会話

FF外で失礼します。弊ジャンルは女性向けですがたかのるさんとほぼ同じ事を経験しております。お聞きしますが、本当は有名になりたいではなく、同じ仲間達というかクラスタに理解して欲しかったというのがたかのるさんの真意でしょうか?
1
1
長くなりますけど 一応自分にも常連というか毎回のように来てくださってる顔も覚えてるような人たちもいたんですね 毎回のように挨拶にまわってきてくれて新刊の交換するサークルもいたし、東方ではそういう感じでした 本も新刊既刊でコミケでは100~150くらい捌けてましたし不満はありません、普通は
1
2
3
でも、奇妙というとアレですけど、その毎回のように新刊交換してるサークルの人は自分が「新刊の表紙です」みたいに絵を上げても総スルーなんですよ その人たちが他の人の絵もリツイートしないなら理解できるんですが、おかしなことだと思いませんか? 申し訳ないです、まだ続きます
1
4
4
特別自分は有名になろうとも思ってないし、一般の職に就いてるから金銭面で困ってるわけでもないですし、同人で稼ごうという気持ちもさらさらないんです ただ、少しでも本を手にとって読んでもらえる人が増えたらな、くらいの感覚 モーメントの文で「東方関連でフォローした2~300人には見て欲しい 」
2
1
3
つまり、何でこの方たちは挨拶にまわってきてはくれるのにそういうリツイートはしないのか不思議で仕方なかったんです 2年前に東方と平行して別ジャンルで本を出したんですよ そこの人たちはいきなり入ってきた自分に対して絵をいいねやリツイートしてくれ、絶対行きます!みたいにも言ってくれました
1
2
3
そして、去年ですよね、結局最後の例大祭になってしまったんですけど 「新刊の表紙描きました」に対してやっぱり東方界隈の人は数人を除いて無反応、おかしな話なんならちょっとかじった別ジャンルの人たちの方がいいねやリツイートしてくれました ごめんなさい、もう少し続きます
1
2
4
そこで何となく気付いたんですが、東方というジャンルは、もうある程度のコミュニティが形成されてしまってるので、これは他の人からも言われたんですが、コネを作って横の繋がりを作らないとどうしようもないですよってことみたいで だったら、もう、どうしようもないですよね
2
5
4
だから、仲良くしたいとかそこまではならなくても、ある程度…まあ、そこは創作をなさってる方だからわかってもらえると思いますけど だから自分はモーメントの中に「自分が好きな同人作家の人が好きなジャンルで描いてたら、できるだけリツイートして欲しい」っていれたんですけど
2
2
2
返信先: さん, さん
だいたいこんなところですね、長々と申し訳ないです 別のジャンル行ってみてわかったんですが、東方界隈が特殊なのか、はたまたその移動先のジャンルが優しかったのか、それはわかりませんけど、東方でやっていくんなら何とかして入っていく能力がなかった自分が問題あったと思います これで終わりです
午前5:22 · 2019年6月4日Twitter for Android
こちらこそ長々と申し訳ございません 「フォロワーを本を売るための宣伝ツールにしてる」とか「リツイートされても◯◯部しか売れなかったって結局言うんだろ?」みたいにけっこういろいろ勘違いされてる方がいらっしゃるので、なんならその人たちに、このやり取りの内容を見て欲しいくらいです
1
1
3
他3件の返信

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

ポップ · トレンド
justin bieber
トレンドトピック: #justinbieberisoverparty, Shane
ポップ · トレンド
Pink
255,410件のツイート
食べ物 · トレンド
Pizza Hut
9,743件のツイート