誰かのブログ

何かの感想とか思ったこととかテキトーに書こうと思います

どろだんご日記アーカイブ

 

f:id:bgs9:20200303153519j:image

 

こんばんは、誰かです。

自分はお笑い芸人さんがけっこう好きで、たくさんいる好きな芸人さんの中でもオードリー・若林正恭さんがだいすきです。若林さんの言葉や価値観は共感することが多く、本もよく読んでます。

後々知ったのですが、若林さんは若手時代に「どろだんご日記」というブログを運営されてたようです。自分がその存在を知った頃には、6件の告知を除いてすべての記事が削除されてました。

 

blog.livedoor.jp

 

ただファンの方々がアーカイブを取ってて、点々とですがどろだんご日記の残り香を感じることができます。前々から、そういったネットに点在するどろだんご日記を集めて、個人的なアーカイブとしてまとめたいと思ってました。ちょうどこのブログを作ったことだし、さっそくやっていきます。まだ少ししか探しきれてないと思うので、見つかり次第更新していこうと思います。

 

※時系列で読みたいので日付の古い順に並べます。

※原文ままです。

 

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2004年09月11日 09:06

 どろだんご日記スタート

こんにちわ。若林です。

日記をはじめましたので、是非読んでください。

 

先日、山形にはなわさんと前健さんと営業に行きました。新幹線に乗って仕事に行くなんてめったに無いので、珍しく朝からテンションはあがります。

まず、新幹線の洗面所で、コンタクトを入れようとしたら、揺れの激しさも手伝って目を強めに突かさせていただきました(ありがとうございます)。

外の景色を見て「森林破壊ってよくいうけど、けっこう木あるね」と春日に言うと、思ったより長めに環境問題について熱く語る春日。頷かされる話ですが、説得力が無いのはやはりピスタチオだからだろうか?と考えていると、山形に到着です。

ライブの場所は山形の遊園地のホールです。20分の持ち時間で、とってもあたたかく迎えてくれて、お客さんと会話してる感じでとても楽しい時間でした。

もっとお笑い上手くなって、いろんな町に行ってみたいな、寅さんみたいな生活は憧れるな。でも、21世紀には難しいな。

 

健さんあややのかっこで「ジェットコースター乗ってこよっと!」と、外に出ようとすると、スタッフの方に止められてました(笑)。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2005年11月04日

 楽屋ではいつもこんな会話

新宿はキサラ。キサラで1年前にタバコをやめた先輩(※1)と楽屋で禁煙トーク

先輩「タバコ辞めてどんぐらい?」

 若林「1ヶ月です」

先輩「3ヶ月すれば、たまに吸っても常習にならなくなるよ」

 若林「へぇー!そういうもんですか!」

先輩「おれも飲んでるときだけ吸うもん」

 若林「どのぐらいのペースで飲みに行くんですか?」

先輩「毎日」

 若林「喫煙者じゃん」

 

キサラの楽屋で先輩とDVDレコーダーの話。

先輩「DVDレコーダーのスゴ録っていうのがすごくて、名前とか入力するとその人の出てるテレビ番組全部勝手に録画してくれるんだよ」

 若林「すごいですねー」

先輩「そんで、自分の名前入力して1ヶ月後に見てみたんだよ」

 若林「ほう、どうでした?」

先輩「何も録画されてなかった。だって俺テレビ出たことないもん」

 若林「ふーん。」

 

※1「少年隊でいうとマッチやトシちゃん」

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2005年12月21日 07:34

 オヤジからメール。

EMINEMっていいな!」

一瞬、オーバーサイズの上下スウェットで「LOSE YOURSELF」に首でノるオヤジの映像が浮かぶ。

58才のジャパニーズのおっさんのハートをどのようにEMINEMはぶち抜いたのか知りたくて聞いてみた。

EMINEMのどこがいいの?」

の返信は

「やっぱり日本人と外国人の二人組みっていうのがいいな。ジャワイアンレゲエっていうんだろ?」

という内容に

「オヤジ、それDef Techだわ」

という返信。

 

それにしても58歳のおっさんの鼓膜まで届くDef Techの飛距離ってすごいな。

 

質問などはこちらまでどうぞ!→mutsumi201@hotmail.co.jp

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年02月02日 15:07

 ROTENBOYS

2月1日

 

雨が降ったらテンションが下がるというベタを回避。

佐藤くんと春日とベストギグでストロングソウル。

仙川のスーパー銭湯でデンジャーな単語を連発する佐藤くんに回し蹴り。

露天風呂で思索。

コーヒー牛乳を飲んで幸せやま。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年02月05日 06:21

 CYOKIN

2月2日

 

髪を切りに行きました。

美容室で仰向けに髪を洗う時、頭をどの位置にしても、いつも頭に血がのぼって気絶しそうになります。

美容師さんが髪を切り易くするために、頭の向きを手でクイっと変えるじゃないですか?

あの時の力が意外と強くないですか??

その力加減がちょうど「お前、こっち向けや!」と言われてるようで、いつも笑いそうになります。

渡された雑誌がLEONという‘チョイ悪おやじ’のファッション誌でした。

しょうもない雑誌でした。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年02月09日 03:33

 KISARAGEININJYAI!

2月6日

 

キサラ。

 

TAIGAさんとWネームのジョーと手羽先を食べる。

 

帰りに雪が降っている。

 

あまりの寒さに「やめてくださぁ~い」と小声でいいながらバイクで帰る。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年02月09日 03:49

 BIG MONGOIKA

2月7日

 

中野twlで「ともゑ」というライブ。

 

キーストンと松竹の方々がアップテンポでフレンドリーでライブ全体が楽しかったなぁ。

 

ちゃごちゃんと春日とメシを食う。

ちゃごちゃんの学生時代のエピソードに笑う笑う。

銀髪、20センチソールで校内では190センチ。

 

佐藤くん家でコーヒー2杯と缶紅茶と真面目話とあえて浅いつっこみ。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年02月11日 16:49

 The impermanence

2月9日

 

バイク屋に佐藤くんと福田哲平と行く。

 

「これは交換しないと危ないですよ~」と言われタイヤ交換をすることにしました。

 

稽古場でネタ見せ。

あぁなるほどこのタイミングでもっともっと広く捉えるんだ。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年02月15日 06:15

 I lost a OSAIFU

2月11日

 

サイフを無くす。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年02月15日 07:08

 I will walk lightly

2月14日

 

佐藤くんと春日と飯食って、羅針盤を見ながら目的地を確認(比喩)。

稽古場で春日とセッション。

深夜の帰り道を原付で走ってたら偶然トボトボと歩いている友達(同い年)に遭遇。

立ち話。

悩み事に翻弄され頭を冷やすために散歩していたらしい。

若「オレに出来ることある?」

友「ごめん、ないわ」

若「お前が深夜に歩かなくちゃ行けねぇのはオレのせいかもしんねぇ」

友「いや、お前は全く関係ないじゃん」

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年02月18日 06:21

 best restroom

2月16日

 

ケイダッシュライブ。

 

今回はMCを担当。

 

本番までトイレがてら散歩。

 

東急本店のトイレは無料で入れるトイレなら東京で一番綺麗だと思う。特に4階。絵画なんかかかってんの。やっぱりね松濤のブルジョア達が買い物するデパートのトイレは違いますよ。

 

あとテレビ朝日のトイレも綺麗!!たぶんトイレで飯食えるもんな。

 

あとM-1の予選会場のパナソニックセンターのトイレも綺麗だな。トイレで鍋が出来るね。

 

あのね、女の人わからないと思うんですけど飲み屋のトイレで小の方でね筒状のがあるんですよ。

要は、壁にかかってないんですよ。

筒状のがドン・ドン・ドンって3つぐらい並んでる。

これはね隠せないんですよ。笑。

これはかなり男らしい奴が作った便器ですよ。

あと単純に壁に水が常に流れてる方式のもあったな。あれも隠せないな。横にいるのが他人でも一緒に立ちションしてる感覚ね。

 

何を延々トイレのこと書いているのやら。

これどろだんご日記始まって以来のクソ日記だな。

流そう。

ジャー。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年02月25日 20:04

 The proof day before

2月24日

 

春日の家でセッション。

 

ラジオ出ます。よろしければ聴いてくださいな。

2月26日(日)

午後5時30分~午後6時

ラジオ日本

「フリートーカージャック」

詳しくはこちら→http://www.jorf.co.jp/program/free.html

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年02月28日 03:00

 It is not a KOGOE

2月26日

 

小声トーク当日。

どしゃぶり。

「小声の日に雨を降らすなんていい度胸してんなぁ!おお!?」と拳を突き上げるも雨雲までは届かず(※1)

 

春日さん隣の隣の住人の柴田さんからゲスト出演を希望される(これマジよ、笑)。

 

ちょっと風邪気味の軟弱な自分にSになってテンション高めという結果オーライ。

 

ゲストは「真面目の金太郎飴」こと佐藤くん。

佐藤君のおみあげはあの伝説のコンビ(※2)。

佐藤くんはデンジャー。

 

文字通り胸を張ってエンディング。

お越し頂いた方、雨の中本当にありがとう!!ワーッ!!

 

ゲストに来てくれた方みなさん「ちゃんとトークライブなんだね」とおしゃるんですけど、想像だとなんかこう輪になってみんなで雑談してると思うらしいですね。

ちゃんと2列でトークライブですよぉ。

なので、これ読んでる人はあと3回で終了っていうのもありきで是非来て下さいよろしくお願いします。

 

薄茶のタオルは結局誰が持って帰ったんだろうか?笑

 

※1・・・はたから見ると逆にガッツポーズに見える。

※2・・・ハッピーターンとお茶。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年03月05日 07:31

 確実に寝てたひしぎ十字固め57

3月4日

 

どうも、こんにちわ若林正恭侍です。

春日の家にアポ無しで訪問した時に、春日は明らかに寝ていたのに「寝てた?」と聞くと「寝てないよ」というのは何でなんでしょう?

あの、電話した時に明らかに今まで寝てた声で電話に出るのに「寝てた?」と聞くと「いや、寝てないよ」って言う人いません?

寝ることはそんなに恥ずかしいことではないですよ。

今日も「寝てた」「寝てない」のやり取りだけで軽いPRIDEにまで発展しちゃいました。

隣の隣の住人の柴田さんへ>「いつもうるさくてごめんなさい・・・と言うと見せかけて壁ドーン!」

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年03月23日 10:03

 SDM39

3月22日

 

お台場までオーディション。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年03月26日 0:52

3月23日

 

ケイダッシュのネタ見せ。

月2回のネタ見せのうちの2回目。

久々にコントをやりました。

楽しかったです。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年03月26日 08:54

 サウナ37

3月24日

 

TAIGAさんとサウナに行きました。

楽しかったです。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年04月04日 08:04

 またとない

ラジオ日本にて収録。

純正一人しゃべり。

これ以上ない幸せ。

後にフジテレビでオーディション。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年04月04日 08:23

 かけがえのない

カゼで一日中寝てました。

宣伝です。

ラジオ日本にて初のレギュラー番組「オードリー若林はフリートーカーキング」という番組が始まります。

このいじめのようなタイトル(笑)は僕が考えたんではありません。あしからず。

そしてレギュラーといっても2ヶ月間限定です。

さらに番組の時間は5分間です。

ですが、メディアに縁が全くない馬の骨(オードリー)にこの機会を与えてくれたスタッフの方に心から感謝しています。

おそろく今週の木曜のど深夜から始まると思いますが、詳しくはラジオ日本のホームページの番組表をご覧下さい。是非!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年04月05日 02:25

 20060403

キサラ。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年04月05日 09:46

 20060404

シアターDにてネタ見せ。

今年、初ダウンジャケットを着ないドライビン。

後、

お台場でネタ見せ。

埋立地を繋ぐ橋から橋、銀座の綺麗なお姉さん、皇居の桜、新宿のおおげさなネオンに舌打ち、高円寺で眠くなる、ヤマザキ松たか子の看板。

お台場から杉並は原付ではさすがに疲れるね。

だけど暖かかったからよかったぜ。

 

ラジオ日本「オードリー若林はフリートーカー・キング」は4月6日(木)より毎週木曜日27時55分~28時です。是非、聞いてください。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年04月09日 14:18

 20060405

何やってたかまったく思い出せないので携帯のメールを見たらあぁそうだ髪を切りに行ったんだ、そして一人でファミレスに居たんだ。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年04月09日 14:29

 20060406

前田健さんの単独ライブで前健さんはなわさんと3人でやる一本のコントに出演させていただきました。

夢のような時間でした。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月02日 04:14

 20060428

小声トーク当日

 

今回は定員の10名全員の方に来ていただいてとても嬉しかった

今回は新規の人がいなかったから駅までのお迎えは無しでした

みんな春日の家まで自力で来てくれてます(笑)ありがとう

チロと佐藤くんも来てくれて楽しかった

お客さんが差し入れしてくれました

お酒とハッピーターン

見事にかぶりましたね(笑)

小声トークも今年で11回目

こんな自宅でのトークを11回もやってるんですね(笑

はじめた当初「お客さんと友達みたいになっちゃうんじゃない?」

といろんな人に言われましたが

とんでもないです

お客さんのこと僕は戦友だと思ってます

次で丸1年

次で予定通り最終回

頑張ります

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月22日

 太平洋

GYAOの番組で熱海に行ってきました

細かいことはいいじゃないと

思わせてくれる海です

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月23日

 待機

事務所のネタ見せだったんですが

春日が「Qさま」という番組で体力系の仕事に一人で出演していたため

マクドナルドでデスク系の作業をしながら待機していました

 

結局、帰りが遅くネタ見せには間に合いませんでした

が、春日がなかなかの土産話を持って帰ってきました

 

あいつ潜水◯◯メートルも出来るのね(オンエアまで言えないですけども)

お笑いも水泳も長いこと潜ってるのは一緒みたい

前者は俺もだけどね

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月24日

事務所の先輩の岩ちゃん(Hi-Hi)が結婚します

で、岩ちゃんの結婚式の司会を担当するのがオードリーなんです

その司会の打ち合わせのために中野サンプラザに行ってきました

 

岩ちゃんと中野サンプラザの人とオードリーで打ち合わせが始まりました

芸人が3人集まるとなかなか打ち合わせが進まないですね

「ケーキ入刀は無くていいんじゃないですか?」

「新婦と新郎は中野駅から入場してくるんですか?」

「このサインコケシっていうのは新郎のことですか?」

「で、誰と誰が結婚するんですか?」

とか言ってたらサンプラザの人困ってました

サンプラザの人「あのぉ、司会に対して怒るような方はいらっしゃいますかね?」とかなり心配していました

 

ですが、余興の打ち合わせ中にサンプラザの人が「原口様とはなわさまが盛り上がられて即興で何か披露されることもあるかと思いますので時間を多めに取りましょう」としきりに言うので

「あんたが見たいだけでしょ!」

と言うと

「バレました?」

と言ってました。

 

「バレました?」というフレーズ久しぶりに聞きましたがいいですね!

定番。

言語のリーバイス

 

写真はサンプラザの中をうろうろしてたら辿り着いたウエディングドレスのコーナーで

こういうのを見ると結婚したくなるねやっぱ

でも、もし式をやるとしても司会は芸人には頼まないけどね

楽しみだなぁ岩ちゃんの結婚式

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月25日

 千葉県佐倉市

事務所の先輩の原口あきまささんが今度発売するDVDのエキストラで

千葉県佐倉市に行ってきました

写真はロケバスの助手席に座っているマネキンです

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月26日

 豆腐売りのシスター

事務所の先輩の原口あきまささんが今度発売するDVDのエキストラで

池袋の学校に行ってきました

 

原付で走ってて見かけたんですが

リヤカーを引いてラッパを鳴らしながら豆腐を売る人がなんと!

帽子をナナメにかぶってスウェットを履いているBっぽい女の人でびっくり

さすが池袋

クドカンの世界に迷い込んだのかと正気を疑って財布の中を見たら2千円しか入ってなくて現実を確認出来ました

 

エキストラの後にキサラ

 

明日は相方の自宅でのトークライブ「小声トーク」の最終回!

燃えるぜ!!

 

写真は「ごくせん」

ならぬ

キョンせん」

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月27日

 小声トーク最終回

今日はオードリートークライブ「小声トーク」最終回でした

春日の自宅でのトークライブも1年間計12回もやってるんだなぁ

最後の方は家でやることに慣れてしまって全く違和感を感じなくなりましたね(笑

 

最終回の応募は過去最高の数になりました

ご応募してくれた方ありがとう!!

抽選にもれてしまった方まことに申し訳ございません

また、トークライブなどあったら是非よろしくお願いします

 

最初の頃は家でやることをいろんなとこから批判されたもので、毎回応募してくれた方のメールには本質的に励まされました

そういう人達のおかげで1年間やってこれて今、感動してます。ありがとう

 

今日の第12回のハイライト

まさかの最終回遅刻・ライブ開5分経過後に到着

隣の隣の住人柴田さん来宅・そしてだじゃれ「露知らず梅雨が来た」

じゅんごさん巨大クラッカー客席に発射

500円玉ばら撒き

春日の手作りケーキ

ギャング!からのブレーカー落とし

 

本当1年間やってよかったな~

またね!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月28日

 岩ちゃんの結婚式

岩崎さんの結婚式で司会をやりました

式の後半、

春日が司会にもかかわらず泥酔して、進行してる俺に横からカラんで来ました

式に出てる社員さんに怒られました

でも、式自体は楽しかったです

 

写真はキュートなキャラクターと冠婚葬祭の様式美とロックなバイクで独特のオーラを放っているチロちゃんです

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月29日

 便所寄りの天井

東京タワーの芝公園スタジオでとある番組の前説

僕らスタジオの前説をやるのって初めてだったんです

15分の予定でしたがADさんのカンペで「あと5分お願いします」が出続けて、あわあわしながらも結果35~40分ぐらいやりました

後半「小声トーク」みたいになってました

時間が延びるのは前説では常識中の常識なんですってね

先輩方が「前説は鍛えられる」って言うのは本当だ!

 

その後、お台場で打ち合わせでした

お台場の帰りに原付の春日がトラックに「パパパー!!パパパー!!」

とクラクションを鳴らされまくって

追い抜かれた際に「どこ走ってんだこの野朗!!!」と怒鳴られていました。

なので僕も春日を追い抜き際に「どこ走ってんだこの野朗!!!」と怒鳴ったらシカトされたので今度シバキます。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月30日

 HANAWAJACK

今日は事務所の先輩のはなわさんのライブHANAWA JACKを観に行きました

写真はものまねの総本山「そっくり館キサラ」のミラーボールです

 

携帯からだと写真が見れないらしいですねー

どうやったら見れるようになるか全く分からないので誰かに聞いてみます

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年05月31日

 twlSP

ライブ前にぶらっと原付でそばを食べに

深大寺の「多聞」

あえてベタな言い方をすれば「ここのそばは日本一だ!!」

本当においしいです

27歳の僕もやっと食べきれるぐらいの量で600円

写真を見てくれぃ!緑のは山菜だぜ!!

 

その後中野twlにてtwlスペシャルライブ

MCの方が時間に来れなくなって

急遽MCに任命

お客さん8人

小声トークより・・・

少ない

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月01日

 蹴りこんで行け

お台場でオーディション

埋立地から見る東京は終わっているようにも見えるし始まりのようにも見える

家に帰って佐藤と公園で深夜サッカー

リフティングをする佐藤の膝で上げたボールが顔に直撃して真面目なキャラクターとメガネにひびが入る

頭にタオル

高校の時みんな頭にタオルを巻いて登校してたんですけどあれはなんだったんだろうか?

 

ーなおなお書きー

携帯からも画像見れるようになったでしょうか?

どうもサイズの問題だったらしいですねぇ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月02日

 だから蹴りこんで行け

yahoo!の動画の撮影で池尻へ

終わって有名ラーメン店へ向かうホモ疑惑の2人(若林・佐藤)

髪を切りに恵比寿

後、今日も公園で深夜サッカー

今日のメンバーはすごい

ビックスモールン

モンキーチャックひゅーま

どきどきキャンプ

ランプアップ

声を出す

「同じイメージ持とうぜ!」

「ボールに意志が無いよ!」

「相手が何をしたいか考えよう!」

近代サッカーっぽい指示が飛ぶが実際のレベルは中学生級

裸の小澤がPKを蹴ってきたり半裸の岸が土下座する

あー楽しかった!!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月03日

 フリートーカー・ジャック

フリートーカー・ジャックの収録でラジオ日本へ

相方も初めてのフリートーカー・ジャック参戦

今まで僕が散々相方の話はしているからスタッフさんに世紀の「ケチ芸人」として歓迎されていました

鼻炎なのでティッシュを鼻につめながらおしゃべり

キサラ

粋すれすれの所を行ったり来たり

ティッシュを鼻につめて出番待ち

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月04日

 休日

今日はお休みでしたので家にいました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月05日

 中野twl

中野twlでライブ

企画で椅子取りゲームをしました

まさかこの歳になって椅子を取り合うとは思いませんでした

概念の椅子ならえげつない取り合いがあるにはあるみたいです

 

結構汗をかいて気持ち悪くなって今日もグランドでサッカーをやる予定でしたが中止になりました

家に帰りビデオ録画しといた最近の個人的ヒット番組「カンブリア宮殿」をまとめて見て

和民の社長渡辺美樹さんの回に‘ど’の付く感動

この番組に来るゲストの人の睡眠時間は大体4時間ぐらいの傾向ありですね

オレ寝過ぎだなぁー

小池栄子さんも「私、寝過ぎだなー」と言っていました

でも、それに「いやぁ・・・寝た方がいいですよ」と無表情でぶっきらぼうに言う村上龍が好きだ

 

~尚々~

携帯からも画像見れるようになったみたいですね

写真は朝取りに行くものがあって春日の家に行ったんですが、いくら話しかけても起きない春日です

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月06日

 それひとつ

ファミレスで春ボーイを待つ時間に漫画「アイシールド21」19巻を当て込む

チャットモンチーのニューシングル冒頭45秒アカペラで一度抜かれた度肝をもう一度抜かれる

お台場で「日々の感情の集合体が人生の感想になるから、あなたは強引に今日を楽しかったと感じなさい」

日暮里にて「はい」

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月07日

 登龍門ガッハ

登龍門ガッハの収録でお台場へ

純正ネタ番組でネタが出来る喜びが顕れているフルスロットルなの勝鬨から新市場辺り

楽しい人達で作られている現場の楽しいを吸い込む

ドラの音

龍の口

ピンクのセーターに剥き出しにされる感情

宝物(言葉)を頂いて帰り道で何度も開ける

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月08日

 下見

稽古場で事務所のネタ見せでした

仲の良い作家さんの家でいろいろお話

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月09日

 新宿22:00

新宿22:00漫才アワードという大会に出場するために大阪に向けてバスで出発

隣の春日が世界でも通用する肩幅の広さのためこっちの席の領域に完全に入り込んでいます

眠れません

明日の8:00着らしいです

ちなみに僕は小学生の時からパーキングエリアは全部降りる主義です

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月10日

 アワード

到着!人生初大阪!

 

スタッフさんの用意してくれたたこ焼きがやっぱりめちゃくちゃおいしい!

 

流れるように本番

抽選は55組中の6番手

 

本番

10時間かけて大阪に来て‘ドン’の付くスベりよう

 

帰りは課題のありかを先輩に聞きまくる

残りの時間は星と大喜利をやりながら(なんなら4時間ぐらいやったな)

 

新宿着

大阪とのファーストコンタクトはかなり激しかったぜ

 

しかし、パーキングのフランクフルトってなんであんなにおいしいんだろう

 

~尚々~

大阪に行くということで元5・7・5のちゃあぼと電話

残念ながら会う時間は無かったけど大阪の感想を話したりしました

あいつ今カレーパンの移動販売やってますよ♪

 

奥さんに「土日に趣味でいいからお笑いの舞台立たせてくれ」と頼んだら泣きながら止められたらしいです(笑)どちらの気持ちも分かるような気がする

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月11日

 休日

ずっと天井を見てました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月12日

 高尾山

調布インターからアクセルを踏んで冷凍都市をパスして行く

やって来たのは高尾山

リフトで上昇する標高とテンション

鼻歌を歌いながら天狗を探す山中

緑と山の中にいる

杉を見てどっしり感とはこのことか

一歩の集合体で山頂のガッツポーズ

山の中でメールと現実を受信する

非日常にはかどる作曲幼稚な歌

もぐらの穴を踏んづけてつり橋でパシャリにうっとり

帰りの土産屋のTシャツの左胸マークは高尾山とジーコの文字で笑う高尾山とジーコの関係性

下山後のそばでもう一度山頂に上る

行き当たりばったりの宿の絵のタッチに驚く

蛍が頭上に飛んできて止まる時間

止まった時間をつんざいたお子さんの「蛍なんか見に来ても全然つまんな~い」

そしてお父さんの「じゃあもう帰るせっかく喜ぶと思って蛍見に来たのに!」

いいな親子

ベランダからほたる光とまる時間再度

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月13日

 下山(2通り)

朝風呂の景色を目に吸い込む

味噌せんべいとほうじ茶でおじいちゃん

帰り道で見た墓石のキティーちゃん

甲州街道から都市の時間軸

じゃあねまたね

夢見心地をキープする昼寝

佐藤の家で「おい!!お前ら!!」といろんなとこに吠えていく

もう起きちゃったけど持ち帰ったから大丈夫

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月14日

 コーナーキック

秋葉原の「あっとおどろく放送局」でパソコンの動画用の5分のネタを撮影しました

夜はグランドで佐藤とサッカー

こないだのオーストラリア戦を見てああだこうだ言ったり聞いたりしてましたが実際グランドに立つとゴールの枠に入れるだけでもとても難しいですね

僕はサッカー経験者じゃないですがサッカーは楽しいですねー

吠えながら(何かにキレながら)シュートを打つのが最近のオレと佐藤の流行です

佐藤はキレ慣れてないからキレのボキャブラリーが少ないですね

僕はキレボキャブラリー多いですよ

なんせ春日が相方ですからね

 

~尚々~

あ!高尾山は佐藤と行ったんじゃないですよ(笑)

佐藤と高尾山はもはや罰ゲームの領域ですよー

伝わりにくい文章なので取り違えますよね。すいません!

彼氏と是非行ってみてください。

リフトおすすめです

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月15日

 ケイダッシュライブ

ケイダッシュライブの日

MC

 

裏ケイ終わりで軽く眼精疲労をヒットしてる感じだったので高井戸温泉へ

温泉でばっちり健康体!!

スーパーマッサージチェア(10分300円)でマッサージを受けると

閉店の音楽「蛍の光」が店内に流れてもこんな感じになります(画像↓)

BGMのモーツァルトを聞いてオーストリアに行ってる所ですよ私

店員の「早く出ろよ」に似た「ありがとうございました~!!」の声で帰国

 

帰りに家まで後1キロぐらいの所で原付がガス欠になりやがって

なりやがってというかガソリン無いのに乗り回してたんですけどね

オレよくガス欠するのでこれからはサブタンク(※1)を付けることにします

近くのジョナサンにバイクを置いて

雨の中メットをかぶったままカッパを来て1キロ歩く高揚

 

※1・・・ドリンクホルダーにガソリンの入ったペットボトルを入れとこうと思ってます

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月16日

 キサラ

今日はキサラ

HEY!たくちゃんと一緒

楽屋で村田さんと後輩芸人のミニコントをして笑う

2部にお客さんで屈強な自衛隊の人達がいました

握手周り(※1)の時に

相方が自衛隊のみなさんと胸の筋肉について熱く話し合ってました

 

※1・・・キサラのショータイム終了後お客さんの席に握手をしに行くこと。僕は手汗が尋常じゃないのでちょっと得意ではないんですよー。「気を付け」をしてるフリをしてズボンで手を拭きながらの握手となります。そういえば横のプロフィールのとこに手汗のこと書いてねぇや!すいません!取り急ぎ追加します!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月17日

 バトルダービーからのピストン

バトルダービーというライブで中野小劇場へ

友池さんにまた「日記病んどるな~」と言われ恥ずかしい

その直後「共感するわ~」と言われ笑う

MCがモンキーチャック星とちゃごの仕事の関係で急遽しんごくんでした

アミノバリューという飲み物のCMの「アアーアアーア、アア、アー♪」という歌の最初の部分の声がしんごくんそっくりなんですけど、誰かと共感したいんですけど、どうにかならないでしょうか?

 

このライブ後に‘あの’じゅんごさんのオールナイトトークライブ「ピストン」に出演

今回は「第1回ファニーミュージック選手権」ということで私出場しました!!

出演者は、しゅく造めさん・流れ星ちゅうえい・春ボーイ・若林

そして司会はやまもとまさみさん

みんな思い思いのファニーミュージックをやってお客さんの拍手で優勝者が決まるこの選手権でわたし なんと 優勝しました!!

 

そして優勝賞品はなんと・・・シアターDのビルの向かいの道(ROXYとかフォルクスがある所)でもう一度ファニーミュージックが出来る権!!

朝4時半、Dのビル1階のエレベーター前でお客さん全員と演者のみなさん(約30名)が見守る中道路を挟んで私は

ROXY横の階段の上で全力のファニーミュージックをやらせていただきました

道路1本挟んだ早朝の渋谷で約30人の「犬くせぇ!」コールはすごかった!!

