2020年の新型コロナウイルス感染拡大への対応として、安倍政権が各世帯に2枚の布マスク(いわゆる「アベノマスク」)を配布したのは、皆さんもご存知のとおりです
世界に比べて天才的かつグレイトフルな対策に、僕はもう怒髪が天を突き破りそうになりました
そんな2020年5月20日、ふとニュースを見れば、こんな記事が目に飛び込んで来ました
"マスク不足の解消も、価格の下落も「アベノマスク」のおかげ――。菅義偉官房長官が20日の記者会見で、政府が先月から配布を始めた全世帯向けの布マスクの効果をそう自賛した"
"一方、記者から根拠を問われると、「東京などに届き始めてから、店頭でマスクが売られはじめたんじゃないんでしょうか。非常に効果があると思う」と述べた"
マ、マジで?
素人目には、中国人のバイヤーたちが一儲けしようと頑張ったのが功を奏したように見えたのですが……
布マスクーーしかも品質が悪いと専らの噂のアベノマスクで需供に影響を与えられるはずがなく……
(そんなのに影響力があるなら「手作りマスクのつくり方」的なサイトなり本なりが出た時点でマスク不足解消してたよね?)
そもそもこの会見の時点では、アベノマスク配布率はまだ全然だったはず……
一応、上の動画でも確かめてみましたが、8:14~と13:30~でたしかに言っていますね……
しかし、ここではまだ菅義偉官房長官を責めてはいけません
もしかすると、僕らが知らないだけで、なにかしらの情報をもっているかもしれないですから
なにしろ官房長官ですよ、官房長官
裏付けもないテキトーなことを記者会見で言うはずがないですよ(汚れを知らない純粋な瞳で)
そこで僕は、今、左派の間で密かに流行しているという開示請求をかけてみることにしました
僕「菅義偉官房長官が5月20日の記者会見で、アベノマスクのおかげでマスク市場が好転したと言っていました。いわゆる「アベノマスク」がマスク市場に与えた影響(値段の低下、流通量等)を検討した内容がわかる一切の文書をください」
果たして結果は……?
情報公開担当「請求の宛先(内閣広報室)へ確認したところ、請求内容に該当する行政文書は保有してません」
……だそうです
そうかー、ないかー
菅官房長官、やっぱテキトーなこと言ってたのかなー(>_<)
とりあえず、この件に関しての請求はここで取り下げることにします
内閣官房長官の記者会見で出た話なので、請求先は「内閣広報室」にしましたが、もしかするともっと良い宛先があったのかもしれませんね
(なにぶん今回が開示請求デビューなもんで勝手がわからないです)
今後は機会があれば、開示請求もやっていこうと思います。といっても、僕は政府よりは民間ウヨのほうに興味があるので、その機会は少ないでしょうが