我が家は4人暮らし。
 
お父さん夫(年収400万円台)未定
お母さん個人事業主の私(年収非公開)
赤ちゃん娘3歳
赤ちゃん息子1歳
 
一昨年、世帯年収300万円台で一戸建て(大阪府)を購入しました。
現在は世帯年収400万円を超えましたが、変わらず節約生活を続けています。

2020年1月、娘が自閉症スペクトラムと診断されました。
 
我が家の歴史はこちら→
※リブログはお好きにどうぞ♡
 

メールメッセージについて

 

当方、忙しい状態が続いており、メッセージの閲覧・返信がなかなかできません。

ご了承ください。

 

おはようございます。

かのんこです。

  
 
一昨日の夜。


主人が突然、「娘のことが不安でしょうがない」と言い始めました。
何が不安なのか聞いてみると、「娘と会話にならない、自分の言っていることが伝わらない」とのこと。


そんなの、
前からでしょーが!滝汗


なかなか娘の発達障害が認められなかった主人でしたが(そう言われると腹立つらしい)、


自粛生活中の発達検査や娘の行動の違和感を目の当たりにして、納得の域に達したようでした。


✳︎

 
先日、主人が会社でランチを食べているときNHKで発達障害の特集が流れたそうです。


(主人は自分の事務所の人に、娘の発達障害はカミングアウトしていません)


放送されていた内容は、
「発達障害児には1人1人取扱説明書がいる」というものだったのですが、


それを見た同僚の方が一言。


「こんなの産まれたら親はたまったもんじゃないな〜笑」


細かいことは伏せますが、毒舌連発。



はーい、
こんなのの、親です!!




とは、流石に言わなかったらしいですがアセアセ
(向こうは悪気ないからね)


世間一般の人が、発達障害児に対して思っていることの本音が垣間見えた気がしました。




以下は余談ですが、綺麗事なしに書きます。




今、妊娠しているお母さんに、
「定型発達児と発達障害児どちらが産まれて欲しい?」と聞いたら、


大多数の人が、
定型発達児だと答えると思います。




人は安全牌を取りたい。


発達障害の特性を発揮して活躍している人がいる、というのは周知の事実ですが、
反面、いつまでも親の手を借り続けなければいけない人もいるわけで…アセアセ


そういったリスクを取りたくないのは、至極当然のことだと思います。

だから、私は主人の同僚に怒りが湧いたりしなかった。


きっと、私も娘がいなかったら、声には出さないものの、そう思ってしまいそうだな…と思ったから。


むしろ、私がストレスなことはこっち下差し


発達障害児の子どもを持つと、「定型発達児が良かった」なんて、


愚痴が許されない世間の圧力がある笑い泣き


子どもがかわいそうとか。


「どんな子でもあなたが大好き」
「この子が我が家にやってきたのは運命」


私はそんな風になれない。
聖人君子じゃない。
娘が生きやすいように模索はするけど、
嫌なことは嫌です


問題発生する度、ふと思ってしまうその心を、そっくりそのまま吐き出せる場所が欲しいなと思う、今日この頃。




弱音を吐いたっていい。


それが、「発達障害児の親の育児モチベーション救う」のではないかと、私は思うのです。
息子と娘と近所の女の子達と散歩しました。
女子だらけで息子はハーレムでした。



フォローお待ちしております。
 
 
おしゃれな雑貨はこちらから。
ひなたライフ公式アンバサダーはじめました。
 
住みかえ王子 マイホーム購入コラム
 
 
ESSE ONLINE 節約コラム
 
 
 
少し載せていただきました。
KADOKAWAより書籍出版しました。
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村