すげぇ経験だったなー!!

みなさん言ってたけどなんか全力でファニーミュージックやると超ポジティブになるんですよ不思議なことに

なんかまだ高揚してるAM8:00

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月18日

 日本×クロアチア

日本×クロアチア戦を原口さんのお家で

はなわさん

上田さん

春ボーイ

ゴンちゃん

小澤

ヘイたく

と観ました!

 

一番盛り上がった所は

やっぱり川口がPKを止めた所

原口さん家が歓声で揺れました

出会ってから初めて星と肩を組みました

 

試合惜しかったですねー

本当素人目ですけど

泥臭い感情剥き出しのプレーが見たかったなー

特に後半(もうめちゃめちゃ暑くて疲れてるんだろうけど)

中田もちょっと前に言ってたけど最後は気合のような気がしちゃいます

本当素人目ですけど(すいません)

 

終わってから

それまで仕事だった

教授

チロちゃん

も合流

ブラジル×オーストラリア戦を観ました

ブラジルのサッカーは観ていて本当に楽しくなる!

 

終わってから帰宅

する流れかに見えたが

誰かが「サッカーやりてぇな」と言い出し

興奮冷めやらぬ

はなわさん

教授

オードリー

ビックスモールン

小澤

ヘイたく

サッカーボールを持って

早朝の公園へ(AM4:00)

ケイダッシュのワールドカップが開催

 

5×4に分かれてサッカーをするいい歳の大人の男達

後半

キーパーの教授が春ボーの蹴ったシュートに横っ飛び

水溜りにバシャ!!

教授の私服が泥だらけ!!

みんな笑い過ぎて試合中断

こんな所で正に泥臭いプレーが見れたぜ!!

さすが教授遊びも全力の横っ飛びやっぱ最後は気合なのだ!!

ただ、ゴールは決まってましたけどね

 

僕らのワールドカップの試合は同点でPK戦へ

結果PKも同点

で、

何故か相撲で決着をつけることに(企画はなわさん)

こっちのチームからは春ボー

向こうのチームからは小澤

結果うちのチーム勝ちました!!

みんなバテバテ

帰りにみんなで口を揃えて

「日本代表に‘走れよ!!’なんて言えねぇな」

とリアリティに触れる

今、足上がりません

ブラジル戦は

リアルに感情移入出来そうです

 

いやぁこの歳になって早朝にサッカーで大騒ぎかよ

なんて省みることもまったくねぇ最高に楽しい一日でしたおやすみなさい

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月19日

 銀座

銀座でちょっとした用事を済ませる

陽射しが夏っぽくなって来ましたね

ちょっとカゼ気味

昨日の朝方のサッカーの汗の仕業かい?

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月20日

 定休日

風邪で一日中寝てました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月21日

 トキタマウナル

表参道と渋谷でちょっとした用事を済ませて帰宅

風邪で寝込む

時たまうなる

そういえば「うなる」ことって何か意味があるんだろうか?

寝込んでる時暇なので「う~ん」とうなってました

風邪の雰囲気は出るね

 

~尚々~

ファニーミュージックをやらせて頂いて今まで行ったことの無い領域に行きましたよワタクシ

 

アミノバリュー」のCMまさか本人と共感出来ると思いませんでした(笑

 

今は日記が書けるぐらいまでは体調が回復しています

明日まだ回復していなかったらこれでもかって程自分をシバキます

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月22日

 回復

新宿でちょっとした用事を済ませて帰宅

体調がやっとよくなってきました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月23日

 キサラ20060623

日本×ブラジルの試合を朝起きて録画で観ました

試合結果は残念でしたが

個人的には三試合中一番感動しました

やっぱり試合が終わった後

中田選手がグランドで長時間起き上がれなくなっていたのが印象的でした

 

キサラ

キサラでは舞台上で歌っている人が一人でも

お客さんからは見えない舞台袖で

他のタレントさんが歌いハモってる人に対して

後ろからひざかっくんして

「あっ!!!」というびっくり声がマイクに入って客席に聞こえてしまうという

イタズラがマイブームです

もし

キサラにお越しの際に

「あっ!!!」という声がどこからか聞こえたら

僕のせいです

本当にごめんなさい

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月24日

 フリートーカー

板倉片町はラジオ日本で「フリートーカージャック」の収録

入り時間30分前に到着

先に到着していたマネージャーさんに

「いつもフリートーカージャックだけ入り時間早いですね」

と言われ

「うん、なんで早いかっていうとね・・・びびってるからね」

と答える

 

何にびびってるかというと

話が無いからなのであります

フリートーカージャックではありがたいことに1本5分のお話を計12本ぐらいさせてもらっているんですが(ボツも入れるともうちょっと多い)

12本話しますと大体引き出しが空になります

そのぐらい私の引き出しの量は少ない

くやしいもんだね♪

 

引き出しに残っているのは

法律に抵触する話(久保田系列の警察出動系)

放送できない系(車で春日をぶつけた系)

赤裸々系(愛重い系)

になってしまいます

鍵をかけて引き出しの奥にしまっておくべきだぜ

 

前の晩

話が無いことに悩み

何か起こらないかと

夜中にジョギングしてみたんですが

何も起こらず

2つの意味で汗をかきました

 

スタッフさんに

ラジオのパーソナリティの方々たちがどうやってお話を得ようとしているかを聞いちゃいました

とにかく「話題の場所に行くこと」らしいです

なるほど!!

これからのオレはいろんなとこに行くぜ

メイド喫茶

六本木ヒルズ

銀座のクラブ

ドッグカフェ

倖田來未のライブ

ネバーランド

ドイツ

スペインの牛追い祭り

どっかの国のトマトを投げまくる祭り

ラブワゴン

とにかくいろんなところに行くぜ

 

ラジオ日本の帰り

モンキーチャック星に「早速どっか行きますか!」

と言われ

「いや今日は帰るわ」と

あ、、、

オレ

出不精だった

くぅ~

まずは

そこを治す

そして

どんどんどんどん

しゃべりまくりたいぜ

よろしく頼むぜ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月25日

 春ボセッション

今日は

春ボーと

ファミレスで

セッション

 

オランダ×ポルトガル

を観てます

おもしろいサッカーなー

 

皆様明日の「ケイダッシュライブ」

是非

お越し下さいねー!!

派手な1週間の始まりとしましょうぜ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月26日

 ケイダッシュライブ20060626

今日はエコー劇場でケイダッシュライブ

よく雨の降るケイダッシュライブですが今回は雨が降らなくて良かったですねー

来て頂いた方ありがとうございます!

 

健さんロナウジーニョの格好をしていたため

サッカーボールが楽屋にありました

そこへ

×××さん(自主規制)登場

その×××さんが蹴ったボールがあわやな方向に飛んでいって

みんなあたふた

やばいことにはならなかったけど

昔学校でもいたよな~~

教室でボール蹴ったりして蛍光灯とか割っちゃう奴

それって素晴らしいことだな

もし女友達に「誰か紹介して」と言われたら

割らない奴より割る奴の方をお勧めします

 

~尚々~

ラジオじゃダメな話って結構多いですよー

というか僕の話がダメな話が多いんですよね(笑

あと僕は言葉遣い結構注意されること多いです

×「老人」→○「お年寄り」とかね

 

イケメン喫茶か~それはもうコントの領域ですね

あ、メイド喫茶もコントか!

ん?なんかよく分かんなくなってきた(笑

変わった時代ですね

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月27日

 キサラ20060627

事務所のネタ見せで稽古場で

キサラだったので

早目にやって早出

 

写真はお気に入りの場所

キサラのビルの外付け階段です

楽屋が狭いので

ここで一人で時間をやり過ごすことがほとんどです

一人で歌を歌っていたら

警備員さんが来て注意されたことが何回かありました

(これによりフィクション↓)

でもそれは歌がうるさいという注意ではなく

音痴だということで注意を受け

反抗的な態度を取ったら(中指を立てた)

警棒でめちゃくちゃシバかれました

アメリカの警察はこわいです

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月28日

 新宿

新宿でちょっとした用事を済ませた一日でした

 

今日より始まる新コーナー

~「一人アド街ック天国」久我山編~

紹介する街は

私の街「久我山」です

 

さぁ記念すべき第1回目!

僕が指を指しているのは

美容室「ミル・フー」

1月半に一度切りに行ってます

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月29日

 谷口(印刷会社勤務)

今日はTAIGAさんと飲んでました

 

春日がQさまに出た関係で高校の友達何人かから電話がありました

みんなあんまり

変わってないみたいで何よりです

 

~「一人アド街ック天国」久我山編~

久我山一のラーメン「笑和」

マジでうまいです!

最近すごくよく行ってます

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年06月30日

 TSUTAYA半額

ドイツ×アルゼンチンの試合を見て

春ボーイの家に行って

用事を済ませて

ウクライナ×イタリアを見てます

やっぱり実況が国営よ民放の方がにぎやかですね

ゴール前でシュートを打つ度に

実況の人が

「うぅ~~わぁ!!」とか

「おぉ~~わぁ!!」とか

大声を出します

その声が

ゲテモノ料理の番組で「実はこれが食材です」と

言われたときのリアクションの声と酷似していて

シュートの度に

実況の方がゲテモノ料理を食べさせられてる絵が頭に浮かんで

集中力に欠ける

観戦となってしまいました

 

~「一人アド街ック天国」久我山編~

喫茶「コニファー」

おしゃれな喫茶店です

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月01日

 陽気

目をしぱしぱよりブラジル×フランスの闘いを

 

~「一人アド街ック天国」久我山編~

学習塾「プログレス」

高3の時ちょっと行ってました

 

~尚々~

3600秒話してます(内緒ですよ)

「佐藤と若林の3600」

http://sato-wakabayashi.cocolog-nifty.com/blog/

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月02日

 平行四辺形的移動

四谷→渋谷→武蔵小金井→日暮里とにかくよく移動した一日でした

暑くなってきてTシャツでバイクに乗れるのが何より気持ちいいぜ

 

~「一人アド街ック天国」久我山編~

マイクリーナース(クリーニング屋)のマスコットです(名前不明)

かわいいですが

おこったら攻撃力はありそうです

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月03日

 工業

常々尊敬していた作家さんに渋谷のファミレスでお会いすることが出来て感激

いろいろなアドバイスを頂く

胸のジップロックにしまって宝物に

沈黙の後の打開策に人間的な成熟を見るときどきお茶目

日々寒い寒くないを追う人のかっこいいトコにちょっと触れる

片割れが褒められてデカイ顔が赤面

帰路センターサークルの涙の答え合わせを聞いてびっくり

クールの壁の内側をのぞいて揺れる

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月04日

 イタリア×ドイツ

イタリア×ドイツの試合を見ました

燃えたー!!

