トイレはきれいに・・・☆ミ

先週の週番の生徒たちのアイディアで、今、学校にはこのようなモノが貼ってありますよ。

 

 

 

IMG_1215.JPG

 

 

 

ん・・・???何か変。。。

 

 

 

手を洗って鏡に立った時に分かります。

 

 

 

IMG_1217.JPG

 

こういうことです。(モデルはみのる)

 

 

 

ズームしてみます。

 

 

IMG_1216.JPG

 

 

正しく見えるとこうなります。

 

 

 

アイディアですよね。こういうのって。

 

 

 

生徒の感性ってすごいね。


みのるタイムスも50号を超えました!!

「みのるブログ」もそうですが、個人的に力を入れているのは…

 

 

 

毎週出している「学年通信」と・・・

 

 

 

 

 

何と言っても「学級通信」・・・

 

 

 

 

1日2枚出して、今年も50号を超えました。去年からを合わせると只今370号を超えています。休校中は登校日の時ぐらいしか書けなかったからね。ここから頑張りますよp(^^)q

 

 

 

IMG_1214.JPG

 

 

教室の掲示板を早くいっぱいにしなくてはっっ。

 

 

 


今日も部活動お疲れ様!!

お昼頃、元気に帰って行くこの子たちを発見!!

 

 

 

IMG_1212.JPG

 

 

バレーボール部の子たちです。

 

 

 

みんな、お疲れ様でした!!


剣道部のかき氷Party🍧

今日、職員室にいたら剣道部の子たちがこれを持って来てくれました。

 

 

 

IMG_1209.JPG

 

 

かき氷…。味はさっぱりレモン味🍋

 

 

 

今日は剣道部でかき氷Partyを行ったそうです。

 

 

 

 

IMG_1211.JPG

 

 

 

これまた…ごちそうさまでした(*'-'*)

 

 

 

 


嬉しいスイーツ

朝、学校に来たら、何やら・・・。

 

 

 

IMG_1207.JPG

 

 

机の上にこのような付箋が・・・。

 

 

 

 

冷蔵庫を空けてみると。。。

 

 

IMG_1208.JPG

 

 

名前付きでスイーツが入っていました。

 

 

 

こんなことをする人は一人しかいない。。。

 

 

 

IMG_1213.JPG

 

 

 

おもちとチーズクリームの相性がバッチリで、美味でした。

 

 

 

 

野口先生、ごちそうさまでした(*'-'*)


今日も元気っっ\(^_^)/

天候は梅雨の影響でどよーーーーんとしてますが、聖光高校の生徒たちはみんな元気。

 

 

 

 

女の子たちもこんな感じです!!

 

 

 

 

IMG_1193.JPG

 

 

 

総合の授業の「幼稚園班」の女の子たちです。。。


ミシンと格闘する男たち

2-F機械科の家庭科は今日が初めてミシンと触れる日だったようです。

 

 

ミシンの糸のかけ方に悪戦苦闘中💦💦

 

 

IMG_1194.JPGIMG_1195.JPGIMG_1196.JPGIMG_1197.JPGIMG_1198.JPGIMG_1199.JPGIMG_1200.JPGIMG_1201.JPGIMG_1202.JPGIMG_1203.JPGIMG_1204.JPGIMG_1205.JPGIMG_1206.JPG

 

 

いつものガス溶接とは勝手が違うのでしょう。お互いにあーじゃない、こーじゃないと頭を付き合わせてやっていました。

 

 

こういう姿も何かかわいいね。


歯科検診が行われました。。。

今日は5時間目に歯科検診が行われました。

 

 

いつもは全ての生徒が体育館に入り、検診が終わった者から出ていくという形で行われていましたが、今年は少しでも三密を避けるために最初に数クラスだけが待機をしており、終わったら次のクラスがどんどん入ってくるというスタイルで行われました。

 

 

IMG_1116.JPGIMG_1117.JPGIMG_1118.JPGIMG_1119.JPGIMG_1122.JPGIMG_1123.JPGIMG_1124.JPGIMG_1129.JPGIMG_1132.JPGIMG_1134.JPGIMG_1139.JPGIMG_1141.JPGIMG_1142.JPG

 

 

待っている生徒たち。。。

 

 

IMG_1120.JPGIMG_1121.JPGIMG_1126.JPGIMG_1136.JPGIMG_1137.JPGIMG_1138.JPGIMG_1147.JPGIMG_1148.JPGIMG_1149.JPGIMG_1150.JPGIMG_1151.JPGIMG_1167.JPGIMG_1168.JPGIMG_1169.JPGIMG_1170.JPGIMG_1171.JPG

 

 

みんな、静かに待っていました。

 

 

 

本当ならみのるはこの子たちのクラスで授業をしているはずでした。この子たちもちょうど検診中。。。

 

 

IMG_1176.JPGIMG_1182.JPGIMG_1184.JPGIMG_1190.JPGIMG_1191.JPG

 

 

3年生機械科。。。今日は授業ができませんでした。残念(>_<)💦💦

 

 

 

あ、、、そうそう。こちらも毎年恒例。。。

 

 

 

IMG_1189.JPGIMG_1188.JPGIMG_1187.JPGIMG_1144.JPG

 

 

本校の医療ビジネスコースの2、3年生がお手伝いをしてくれていました。

 

 

 

IMG_1114.JPG

 

 

今年も予定より随分早い時間で全てを終えることができました。

 

 

 

 

 


2-Cの生徒たちもミシンと格闘。。。

たまたま空き時間に家庭科室を覗いたら、今日は2-Cの生徒たちが家庭科でエプロン作りを頑張っていました。

 

 

2年生は自分の学年ということもあり、どのクラスもみんなかわいいんですが、このクラスは人懐っこい子が多くて、かわいい子たちが多いです。あ・・・福田先生のクラスです(゚Д゚)

 

 

 

果たしてどんな様子なのか。。。ちょっと潜入してきました。

 

 

 

IMG_1100.JPGIMG_1101.JPGIMG_1102.JPGIMG_1103.JPGIMG_1104.JPGIMG_1105.JPGIMG_1107.JPGIMG_1108.JPGIMG_1109.JPGIMG_1110.JPGIMG_1111.JPG

 

 

 

家庭科の先生方もフル稼働で指導されておられました💦💦

 

 

 

「先生、ミシンの使い方分かるんですか。。。」と生徒に聞かれたので、「あー、先生は国語の先生なので・・・(--;)💦💦」と何とも訳の分からない言い訳をしてそそくさと家庭科室を出て来ました。

 

 

 

 

みんな、こんな都合のいい大人にならないようにするためにも、しっかり学ぶんだよ・・・(;_;)


児玉大輝率いる女子サッカー同好会⚽️

今年から正式に発足した女子サッカー同好会⚽️。

 

 

顧問の児玉先生を筆頭に、学校再開から精力的に活動しております。

 

 

サッカー未経験でも大丈夫です。イケメン教員が丁寧な指導をしてくれますよ。もし、部活動に何も入ってない女子生徒の皆さん、女子サッカー同好会はどうですか?

 

 

藤澤・みのる組の進学コースの未羽ちゃん、瑠華ちゃんも毎回の活動を楽しそうにやってますよ(^O^)v

 

 

 

S__9297922.jpg

 

 

新入部員、絶賛募集中 by児玉 大輝。。。


| 1/765PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2020 >>

selected entries

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM