2019年8月22日高知県の下田川で友人4人と遊んでいた小2男児が行方不明になり、23日に心配停止で発見されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。この事故は、不可解な点が多く事故だったのか?と亡くなられた男児の父親が経緯を調査しています。
22日午後7時35分ごろ、高知県南国市の男性から「息子が帰ってこない」と県警に通報があった。
高知東署は、南国市立稲生小学校2年の岡林優空君(7)=同市稲生=が川で遊んでいて溺れた可能性があるとみて捜索している。
同署によると、岡林君は同日午後1時ごろから、小学2~5年の友人と計5人で、自宅近くの高知市内の下田川の浅瀬で遊んでいたとみられる。同署が行方を捜したところ、川岸で岡林君のものとみられるサンダルと本が見つかった。
友人4人は午後4~5時ごろ、岡林君が溺れるところを目撃しており、「ラッコ泳ぎをしていたら、沈んでいった」と話しているという。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
未だに不可解な点が多く、画像をアップするのを悩みましたが、より皆様に知ってもらう為に優空の写真を見ていただく事にしました。引き続き皆様お力添えお願いします。
@miocarp25 相手側は、、、小5年生ですが、、、前にも言いましたが、家の前なので良く知ってます。どんな子か。今までもどんな事があったか。そのせいで小学校に何度電話したか、、、
@QvwmDhHEJ5JyDHN 先程教育委員会の話もありまして、こちらから申し出があれば対応する、、、??オカシイ。なければ風化するのを待つのでしょうか?
#高知県小学生水難事故
場を借りて失礼します。先程からあちこちの運送事業の会社に聞いて回ってましたが、まだ目撃情報ありません。22日の14時〜16時までに下田川北側の堤防を走っていたドライバーさんが居ましたら連絡お願いします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
現場付近のマップになります。仁井田竹中線を通行していたトラックの運転手さんになりますね。目撃情報ありませんか?
@yokomasa1101 @satalbe 失礼します。もう少し前ではないでしょうか?逃げ帰ったのが、16時前だと供述書から聞きました。もう一度現場の方に、家の前を徘徊しながら、16時30分くらいに現場に確認しに行ってるそうです。
@hanashizuki_ ありがとうございます。なんとか、1人で走り回ってますが、限界があるという事と、最悪の結末が仮にでてももう優空は帰らない、相手側の影に怯えて過ごさなければなりません。
皆様の情報、拡散に大変感謝しています。このまま風化させるべき問題ではない事、、、
@hanashizuki_ 続きです。すみません。
生きている子供は法によって守られる。って事です。
慎重に、、、ってありますが、僕は少しでも助けられた命がここに終わってしまった現実がありますので、本当の事を知りたいです。
@sutekinaegao252 @satalbe おはようございます。僕も動いてます。報道にしても、警察にしても軽はずみには動けなくなりました。もう殆どどこの誰だか分かってるとは思いますが、このままだけは、許しません。あちこち皆様のご協力で目撃情報も集まってます。
現在の干潮時ですが自分でも、すぐは上がれませんね。砂地から首位まで有りますかね?
遅くに失礼します。今日も沢山の新事実の方が分かりました。今日連絡下さった方。本当にありがとうございます。細かい所が言えないのは辛いですが、明日も超頑張ります。
会社にはご迷惑をお掛けしますがお許し下さい。中途半端は嫌いですので。
#高知県小学生水難事故
、、、イジメ?信じたくは有りませんが、遊びの中でのイジメがエスカレートしての突発的な事件だったのであれば、普段から遊んでいて憎悪感があったという事も考えられます。無理矢理でも、止めていれば、、、遊ぶなとは言ってただけに、ツライです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
現場付近のマップになります。青のラインが、自転車の移動経路になります。黄色◯が自転車のあった場所になります。また情報宜しくお願いします。
現在の干潮時の画像です。シジミ採りの2人目にききました。22日は、やはり水量が多くて干潮時でも、入らず帰りましたそうです。
ウチの子の自転車です。
現在の様子ですが、、、かなりの変化があります。
皆様に文章だけで理解してもらうのはSNS不慣れな人間なので、大変もどかしいのかもしれません。申し訳ありません。ただ僕は何故優空が服を着たまま川に入る行為に至ったのか?そして仰向けの状態でラッコ泳ぎの様な風に見えたのか?泳げない優空にラッコ泳ぎは難しいと思う。どうしても分かりません。
今日の満潮が6時55分。子供がもし川に入れそうな場所があれば、1枚目のブロックからだけど、それなら3枚目の排水扉の前はえぐれて深いのでこれ以上は、川下には行けません。ん〜謎が多い。何度も行きますが、入って行けそうには思いませんが。時間的にも誤差はあるけど、似てるか。
消防隊の調べでは135cmだそうです。沈んで居た箇所もそこになります。 twitter.com/elderflower22/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
細かい時間と自転車の停めてあった場所になります。倒れていたらしいので印象的だと思います。
作業していた方など、些細な事でも構いません。知らせてくれればと思います。
補足になります。右写真の黄色◯は多数自転車の目撃情報頂いた場所です。
最終的に自転車を僕が発見した場所は左の写真になります。紛らわしくてすみませんでした。
22日の午前中の子供達の動向になります。1枚目の緑丸が実際午前中に遊んで居た場所になろうかと思われます。黄色◯が目撃者の停止した箇所になります。赤、紫の箇所が、増水して堤防に座って居た箇所になります。干潮時、満潮時の写真を貼ります。後ほど潮見表も追加しておきます。
おはようございます。やっぱり子供の遺影を見ていると7年、、あっという間やったし、色々なしてあげたかった事、連れて行ってあげたかった事、、、全然足りてなかったのかも。。
幼稚園の時から送り迎え、小学校に入ってからは午後1時から、午後5時のサイレンが鳴るまで。っていう決まり事を守っていたのに、、この日も平日でしたが、露天のベビーカステラ食べたいってお昼前に言い出して電話あったんです。食べさせてあげたかった。
#拡散希望 #高知県小学生水難事故
8月22日に水難事故により7歳で我が子を亡くした父です。1人になるとどうしても色々と考えてしまいます。
なにがあろうと、なかろうと小学生達は罪にはならない。法によって守られますか?同じ事をしても大人なら犯罪、子供なら無罪。やった事は無かった事に、、、
#拡散希望️ #高知県小学生水難事故
怒れる相手が居るだけいいじゃないですか?やった事、した事は消えない、消せないんです。本当は助けられていたかも知れない事を考えると悲しいです。
すみません。ごめんなさい。で済むんでしょうか?大人も、子供も、、、、
スポンサーリンク
スポンサーリンク