 

~尚々~

ご聴取ありがとう3600

ですが

「ご内密」でお願いしますね(笑

ということなので

質問、ご感想などはなるべくradio3600@hotmail.co.jpまででお願いします

 

天の川ですもうすぐ七夕ですね↓

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月05日

 嶋影(ライター)

キサラ

高校の友達の家に

帰宅後

フランス×ポルトガルを見る

フランスの勝ち!

くぅ~

サッカー素人の僕はとにかくゴールを見たいから攻撃的なサッカーのポルトガルを応援していました

イタリア×ドイツではドイツを応援してました

1点取ったらみんなで守るサッカーなんか辛気臭いぜ

でも決勝戦見よ(楽しみ)!!

守備的な両チームだからロースコアになると言われてますがどうなんでしょうね!?

 

こちらはキサラの楽屋で格闘する

春ボーイ×ガンバレイ・シウバです

何の技かは分かりません↓

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月06日

 

自宅出発時に原付の鍵が無い

探しても探しても鍵が無い

そうこうしてるうちに入り時間10分前

初タクシーで仕事場へ

阿佐ヶ谷drumでマサシンライブというライブ

出演時間までミスタードーナツ

教授にドーナツを「ごちそうさまです」になりました

お客様が5人でしたこういう時ってどこを見ながら漫才をやればいいか分からないですねー

ライブ後タクシーで来た関係で電車で帰宅

電車に乗るのどのぐらいぶりだろうか?

イカだけの自動改札って存在するんですね

家に付いてさぁ鍵を探さなきゃと思いながら靴紐を解いてたら「あぁ!!」

鍵が違う靴の中に入ってました

えぇー!なんで靴の中に鍵が!てる(祖母)の仕業か!!

出る時に落としたのかなー!?

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月07日

 第2回

春ボーイとセッションの一日

 

~尚々~

「佐藤と若林の3600」更新されてます(ご内密でよろしくね)

http://sato-wakabayashi.cocolog-nifty.com/blog/

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月08日

 三位決定戦

 

春ボーイとセッション

 

 

高校のダチ公の家に行きドイツ×ポルトガルの三決を見る

 

ゴールがたくさん決まる試合を久々に見て興奮

 

明日の決勝戦イタリア×フランスのディフェンシブチーム同士の戦いを

 

このブログで「辛気くさい」と言い放ったことをダチ公に叱られる

 

その流れで高校時サッカー部のそいつにイタリアの守備がいかに凄いかをレクチャーしてもらう

 

その結果

 

明日の決勝戦楽しみだぜ!!

 

素人の僕にはただボールをとってるように見えたけど

 

凄いことがグランドでは行われていたのだった

 

誘導して3人で囲んでボールを取るかーほほー

 

何も知らないことを知ることはとても大事なのにいつも何も知らないことを忘れる何も知らない俺ここにありき

 

想像してみる

 

とにかく

 

明日の決勝戦で決まりますね!世界一!!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月09日

 かじった

 

ワールドカップ勝戦

 

イタリア×フランスを見る

 

守備的同士のゲームかと思いきや

前半かなり攻撃的な闘い

 

頭突きに胸を焦がす

 

 

佐藤とファミレスでネタ作り

 

 

明け方の公園でボールを蹴りまくり

 

焦げた胸を冷やす

 

そんなにサッカー好きではなく

 

ワールドカップに便乗しただけの僕が

 

決勝Tのほとんどを観ました

 

それはやっぱセンターサークルの仰向けの件からでした

 

また4年後ですね!

 

楽しかったワールドカップ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月10日

 スパイ

 

キサラ

 

いつものように

 

1部を終えて

 

2部の時間が近付いてくる

 

袖からいつものようにお客さん年齢層チェック

 

年齢層チェックといっても

 

オードリーがそれぞれの年齢層に合わせたネタなんて

 

持ってるわけがない

 

とりあえずチェックして

 

「ふむふむ」と言うだけ言って

 

ネタを変える気なんか全くないのが常だ

 

そんなこんなで客席を見ていると

 

おや??

 

マッシュルームカットとアフロ

 

あと体格のいい男の人

 

あ、はなわさんとビックスモールンだ!!!

 

なぜキサラに!!??

 

きっと

 

俺たちをバカにしにきたのだ!(そんなこと言ったらキサラに失礼)

 

くそ~

 

絶対いじらねぇ!!

 

と決心して舞台に出て行きました

 

なんかちょっと緊張したな~

 

エンディングでは

 

はなわさんとビグスモにも舞台に上がってもらって

 

ボディアートを2つほど

 

ジーラ久山さんというものまねタレントさんが

 

ビグスモにボディアートを催促の際

 

伝書鳩伝書鳩!!」

 

と言っていましたが

 

それは「鳩時計」の間違いでした

 

 

はなわさんとビグスモと居酒屋

 

はなわさんのキサラに出演してた頃のお話で爆笑

 

エピソードが昭和の芸人さんのスケールです(デカいということ)

 

楽しい夜でした

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月11日

 川に石を薄い角度で投げて川面を跳ねていくような一日

 

とあるライブのネタ見せを渋谷シアターD

 

 

とある番組のネタ見せでお台場へ

 

 

とあるライブのネタ作りのために春日とファミレスでセッション

 

 

どきキャンの単独の稽古を見学しに稽古場へ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月12日

 まともな奴が一人もいない27時から29時

 

文化放送はレコメンの生放送の収録

 

 

稽古場

 

ネタ見せ前日につき

 

ビグスモ、どきキャン、三日月もいて

 

稽古場男子校ノリ

 

春日のケチ話になり

 

春日のケチエピソード稽古場に充満

 

十六茶の2リットルペットボトルに沸かした水道水を入れて冷蔵庫に入れている春日

 

通称「0茶」

 

そのままみんなで

 

ケチケチ貯金男の春日が自腹で買った打ち上げ花火が見たいという話になり

 

花火を買いに9人でコンビニに移動(深夜3時半)

 

春日さん8連発の打ち上げ花火を購入

 

花火を見たら春日をケチと呼ぶのはやめようとみんなで誓う

 

しかしながら

 

花火をやる場所が渋谷にはなかなか無い

 

春日に30分ほど歩かされる8人

 

そして夏なので日の出で明るくなって

 

花火断念

 

稽古場へ戻る

 

みんなで文句を言ってたら

 

稽古場でも1発ギャグの8連発という花火が見れるという話になり

 

とりあえず稽古場の電気を消す

 

春日さんが1発ギャグをやる度に

 

稽古場の電気が一瞬点いては消えるんですが

 

僕が見た感じでは

 

8連発中7発は不発でした

 

唯一花火らしかった1発とは

 

床でぐるぐる回ってから「パンッ!!!」と言って破裂する

 

通称「ねずみ花火」と呼ばれるものでした

 

今年見た最初の花火です

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月13日

 お祭り沈静化の一日

 

デニーズにかっこいい人たちに

 

忙しい中

 

集まっていただいて心からの感謝

 

楽しい楽しい作戦会議

 

嬉しいお言葉もたくさん頂いて心にしまう

 

何度も鮮明に蘇らせることが出来る場所にしまっておく

 

恩返しは限界をホンのちょっとだけ越えること

 

詳しくは 越えようとチャレンジすること

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月14日

 THE DANJIKIS

第3回「佐藤と若林の3600」録りました

http://sato-wakabayashi.cocolog-nifty.com/blog/

ご内密でよろしくねん!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月15日

 ピストン

 

じゅんごさんのオールナイトトークライブ「ピストン」に出演

 

前回「第1回ファニーミュージック選手権」にて優勝したご褒美で

 

ゲストの枠をピンで出させていただいて

 

楽しくお話させていただきました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月16日

 桜梅桃李

 

新宿で「桜梅桃李」というライブを「ネイキッド・ロフト」というライブハウスで

 

お笑いの人もミュージシャンの人もヒップホップの人も出演するライブ

 

こういうライブは楽しいから 融合系もっともっと増えるといいな

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月17日

 我々は3年待った

 

どきどきキャンプ単独ライブ「我々は3年待った」の日でした

 

会場の新宿モリエールは超満員で大盛況でした

 

どきキャンは本当に凄いな~!!

