には。
地球の過去の大変動って、冗談みたいですよねー。
ちょっと、意識の深呼吸はいかがでしょうか。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
いますぐの時間と、しばらくの時間と、遠くに続く時間と。
今日のメニュー
「i TRY!」
6月24日デビュー
こんな時だから「i TRY!」の気持ちで
オリジナルTシャツを作りました。
発売前に、デザインをご紹介します。
はたらきたい展。2
しいたけ.さん篇
今日は「どうしたらポジティブ思考に
なれますか?」というお悩み。
占い師しいたけ.さんの、おこたえは?
めずらしく、広告の話。
GO 三浦崇宏✕糸井重里
第6回は、三浦さんの会社が
うまく仕事できている理由のこと。
ふたりによる、ギャング映画の話も。
世界を見る「目」
トークセッション#03
現代アートチーム、目[mé]連続対談、
石川直樹さんが登場。東京の空に
誰かの顔を打ち上げる、って?
BonBonStoreの
雨傘と晴雨兼用傘
開いたときだけでなく、
閉じたときの姿もいい。
6月25日(木)午前11時に発売です。
ぼーっとした
ミーハー通信。
立川にできた「PLAY! MUSEUM」に
行ってみた。安全な場所で
走り回れることによろこび感じた。
ア・メリカさんの描いた
『MOTHER』の絵。
Pollyannaの発売を記念して
ア・メリカさんの、MOTHERの絵を
「ほぼ日曜日」で展示します。
東京甘味手帳_06
おうちで食べるデザートを買いに、
近所のケーキ屋さんへ‥‥。
今月は〈特別編〉でお届けします。
はたらきたい展。2
公式オンラインショップ
佐々木マキさんのイラストを用いた
展覧会公式グッズ&展覧会図録、
加賀美健さんとのコラボアイテムも!
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
カルチャんWEBショップ
図録やグッズを販売中
行ってよかった、行きたかった、
開幕がたのしみ、などの催しの
お買いものをこちらでどうぞ。
MOTHER
PROJECT
『MOTHER』を好きな35人の方と作った
公式漫画「Pollyanna」先行販売中。
どせいさんのコットンバッグも!
〈zA2〉BETTER THAN COOL
3枚パックTシャツ販売中
あまり生地を活用したユニークな
プリントTシャツ。お友だちや家族と
分けて着るのもおすすめです。
STAMP AND DIARY
夏の2-wayカーディガン
気持ちのいい「アイスコットン」で
つくられた、夏のカーディガン。
ボタンを後ろにしてもかわいいんです。
ほぼ日のジャムのお店。
贈りものにもぴったりの、
おいしいジャムを販売しています。
いちごジャム、できました。
CACUMA2020SS 渡邉良重さんの服
楽ちんなのにきちんとすてきな
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション
CACUMA U
KIGIのおふたりとほぼ日がつくる
大人のための日常着、
「CACUMA U」できました。
ほぼ日手帳2020
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
白いシャツをめぐる旅。
2020 コレクション
白いシャツのお店ですけれど、
夏にべんりな麻のボトムもあるんです。
すずしくて、かろやかですよ。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
さよならネ、
つねさん。
朝、起きたら、隣で眠っていたはずの
パートナーがつめたくなっていた。
“ジョージさん”の手記、全9回です。
「ふれる」のはまた今度
中前結花
自由に出歩くことが叶わない日々の中、
自宅で過ごしていた数ヶ月間にしたこと
は‥‥。外出自粛中のちいさな読み物。
ビワコットンの夏マスク
6月30日午前11時再販
蒸し暑い夏におすすめの
ビワコットンのマスクができました。
制菌、消臭、抗ウイルスの特別加工。
〈O2〉春夏の「新定番」
こちらで販売中。
上品なしなやかさと丈夫さを兼ね備えた
ピュアブリーズTシャツや、美しい
シルエットのジーンズやワンピースも。
YAECAとつくった服
LDKWARE 2020SS
ホームのユニフォームLDKWARE。
薄手のシャンブレー生地と
CLASSICの2つで販売中です。
ほぼ日のふくろもの
お買い物に便利なふくろもの。
かけると両手があくななめ掛けも
とっても便利です。
佐伯敦子×HIKE
ソファみたいなスリッパ
佐伯敦子さんとHIKE(ハイク)が作る
どんな部屋にもなじむスリッパです。
お家にいる時間が、よりよくなるはず。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめです。
ほぼ日のにほん茶
新茶販売中!
爽やかな新茶、入りました。
手軽に入れられる贅沢な粉末茶
「あたり茶」も人気です。
ほぼ日曜日
【本日お休みです】
「#ドコノコ4周年」へのご来場、
ありがとうございました!次の催しは
25日からMOTHERの絵の展示です。
ほぼ日カルチャん
渋谷PARCO4階
おすすめの催しの図録やグッズ、
ほぼ日の商品もお買物できます。
はたらきたい展のグッズもありますよ
TOBICHI東京
【12時ー19時】
ひきだしポーチ、各種そろっています。
当面、オープン時間を【12時】に
変更しています。ご注意ください。
TOBICHI京都
【12時ー17時】
当面、閉店時間を【17時】に変更して
営業します。お気をつけください。
子年のにほん茶、販売中!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
めずらしく、広告の話。
GO 三浦崇宏✕糸井重里
第6回は、三浦さんの会社が
うまく仕事できている理由のこと。
ふたりによる、ギャング映画の話も。
世界を見る「目」
トークセッション#03
現代アートチーム、目[mé]連続対談、
石川直樹さんが登場。東京の空に
誰かの顔を打ち上げる、って?
ぼーっとした
ミーハー通信。
立川にできた「PLAY! MUSEUM」に
行ってみた。安全な場所で
走り回れることによろこび感じた。
ア・メリカさんの描いた
『MOTHER』の絵。
Pollyannaの発売を記念して
ア・メリカさんの、MOTHERの絵を
「ほぼ日曜日」で展示します。
東京甘味手帳_06
おうちで食べるデザートを買いに、
近所のケーキ屋さんへ‥‥。
今月は〈特別編〉でお届けします。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
MOTHER
PROJECT
『MOTHER』を好きな35人の方と作った
公式漫画「Pollyanna」先行販売中。
どせいさんのコットンバッグも!
さよならネ、
つねさん。
朝、起きたら、隣で眠っていたはずの
パートナーがつめたくなっていた。
“ジョージさん”の手記、全9回です。
「ふれる」のはまた今度
中前結花
自由に出歩くことが叶わない日々の中、
自宅で過ごしていた数ヶ月間にしたこと
は‥‥。外出自粛中のちいさな読み物。
小泉今日子さんが、
そうしていたから。
小泉今日子さんの中にいるもうひとりの
小泉さんが、赤い椅子に腰かけて
話してくれました。糸井重里との対談。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
これ、よかったです。
「ほぼ日」で買える商品って、
ほんとのところ、どうなの?
実際に愛用中の乗組員が紹介します。
ほぼ日曜日
【本日お休みです】
「#ドコノコ4周年」へのご来場、
ありがとうございました!次の催しは
25日からMOTHERの絵の展示です。
ほぼ日カルチャん
渋谷PARCO4階
おすすめの催しの図録やグッズ、
ほぼ日の商品もお買物できます。
はたらきたい展のグッズもありますよ
TOBICHI東京
【12時ー19時】
ひきだしポーチ、各種そろっています。
当面、オープン時間を【12時】に
変更しています。ご注意ください。
TOBICHI京都
【12時ー17時】
当面、閉店時間を【17時】に変更して
営業します。お気をつけください。
子年のにほん茶、販売中!