アベノマスク製造元が判明!社長と安倍の怪しいお金の関係とは?

ついにアベノマスク生産したメーカーが判明。小さく、稚拙な白地のガーゼ・「妊婦が触れては行けないもの」という洒落にならない仕様が発覚して配布中止となるも肝心の「メーカー名、製造元の記載がない」という何故か隠蔽していましたがついに政府は社民党の問い合わせに対して重い腰を上げてメーカー名を回答。超有名メーカー中に何故御社が?という

それでも人の噂は広がるもので「あのメーカーじゃないか」と既に特定されてきていますので紹介します。

スポンサーリンク

アベノマスク製造メーカー判明も・・。

日経ビジネスではアベノマスクを制作しているのは興和株式会社だと断定していましたが。

話題の「アベノマスク」要請を受けて布製マスクを増産しているのが、医薬品メーカーの興和(名古屋・中区)だ。ガーゼを15枚重ねた仕様のマスクで、3月には月産1500万枚、4月には同5000万枚規模の生産を目指すとしている。同社は不織布マスクも国内外で生産しているが、こちらも品薄に対応すべく月産1200万枚規模の増産体制を敷いている。

マスクはどこへ?生産体制を主要メーカーに聞いた

しかし、先日厚労省は社民党への回答によってアベノマスクは90億円を支払って興和株式会社・伊藤忠商事。マツオカコーポレーションの3社と判明。

当初政府と契約していたXinsやハタ工業株式会社のマスクはどうなったのかなどは不明なままだ。しっかりと生産協力しているのなら医療施設優先で供給しているとか言ってくれれば国民も納得するのにいまだ品薄なままでは90億つかってそれかよ。当初の何百億使っていろんな企業にお願いしていたのはどうなったのか?なども紹介して欲しいものですが・・・。

https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/saitaku/2020/s200228003.html
画像
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html
PR

あの雑な布マスクを作ったのはどこだ?

興和株式会社はコンビニでも見かける全て日本で作られているマスクで品質も最高峰。このメーカーがあんな雑なマスクを作るでしょうか?

というのもこの3メーカーのうち興和株式会社だけが国内でマスク生産をしているにもかかわらず残る2社だけは中国製造だからです。

以前このXinsのマスク購入ページに中華製で急ぎで作っているからこんな付着物あるけどごめん。気にしないでって記載されていたのが話題になっていますが。中華製品ってこんな感じです。

アベノマスクの使い勝手の悪さから興和株式会社ではありえないと判断できないでしょうか。その他の伊藤忠とマツオカは外注先に丸投げしているだけなので

全体的な品質の低さからアベノマスクは伊藤忠とマツオカのマスクではないか?と推測します実際はあの低品質なマスクを作ったのは○○メーカー政府が確実な答えを言わない限り特定は難しそうです

PR

メーカー名を隠すのは何故?

諸説あります、466億円投じて作り上げたアベノマスクの製造元メーカー名を隠していますが「数々の政治家とメーカーの癒着」とお金の問題によってまた安倍首相が懇意にしているメーカーに批判がいかないようにしているのでは?とも言われています。

もう一つはアベノマスクの批判が強くそのままメーカー名が記載されれば抗議の電話が鳴り響くのは目に見えているからでしょうね。

本当に466億円の価値がない無駄な政策。公明(創価学会)に見放されそうだったから一律10万円にした意思の弱さ。全てにおいて悪手続きの安倍首相が唯一完璧だった対応が「マスクのメーカー名は隠そう」だったのは残念ですね。

ネットの反応は?阿部と社長の関係?

らじ@1radi2·厚労省「どのメーカーに発注したのかは答えられない」 血税466億円が行方不明に

maco@mshinoz·問い合わせだの取材だの、果ては意味不明なクレームが殺到してメーカーさんの通常業務ができなくなるからだよ。。

ゴマメノハギシリ@Rambling_Hermit·返信先: @mukimukiman___さん, @trv1ZWslG0Mzobbさん勝手に送りつけられるの、迷惑商法だから。 どこのメーカーが作ったの? ちゃんと医学的または科学的効果技術で裏打ちされてるの? どこの誰がいつ、どういった経緯でそのメーカーを選定し、発注をかけたのか、 大人であれば、知りたいよ? 466億円の行方、知りたい。

swansong/ペシミスト/三玖ちゃん好き@NumberNine69·メーカーなんか公開したらマスゴミや一般市民様が電凸してくるに決まってんじゃん?馬鹿でもわかると思うよ

ダークシバケン@mamenosanpo·これ安倍政権を叩いているつもりだろうか、小さいだカッコ悪いだ言われているメーカーが一番傷付く案件。

さぽん☆@mishagaike·ひた隠しが嫌なんじゃなくて、このマスク事業が本当に466億円にふさわしいかの判断を隠していることがおかしい。 税金の使い道を明かさないのはおかしい。

東風@protobiume·メーカー名、パッケージに書いておいたら日本中にその名を知らせるチャンスだったのにねぇ。あんな粗悪品じゃ、名前を知られてそのあとどうなるかは分からんけど。

Bee@Bee221B·これはきちんとメーカー側からの説明も欲しい。サイズの小さな給食マスクのために466億って馬鹿にするにも程がある

兼業主婦@3sPPJX9CxH5pToO·アベノマスク作ったメーカーを国が隠すのはなんで?? やましい事でもあるの? 安倍の親戚とか 昭恵の親戚とか 麻生の親戚とか いや、オトモダチとか?

以上のように擁護する人もいますが、それでも466億円も掛けてその程度のマスクしか作れないのか?隠す理由も曖昧だと火に油を注ぐ結果になっています。

PR

タイトルとURLをコピーしました