「よかど鹿児島」に初の完全キャッシュレス店舗 南九州ファミリーマート
(2020/05/15 13:00)
キャッシュレス決済をする利用者=鹿児島市金生町
支払いはクレジットカードや二次元バーコード、電子マネーなどに限り、現金は使えない。昼食時間帯の混雑緩和のためにセルフレジも設置する。営業時間は午前7時~午後10時。
経営企画室の坂元大介マネジャー(45)は「店内には低価格の商品も多い。キャッシュレスに慣れていない人も、気軽に利用してほしい」と呼び掛けた。
- 女子バレー新鍋選手が引退 霧島市出身、ロンドン五輪銅 (06/21 15:00)
- 交通遺児の一助に 定額給付金を寄付 鹿児島県協会へ60万円 (06/21 11:00)
- 釣ったタチウオ重量世界一 4.64㌔、鹿児島市の米澤さん記録更新 国際協会認定 (06/21 11:00)
- 野生動物保護あり方を学ぶ 奄美図書館で獣医師講演 (06/21 09:00)
- 〈鹿児島県知事選〉「三反園知事が集票依頼」 県内複数首長が証言 県事業便宜も示唆 (06/21 08:45)
- 住宅街で田植えに挑戦 薩摩川内・育英小 (06/21 08:00)
- まるでモネ!耕作放棄地スイレン彩る さつま町田原 (06/21 06:30)
- 防災活動時のマスク、自治会へ配布 阿久根市 (06/20 23:00)
- カメムシVSドローン 米産地で航空防除 金峰 (06/20 22:30)
- マイ器作り陶芸家指南 南さつま・笠沙小 (06/20 22:00)
- “ゲリラ花火”75発 街を元気に、鹿児島JC打ち上げ (06/20 21:00)
- 高齢者お出かけサポート 健康増進や地域活性化 大崎町 (06/20 20:30)
- ふるさと納税で調達 鹿児島U練習場整備費9億円 (06/20 20:00)
- 焼酎用イモ、全校生徒で植え付け 南種子中 (06/20 15:00)
- 平佐西小にけん玉50個寄贈 薩摩川内の医院 (06/20 14:00)
- 「鹿児島モデル」1カ月で県が撤回 基準を目安に変更、指標を緩和 (06/20 13:00)
- マンホールカードに「マグマシティ版」も登場 鹿児島市 (06/20 12:00)
- 母の背見て中医の道へ 北京の大学に合格 垂水高卒・船間さん (06/20 11:00)
- 寺子屋塾スタート、鹿児島大生が講話 錦江・宿利原小 (06/20 10:00)
- 4カ月ぶりの朝市においで 6月21日、枕崎市漁港 (06/20 09:00)
- コロナ禍越え、3年生へ惜別の音色 大島高吹奏楽部引退コン (06/20 08:00)
- 6月21日午後に部分日食 鹿児島県内で観察会 (06/20 06:30)
- 事業継続支援金申請、8月末まで期限を延長 鹿児島市 (06/19 23:00)
- 初夏の味、ブルーベリー楽しんで 霧島の観光農園 (06/19 22:30)
- 妙円寺詣り規模縮小、10月24、25日に開催 日置市 (06/19 22:00)
- ロードミラー清掃で汗 南さつま市の商工会青年部金峰支部 (06/19 21:00)
- 密にならない、避難所運営学ぶ 姶良 (06/19 20:30)
- 文部大臣表彰祝い、漬物の「ゴホウび」 南さつま・田布施小に地元業者 (06/19 20:00)
-
鹿児島国体は来年以降に延期 日スポ協、県など発表 開催時期は未定
(06/19 18:30)
- 「お米づくりは大変」児童12人手植え体験 曽於・岩北小 (06/19 15:00)