我家の海 飼育雑記 採取記録
工作の部屋
リンク
60cmオーバーフロー水槽製作
①底板ガラス撤去
底板廻りのコーキングをカッターにて切込みを入れ除去します。
次に底板ガラスを除去する為、金槌でガラスを割ります。
②底板穴開け
ガラスを完全に除去し、既存の底板に40Aのソケットを差込む穴を開けます。
③底板ソケット溶接
張替用の底板(アクリル板 t=3.0)に40Aのソケットを差込む穴を開けます。
ソケットを差込み、溶接にて底板と接合します。
④底板設置
先ず、底板廻りに捨てシールを打ち、そこにソケットを溶接した底板をはめ込みます。
次に縦面ガラスとコーキングにて接合します、硬化する前に養生テープを除去します。
⑤オーバーフロー管加工
外管用アクリルパイプの下部に収水口を、上部に給水口貫通の穴を開けます。
OF管には外管固定用の振れ止め材を接着します。
⑥配管加工
配水管内に給水管を通す二重管の製作です。
配水管(40A)に13A用のエルボを通す穴を開け、エルボを溶接にて固定します。
⑦接続・立上げ
40cm水槽を加工した濾過槽に濾材を敷き込み、ポンプ・殺菌灯にそれぞれ配管を接続します。
水槽にはパウダーを敷き込み、こんな感じで完成です。
トップページ  >  工作の部屋  >  60cmオーバーフロー水槽製作
次のページへ
ページの先頭へ