川崎区・幸区版 掲載号:2016年9月23日号 エリアトップへ

福田市長 ありがとう砂子の里 斎藤さんの労ねぎらう

文化

  • LINE
  • hatena

 元参議院議員の斎藤文夫さんが所有する浮世絵を無料で公開する「川崎・砂子の里資料館」が9月17日、惜しまれながらも休館した。福田紀彦川崎市長が訪れ、斎藤さんに感謝状を手渡した=写真。

 福田市長は「日本の宝である斎藤コレクションを多くの方に見に来ていただいたのは誇り。お礼を言いたい」とこれまでの労をねぎらった。

 斎藤さんは「今後も日本の民族文化である浮世絵を別の形で皆さまに発信するとともに、川崎の文化発展のためにも尽力していきたい」と意気込みを語った。

 同資料館は2001年に斎藤さんが自宅を改築して開館。旧東海道の歴史や浮世絵文化の拠点として区民や愛好家らに親しまれてきた。これまでは妻の富美子さんとともに手弁当で運営してきたが、自前で行うには体力的に限界があると感じ、休館することを決めていた。

川崎市川崎区のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://www.daviusliving.jp

<PR>

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

23日から一部利用再開

23日から一部利用再開 スポーツ

カルッツ、幸スポセン

6月19日号

レトロ電話、コロナ禍の副産物

元刑事が語るSNS心得

7月31日

元刑事が語るSNS心得 社会

外語ビジネス専門学校で

6月19日号

焼肉で感謝とエール

食道園

焼肉で感謝とエール 社会

新川橋病院に弁当差し入れ

6月19日号

22日から入場再開

22日から入場再開 社会

川崎競輪場

6月19日号

スタンプで元気届けたい

【Web限定記事】

スタンプで元気届けたい 社会

studio FLAT

6月19日号