 

佇まいから姿勢からスピリッツからハートからいろんな角度から本当に尊敬する

 

かたや 本番前どきキャンよりテンパってきたオレの横で余裕の居眠りをこいてる春日を一瞬マジでやってやろうかと思いました(本当だよ)

 

感動しました

 

R-1のカバーネタで執拗にぶっちぎる佐藤を観て震えました

 

 

佐藤と温泉に行ったのですが

 

やってる側は細かいところもきっとあるのだろうけど

 

とても満足気だった佐藤を観て

 

こうあるべきなんだなと勉強して

 

普段「よだれメガネ」とか呼んじゃってるけど

 

やっぱり一つ年上の人なんだと

 

あらためて思いました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月18日

 神泉

 

録画してた「Qさま」の春日の潜水を見る

 

 

取りに行くものがあったので春日の家に行くと

 

ボロアパートにトランクス一丁で寝てました

 

とてもゴールデンタイムに90メートル潜ってた奴には見えませんでした

 

「どうやったらゴールデンに出れますか?」

 

と、質問したところ

 

「たくさん潜ったら出れるよ」

 

と、アドバイスを頂きました

 

が、一昨日わたくしプールに行った所

 

18メートルしか潜れませんでした

 

ゴールデンタイムはあきらめます

 

 

眉間の皺についてほのぼのと話すというアシンメトリー

 

 

神泉でとある番組の収録

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月19日

 博品館劇場

 

今日は事務所の先輩の原口さんが8月に発売するDVDのイベントに出演のため博品館劇場へ

 

とても緊張

 

原口さんは何があっても拾ってくれるからいつもとても楽しくやらせていただける

 

司会の椎名さんはぼくはもう昔から大ファンです

 

好きなとこに入ってくるズバズバ

 

ありがち芸人のオードリー登場

 

マイクを握る手汗ばんでる

 

ギャングを促した時の超局所的嬌声に舌打ち

 

競歩でなぜだかマジになる

 

楽しい時間がすぐ過ぎて

 

 

渋谷で打ち合わせ

 

ありがちな理屈をかざされて

 

愛が無い強要なことぐらいすぐに見抜けるわどアホ

 

プンプン

 

 

ロイヤルホストで春日とセッション

 

帰り

 

雨上がってる

 

明日は晴れるといいなの裏ケイダッシュライブ

 

博品館劇場です↓

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月20日

 ケイダッシュライブ

 

ケイダッシュライブのためシアターD

 

 

事務所の先輩のまえけんさんのトランスの新曲のプロモのエキストラでお台場へ

 

パラパラ(というのかな?)を完璧に踊る本物のギャルとギャル男に僕もギャル男(というかヤンキーというかギャングというか久保田)のかっこで混じるもどうしていいのかよく分からないまま終わってしまいちょっとヤバい感じにしてしまいました

 

多分自分のとこ全カットになってると思いますが機会があったら探してみて下さい

 

 

岩ちゃんとビグズモとサイゼリアで朝ごはん

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月21日

 初キサラに近い

 

キサラ

 

雨なのに今日はお客さんがたくさん入ってて

 

盛り上がってて

 

雨で下がり気味のテンションをお客さんに上げてもらう形に

 

あ やっぱり二人でネタをするのが一番楽しい

 

キサラのまかないがおいしすぎて1食でソーメンと唐揚げとカレーを食べてしまいました

 

また太りそうです

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月22日

 フリートーカージャック

 

ラジオ日本にて「フリートーカー・ジャック」の収録

 

さて

 

ここ(下画像)で20本近くお話をさせていただいた今

 

中流家庭で中道の自分の27年間の人生を

 

ぞうきんのように絞っても

 

もうトークがありません

 

フリジャのスタッフさん曰くここからが本当の始まりらしい

 

ここからが本当の始まり

 

う~ん いい響き

 

とはいうものの収録ではノリノリで2つの話をしてきまして

 

次の収録が本当の始まりだなと

 

帰りに原付のシートの上で

 

インディアンの生活を1ヶ月ぐらいしたり

 

モンゴルの遊牧民の生活を1ヶ月ぐらいしたら

 

話たくさん作れるだろうな~と考えてしまいました(真面目に)

 

引き続きみなさまのここへ行くとトークが生まれるよ情報を募集しています(真面目に)

 

 

GYAOの番組の外ロケ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月23日

 ロイヤルボックス

 

中野小劇場でロイヤルボックスというライブ

 

 

「佐藤と若林の3600」収録

 

ここで聞けます→http://sato-wakabayashi.cocolog-nifty.com/blog/

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月24日

 エアポケット

 

地熱に温められた湯を出ると

 

カツカレーのお出迎え

 

一瞬現実から遠のいて

 

戻って来ても夢見心地が明け方まで

 

~尚々~

嬉しいコメントありがとうございます

心底喜びました

また是非ライブ見に来て下さい

 

キサラってやっぱ怖いんだな~(笑

来てみたら全然平気なんですけどね(笑

キサラに電話したら1ヶ月ぐらいの予定だったら教えてくれると思いますよ~

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月25日

 グランジ

ずっと枕にあごを乗せてました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月26日

 チャアボ

 

キサラ

 

今日はたくさんお客さんが入ってました

 

 

大阪から

 

元5・7・5のちゃあぼが仕事で来てるということで

 

渋谷に

 

二人で飲みに行きました

 

約1年振りで

 

いろいろ話しました

 

ちゃあぼは今でもネタが浮かんで来てしまうことがあるらしい

 

ちゃあぼは現役の時目先の結果ばかりに囚われていたが今思うと日々腕を磨くことを考えればよかったと思うらしい

 

ちゃあぼは毎日奥さんとウォーキングしてるらしい

 

なんか大人に・・・

 

相変わらずバカ笑いで

 

余計なところをつっこんできて

 

生きるということに対しての温度の差を感じますが

 

終始笑ったな

 

そして帰り道

 

3時間2人でお笑いの話しかしなかったことを

 

とても悔しがってました

 

なぜ悔しいのかが

 

分かりませんでした

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月27日

 ノーシン

 

鍋茶屋コンフォールで「猫にまたたび」というライブ

 

頭が痛かったので頭痛に効くツボを念入りに押してたんですけど全然治りませんでした

 

で 頭痛薬を買って飲んだらすぐ治りました

 

あのよくテレビで見たりする「~に効くツボ」って押しても絶対治ったこと無いわ

 

 

サタデーナイトファイバーというライブのネタ見せ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月28日

 フットサル

 

昼間に事務所の先輩の島崎俊郎さんの番組でフットサルをやる

 

 

キサラ

 

~尚々~

なるほど!東京地裁

実は裁判は見てみたいとずっと思ってたんですよ。

 

東京地裁地下のショッピングモール気になるなぁ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月29日

 ギブアップ

 

和田堀公園プールに

 

タイガさんとガンバレイ・シウバとモンキー星と春日と行ってきました

 

みんなで潜水してました

 

プールの横が15メートルなんですけどだいたいみんな15メートル潜水するのがギリギリでした

 

が、90メートル潜水出来るという春日は人がたくさんいる50メートルプールで人をよけながら普通に50メートル潜水してました

 

ちょっと気持ち悪かったです

 

あいつは我慢する才能が凄いのかな??

 

6年間お笑いやってて俺9回は「辞めたい」って言ってるけど春日1回も言ったことないもんな(何もしないくせにね)

 

高校の時4時間目の柔道の時間が終わってすぐ春日に腕ひしぎ十字固めしたけど

全然ギブアップしないから悔しくなってギブアップするまでやってやろうと思って

ずっと無言で腕ひしぎしてたら

5時間目始まったことありましたからね

 

 

ファミレスで一人だけのセッション

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月30日

 ホクサイ ニウワガキ

 

吉祥寺にて古本屋巡りしました

 

何か良い本に出会うかしらと思いながら何軒かふらふら

 

そいえば、ブックオフの店員の声がものすっごいデカくて全員で「本日ハードカバーオール500円で~~す!!!」と連呼しまくってまして、そういうかけ声を出す部活みたいでした。夏練ですね。夏の練習が秋の大会の糧になるので頑張って欲しいものです!!

 

結局、古本屋ではなくて普通の本屋で本谷有希子著の芥川賞候補になった「生きてるだけで、愛」という本を買いました

 

こちらの本ズババババーっと1日で読み終えました。僕はこの主人公の女の子にワンピースのルフィよりセカチューのサクより断然シンクロ出来ます。断然シンクロ出来るから文中の言葉を借りると「生きてるだけで疲れる」のでしょうか??とかいって自意識過剰な子だこと

 

装丁があの葛飾北斎の有名な波がザッパーンの絵の富士さんのところにハートマーク2つという。これちょっと事件です。かなり気に入ってしまいました。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年07月31日

 エルボー

 

シアターDにて「お笑いフューチャーズLIVEチャンピオンズ大会」でした

 

トップバッターでズババババっと

 

じゅんごさんのネタの時間

 

春日が舞台袖からじゅんごさんに引っ張り出されて

 

同じくじゅんごさんに客席から引っ張り上げられた男性のお客さんと 対決していました(観に来てない人にはなんのこっちゃ分からないと思いますが 説明はこれが限界です)

 

両者が腕をグルグルと回しながらぶつかり合ってた時に

 

私、袖の暗幕の隙間からそれを見ていたんですが

 

春日かお客さんのどちらかのぐるぐる回した手の肘が鼻にヒットしまして

 

一人暗い舞台袖で鼻を押さえていました

 

今日のライブはすごくいいライブだったな~と原付のシート上で反芻しました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年08月27日

 茨城放送

茨城にどきキャンとヘイたくと営業に行って来ました

秋葉原から出てる「つくばエクスプレス」って知ってました?

