夏至に気づかなかった
石4つの石磊(シーレイ)の新しい動画が公開されていた。
今回は夏至だったわけだが、まあ予想通りではある。次は大暑が来月くるのだろう…
そういえば今年の夏至っていつなんだろう?…と確認して既に過ぎ去っていたことを今知った!
夏至
今年の夏至は6月21日だったらしい。普通なら気付く、というより大抵食事の際にTVを見るとニュースなんかでやっているはずであるが。そういえば、その日は微妙に食事の時間がずれ込んでいたような気がしないでもない。
いや、それでもDoodleで気付くはず!と確認してみると…
あれれ!?
ハブられてますがな。
きっと、春分を立春と訳すGoogleを馬鹿にしたので、仕返しされたのに違いない。
石磊+2
《夏至》handpan、didgeridoo &Djembe
石磊の24节气(二十四節気)シリーズ。今回はディジュリドゥ(オーストラリア)とジャンベ(西アフリカ)と一緒。
それぞれ中国語だと迪吉里杜管とか迪吉里度、非洲鼓と表記するようだ。迪吉里杜は何となく音訳したのかな、という気がするが。調べると非洲(阿非利加洲の略)はアフリカのことで、非洲鼓は「アフリカの鼓」という意味なのであった。
« ジャングルへおいでやす | トップページ | アランフェスと兄弟 »
「雑」カテゴリの記事
- マカレナの…(2)(2020.06.09)
- 冠(2020.04.28)
- 落穂拾い(2020/04)(2020.04.30)
- 落穂拾い(2020/03)(2020.03.31)
- 落穂拾い(2020/02)(2020.02.29)
「Doodle」カテゴリの記事
- Doodle (2020/05 - 06)(2020.05.01)
- Doodle (2020/03 - 04)(2020.03.01)
- Doodle (2020/01 - 02)(2020.01.01)
- Doodle (2019/11 - 12)(2019.11.01)
- Doodle (2019/09 - 10)(2019.09.01)
コメント