FNN・産経世論調査、14回で架空回答 記事取り消し

2020年6月19日13時13分

不正があった合同世論調査結果が掲載された6月2日付の産経新聞朝刊(東京本社版)

 フジテレビと産経新聞社は19日、FNN(フジ系28局によるニュースネットワーク)と同新聞社が合同で行う世論調査で、実際には電話をしていない架空の回答が含まれる不正が見つかったと発表した。不正は、2019年5月から20年5月までの世論調査計14回で見つかり、両社はこの世論調査結果に基づく放送と記事をすべて取り消した。

 発表によると、両社は調査業務を「アダムスコミュニケーション」(東京都)に委託し、不正は、再委託先の「日本テレネット」(京都市)で見つかり、同社の管理職社員が主導して、実際に得た回答の居住地や年齢などを変える方法で架空の回答を作成していた。世論調査は、全国の18歳以上の男女約1千人を対象に行っており、不正は各回で100件以上、14回分で計約2500件に上るという。

 フジテレビによると、不正を主導した社員は「電話オペレーターの確保が難しかった」などと説明しているという。不正が発覚した経緯や、架空の回答を除いた場合の世論調査結果については「お答えできない」としている。

 フジテレビは「委託先からの不正なデータをチェックできず、誤った情報を放送してしまった責任を痛感しています。今後調査・検証を行い、しかるべき処置を行います」、産経新聞社は「報道機関の重要な役割である世論調査の報道で、読者の皆様に誤った情報をお届けしたことを深くおわび申し上げます」とコメントした。

PR

50年までにCO2排出ゼロ 100自治体が宣言

6月20日14時0分

 環境省は19日、2050年までに二酸化炭素(CO2)の排出を実質ゼロにすることを表明する自治体「ゼロカーボンシティ」が100に達したと発表した。地球温暖化に歯止めをかけるため、自治体も脱炭素へとかじ…

石破氏「7年前も首相は広島に…。私は反対」

6月19日21時50分

 ■■自民党の石破茂元幹事長(発言録) (公職選挙法違反容疑で逮捕された河井案里容疑者が当選した昨年の参院選で)広島選挙区であえて(自民党は)2人立てた。現職のベテラン、溝手顕正先生が落選してしまっ…

Unable to Load More