開通して1年ですってね

知らなかったよー

初めて乗ったよ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年08月28日

 くじらさん

今日はお昼にくじらさんとお茶しました

いつもくじらさんとの会を

二人で「頂上対談」と言ってます

ずいぶん低い山の頂上ですね

くじらさんには心開き倒してるから

いろいろ聞いたりして楽しかったです

 

くじらさんの釣り船の上での営業の話

お客さんみんなが釣りのベストに帽子のかっこうなので

くじらさんがモノマネをしても

普通に釣りに来たお調子者がみんなの前で

モノマネをしてる風にしか見えないらしいです

腹を抱えて笑いました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年08月29日

 雪国

中延商店街というところで

ケイダッシュステージ所属人総出で

雪国もやしのダンスを踊りました

ダンスを踊るとパーっとなる何かが人間にはある模様です

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年08月30日

 ケイダッシュライブ

 

今日はエコー劇場でケイダッシュライブ

 

前日の雪国もやしのダンスをいくつか取り入れてみました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2006年08月31日

 twlSP

今日はTWLスペシャルライブでした

終わった後は岩崎さんにもつ鍋屋に連れて行ってもらって語り合いました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2007年09月03日

 

 

読んだ後

4日間ぐらい絶望感でテンションが下がったままになった

古谷実さんの「ヒミズ」というすごい漫画があるんですけど

その最終回に

「決まってるんだ」

というセリフがあって

その後(たしか)「そうか・・・」「どうしてもダメか・・・」と言って

主人公は自分にピストルを向けるんですが

ぼくはそのシーンが今でも日常生活の中でよくフラッシュバックするんですよね

 

その「決まってるんだ」というセリフをぼくは

運命とか宿命のようなものだと捉えています

どんなに

努力しようが

抗おうが

決まっている運命

 

今年の夏

8月16日

有明ディファという所で

春日さんがK-1のリングに上がりました

 

「なぜお笑い芸人がK-1のリングに上がるのですか?」

という質問を周りの人や記者の方に春日さんはたくさんされていました

そして、その質問に一切答えられていませんでした(笑)

春日さんは自分の行動をいちいち自分で言葉に置き換えるようなタイプの人間では無いのです

「やりたいからやる」というタイプの人間です(バカだから)

 

だけど

人は

理由がわからないと怒るから

いろんな外野の人達にいろいろ言われていましたよ春日さん

そら言われるよな

 

あと「春日さんはどこへ行きたいの?」という質問もよくされたけど

ぼくは「そもそもどこか行かなくちゃ行けない所って決まってんのかよ」とムカついていました

 

「春日さんがK-1選手になったらどうすんの?」という質問もよくされたけど

まさかそんな身体能力が春日にあるとは想像出来なかったんで

リアリティを持って考えなかったけど

そうなったらそうなった方が良いと思ってました

このままの今日が続くより絶対そっちの方が良いに決まってる

 

家でアイロンをかけていた時に

なんとなく観ていた「ラジカル」で

ぼくは春日さんのK-1の挑戦を知りました(笑)

 

完全なる事後報告ですね

最初戸惑いましたが

なんとなく分かるっていうか

春日さんらしいなと

 

すっきりとした答えが聞けることを期待せずに

春日さんにK-1に挑戦する理由を聞いたんですが

あいつ自身あんまりよくわかっていない感じでした(バカだから)

すっきりしませんでした

 

おそらく春日さんは

昨日と同じような今日が何年も続いて

その流れを変えるよな挑戦をしたかったんですよ

 

普通

そういう挑戦なら

スカイダイビングとか

坊主にしたりだとか

ラソンをしたりなんでしょうが

春日さんの場合はK-1なんですね

リングで殴られたり殴るというやり取りが

彼にとっての運命を変える挑戦なんでしょうね

 

高校の時とかも

春日さんは悩むと

「この机をオレにぶつけてくれ」だとか

「猛スピードの自転車から飛び降りる」だとか

わけの分からない方法で悩みを乗り越えていました(笑)

 

7月の1回目の試合が終わった後

「もうK-1は辞めて欲しい」というような内容を春日さんに伝えました

売名行為とか言われるのがすごく嫌だったし

そんなこと言われるぐらいなら

今のままでいいのに

 

挑戦なら

自分の職業の

お笑いの中で挑戦をして欲しいと

あなたが7年間避け続けてきお笑いでの挑戦をして欲しいと(笑)

 

ですが

春日さんはもう1回試合をしたいと譲りませんでした

1回目の試合で臆病な自分に負けた と

その自分に今度はなんとしても勝ちたい と

 

そして

運命に抗おうと

流れと自分を変えようとリングに上がった春日さんですが

試合内容は

終始

圧倒されていました

まず

手を出さない

最終ラウンドでようやく手を出すも

パンチもキックも空を切り倒す

現実に嘲笑われる

そして

カウンターを顔面にモロに食らって

これ以上上がらないってほどアゴを上げて

後ろにでんぐり返しするぐらいの勢いでダウンしましたそれを観て

「立てよ!」

とぼくは叫んで

それを聞いて

春日さんは

ヒザを立てた

そして

振り返って相手選手を睨みつけた

あんまり見たことがない顔だったのでぼくは笑ってしまいました

 

試合後

春日さんは落ち込んでいました

リングに上がって何かを大きく変えるつもりが

春日さんはリング上でさらに臆病な自分に出会っただけだったようです

 

そして

こないだの

ラママのライブでも

またしても春日さんは臆病な自分に出会ったと落ち込んでいました

 

「決まってるんだ」

 

これはやっぱり

「決まっているんでしょうか?」

 

春日の試合の後も

ぼくは

用意していただいた

前から2列目の席で

はじめてみるK-1の試合を夢中で見た

 

リングの上は

このクソのような時代の象徴のような

冷笑主義 無気力 万能感

とは無縁だった

したがって

使い古された言葉だけど

リアル

だった

 

自分より

何歳も年下の人たちだけど

闘っている人たち

すごかった

 

闘っている最中の人達に

「決まっている」

かどうかなんか

考える余地も無さそうだった

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

 2008年07月15日

 ズレを楽しもう

高校の1年生だったか、

倫理の授業で

死んだら

イスラム教の人はこういう所に行って

仏教の人はこういう所に行って

キリスト教の人はこういう所に行く

みたいな

授業をやっていて

授業が終わった後

無宗教のぼくは

死んだらどんなところに行くのか

聞いてみたくなって

職員室に行って

それを聞いたら

「屁理屈言ってないで黙って勉強しなさい!!」と怒鳴られたことがある

 

小学校の時の野球、中学の時のラグビー、高校の時のアメリカンフットボール

練習をしている時に

今やっている練習は試合のときのどういう場面で効果があるのか分からないとき

それを聞くと

「黙ってやれ!!」と殴られたりしたことがたくさんある

 

物心がついた時からの経験で

「自分が疑問に思ったことを聞くと怒られる

 

という感覚が僕の中には根強く残っている

というか今も現在進行形でそれは続いている

 

こないだブログのメールに

「若林さんのブログを初めて読んだんですけど、若林さんは天邪鬼ですか??」という

質問が来ていて笑った

自分では

素直な感想を書いたり

素直な気持ちを言ったり

素直な質問をしたり

すればするほど「天邪鬼」だと言われたり「斜に構えてる」と言われたりする

小学校の時からです

 

特に質問をする相手側に権威がある場合

疑問を持った瞬間

いや、これを聞いたら怒られるぞ。

という予感が自分の中に強く走る。

 

だから

聞こうとする前に(特に聞く相手に権威がある時)

三者に「こういう聞き方で良いですかね?」と

確認を取ってから聞くことがある

確認を取る相手には

このクソめんどくさい(客観的に見て。主観では無い。)ぼくのことをとても理解して貰っている本人にも感謝があるし

出会えた縁にも感謝がある

 

ズレ

こっちの常識と

相手の常識のズレ

どのようにも埋まらない

埋めようとすればするほど

泥沼化していく

そんな状態の表現や描写が

ぼくはかなり好きだ

楽しい

ぼくは子供の頃から「テレビタックル」が大好きだ

よくその人の常識とその人の常識

その人の正義とその人の正義が激しくぶつかり合っている(笑)

良い大人なのに(笑)

両者ともに良い方向に進もうとしているのにだ!!

悲劇だ!

いや喜劇か!?

 

話は戻りますが、

ぼくも30歳を目前に

疑問を持った時の質問の仕方がちょっとだけ上手くなってきた

頭に

「ちょっとぼくの理解力不足で・・・」

などと前置きをしてから質問する

腹を見せてから質問しないと

批判していると思われてしまうからね

 

まあ

それはいいや

 

(続きはまた今度、ギャオで罰ゲームで使えるぐらいのクオリティを目指します。今このブログはジョーの家のパソコンで書いてますが、これを読んだジョーが「全っ然意味わかんねー」と気持ち悪がってます(笑)ほら、正確に伝えようとすればするほど距離が開いていく。を楽しもう!)

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月05日 13:43

 築地

汐留→お台場→恵比寿→お台場の1日

 

昨日の恵比寿エコー劇場ケイダッシュライブ来てくれた方ありがとう!またライブ来てくださいね

 

昨日仕事後に作家の栗ちゃんと一緒に宿題をすることになったんですが

いつもならファミレスのドリンクバーの所

待ち合わせ場所が築地ということもあり

路上で割引券をもらったということもあり

勢いですし屋に入っちゃって

すし屋でノートを広げるという大胆な行動に出たんですが

意外にも注意されませんでした

4時間ぐらい行けました

 

ただ途中で空気に負けて一回だけ手巻き寿司を入れました

でもあれでだいぶ空気和らいだな~

 

あ、ブログのメールに「本当にこれ読んでくれてるんですか?」と結構な頻度で書かれているんですが確実に全部読んでますよ(笑)

読むと源になります

いつもありがとう!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月06日 00:10

 スケジュール

スケジュールなどは所属事務所のケイダッシュ・ステージのHPが一番早くアップされるので参考にしてくださいませ→http://www.kdash.jp/profile/stage/audrey/index.php

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月08日 01:38

 番台

またまた風呂の話です

 

いつもはダブルネームのジョーの家で風呂を借りているんですが

 

10日に1回ぐらい家の近くの銭湯に行きます

 

そこの銭湯の番台の親父が10回に1回ぐらいしか

 

金を払った後に「ありがとうございます」と言わないんです

まだ一回しか

「ありがとうございます」を聞いたことがありません

 

そん時は余程機嫌がよかったんだろうな

 

それ以外は金払ってお釣りもらうまで徹頭徹尾無言

 

一回の風呂に450円落とすのは超痛いから

 

「ありがとうございます」って言われたいんです

 

今日も銭湯言ったら

終始無言だったので

何も言われてないのに「はい?」と聞き返したら

 

「ありがとう」って言うんじゃねぇか、と思って

「はい?」と言ってみたら

「はい?」と聞き返されただけでした

 

「いや、大丈夫っす」と言ってロッカーに向かいました

 

なんか楽しいことないかなぁ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月08日 16:06

 サマソニ

iPodの一曲目が

かれこれ4年ぐらい前にiPod買ってからずっと

セックスピストルズアナーキー~なんです

ちょっと三十路目前が、ピストルズでノリノリってのもねぇ、と思ったりしても

なんか一曲目なのは変えちゃいけないような気がしてね

毎朝ラジオ体操のように

デデデデデデデデ、デーンというイントロから始まるんですね

 

明日の9日にわたくしサマーソニックで漫才するんですよ

 

で、ピストルズが来日してサマソニ出るんですよ

 

ピストルズ肉眼で見れるかな

 

絶対見たいな

 

明日ピストルズを見るだろうか!?

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月09日 00:04

 ファーストコンタクト

今日渋谷の駐車場に

バイクを停めていたら

そこの警備員さんが

「走ってる時は風で涼しいけど、降りたら暑いわな」と、いきなり話しかけてきました。

 

「あ、はい…」と気のない返事をしてしまいました

せっかく話しかけてもらったのだから

もっと粋な返答をした方がよかったなと

電車に乗ってからも考えてました。

 

結論「なかなかどうして!」と返すのが

一番良かったな。という結論に達しました

 

今後ぼくがどこかで「なかなかどうして!」と言っていたら

イコールそれは「なんとも言えないなぁ」ということですので

そちらも合わせてお楽しみください

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月09日 00:46

 カメラ

cd46bc5e.jpg

同じわかばやしでも

わたくし「気さく」とは対極に位置しております

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月10日 03:07

 ノーフューチャー

6dfe57ef.jpg

サマソニ楽しかったー

 

初ロックフェスでしたけど

やっぱり音楽は良いなーと思いました

 

フェスとか音楽ライブとか頻繁に行きたくなりました

 

漫才も反応の良いところが普段のライブとちょっと違くてそれがかなり収穫になりました!

これから活かせそうです

何より漫才やっててすげぇ楽しかったです

特に一本目は楽しかった!

 

そして、そして、ピストルズ見れました!!

あのロットンを肉眼で見ました

ジョージ・ブッシュをサポートしてる奴どんぐらいいる?」的なことをたぶん言ってました(笑)

 

あと自分の脇が臭いというようなジェスチャーをしてたこと

腹を出して自分でポンポン叩いてたこと

僕は忘れません

 

EMIもゴッド・セーブ~もアナーキー~も聴けた

ロットンの「デ~~ストロ~~イ♪」をこの耳で聴けたのが良かった

一生の思い出ですね

 

最高の1日でした

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月12日 06:08

 20080811

汐留で打ち合わせ

 

 

文化放送でレコメンに出演

 

汐留から文化放送の間に2時間空き時間が出来て

僕は漫画喫茶に行って寝てました

文化放送に着き

裏口から入ろうとすると

春日がビルの階段で座りながら寝てました

聞けば2時間ビルの階段に座って寝ていたらしいです

漫画喫茶に行く俺と

階段で眠る春日

この辺に貯金額の差が出てくるんですね

さすがケチで連載をする男

 

レコメンの後

 

作家の栗ちゃんの家でいろいろ相談、打ち合わせ

 

帰り

 

眠くて原付がフラフラするので

 

これは危ねぇと思って

 

バイク停めて皇居の隣の芝生んトコで寝ました

 

1時間ぐらい寝たけど

 

最高に気持ちよかったです

 

そういえば20歳ぐらいの時の夏に

 

久保田と

 

東八道路中央分離帯の所にサマーベッド出してずっと寝てたなぁ

 

なんであんな排気ガスだらけの所でわざわざ寝てたんだろう

 

芝生の刈り具合がジャストだったんだろうか

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月12日 21:24

 あかるい表情

 

今日は雑誌お笑いポポロの取材でした

写真を撮っていただく時に「笑顔おねがいします」と言われ

笑うのが上手く出来なくて

大体口角が上がるだけです

それは笑顔では無いです

ただ現場で「笑顔下手だなー」とイジられて

その流れで笑ったときに

ストロボが焚かれ

最後の10回ぐらい目の笑顔(残り9枚は無表情)写真が掲載されるので

結果オーライです

雑誌をご覧の方は

これは10発目の写真なんだな。と思いながら見ていただけると光栄です

 

連載させて頂いている東京一週間の担当の方は

笑顔は下手だけど、仏頂面は超一流だと誉めてくれます

怪訝な表情のバリエーションはかなり多いみたいです

怪訝な表情お願いします!の声がかかったら

ここぞとばかり

東西南北天地無用で怪訝を振りまきます

 

これからそらみなです!

サイナラ

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月13日

 高架下

 

最近は

ダブルネームのジョーの家で風呂を借りる前にやる高架下のボクシングが楽しい

ドン・キホーテにボクシンググローブ買いに行ったからね

首から下だけありのボクシングなんだけど

ジョーはブタで俺との体重差がすごいから

ボディブローが入った時は信じられないぐらい苦しいし痛い

ぼくがテレビのオンエアがあった日は特に激しくラッシュしてくる「テレビ出てんじゃねぇよ!」と

昨日も真夜中にグローブをつけて高架下でボクシング

首から下だけアリのルールだけど顔面に右フック

ジョーが地面に横たわって抗議してきた

ボクシングのルールだけど腹にミドルキック

俺のスネがジョーのガードしたヒジに当たって気が狂うほど痛かった

今も足めっちゃ痛い

 

二人でお金貯まったらキックボクシング習いたいねー

なんて言ってるけど春日のK1挑戦の時見てるから怖いね

シェイプアップコースが良いね

2008年08月16日 15:31

 わたしは

1a51ba54.jpg

今、お台場のジョイポリスで漫才をしました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月17日 17:54

 宮崎

5966d5b3.jpg

本日は南国宮崎にて太鼓のお祭りの間に漫才をしてきました

スケールのでかい空と海を見ることが出来ました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月19日 01:45

 キサラ

今日はキサラ

久しぶりのキサラでした

1部では

映画館のバイト仲間が見に来てくれました

終わってから立ち話してたんですが

気を許せるから

楽しくなって

ついつい懐古してしまいました

バイト仲間同士で結婚したりしてるから

なんだか時がずいぶん経ったな~と

いろんな感想を聞いて

そうか、そんな風に見てくれてるならもっともっと張り切らんといかんな、と思いました

お土産が若林の心をばっちり掴んでました

太陽の塔の前で

太陽の塔と同じように手を広げ

目を見開く岡本太郎の缶バッジ

さすがバイト仲間!!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月20日 02:27

 秋田

秋田へ

爆笑一番という秋田の番組の公開収録

お客さんのエネルギーがすごかったです

盛り上がってましたね

 

帰りの飛行機めちゃめちゃ揺れた~

ちょっと途中のテーマパークのアトラクション的な動きを見せたので

怖くて手汗で肘掛ズルズルでした

でもスチュワーデスの人普通にしてて凄いっすね

隣の高校生ぐらいの子が揺れるたんびに「面白い~」って言ってて

「どこが面白いんだよ!」一歩手前でした

そうこうの後

羽田到着

 

 

プライムワンライブ

昨日までピカピカだったもんが

今日鮮度を失ってたりする

とにかく大満足の一本をしたい

最近は

ただただそれを希望する

 

 

ギャオジョッキー「そらみな」

大喜利はこれからは頻繁に

というか出来れば毎回

参加して行きたい

本番直前メールをくれた浪人生の君!ありがとう

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年08月22日 04:05

 東スポ

20日水曜日

事務所で東京スポーツの取材

インタビュアーは、そう、あのM本さん

M本さんとは、阿佐ヶ谷での大喜利ライブ「大喜利寺子屋」にて決勝戦で対戦して以来でした

不思議なことに

あの

1対1での大喜利の試合は

終わった後に

よく格闘技の試合終了時に見られる

選手同士が抱き合うかのような気持ちが心底に生まれるのです

それもあってか再会が嬉しい

お仕事をさせていただくのは今回が初めてでした

僕らオードリーのことも

事前にかなり調べて頂いていて

僕はできうる限り本音を話そうと集中しました

9月8日の東スポに載るのでみなさん是非是非見てください!!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年11月03日

 20081102ウォッカ

埼玉共栄大学の学園祭で漫才

朝っぱらながらたくさんの人が集まってくれていた

舞台に上げたおばさんがなかなかのキャラ立ち

ななめ45°さんも一緒で楽しかった

ななめの土屋さんも中学でラグビーをやっていたらしく

ラグビー話で盛り上がった

 

名古屋へ

淑徳大学の学園祭で漫才

子供可愛かった

 

 

東京に戻り六本木にて「ロンドンハーツ」の収録

 

「追記」

天皇賞秋外しちゃいました

ガチガチの本命が来ましたね

G1はやっぱり格のある馬が勝ちますね

ゴール前の混戦はしびれた

格があって好きな馬、もしくは勝ったらドラマな馬と伏兵一頭の組合せが好きな馬券の買い方です

「競馬好きなんですね」のコメント多かったですが、

わたくし、競馬の騎手を養成する中学校を受験しようとしたほど(裸眼の視力が足りなくて受験出来なかった)の小学生の頃からの競馬好きで

一年だけ電車通学していた小6の時に

井の頭公園で「優駿」という競馬雑誌を読みながら通学していて

横に座ったおっさんによく「競馬好きなの?」なんて話し掛けられていました

今日の天皇賞秋は武豊のすごさを改めて思い知りました

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年11月16日

 20081114Mー1グランプリ3回戦

ルミネtheよしもと

 

M1の3回戦

 

去年の3回戦のぼくの尋常じゃない緊張っぷりをマシンガンズの西堀さんにいじられる(笑)

それでみんなでゲラゲラ笑ってたらなんだか緊張がほぐれた

 

3回戦にはやっぱり特別な感情がある

腐り切っていたオードリーを再生してくれたのが去年の3回戦だから

 

合格しました

 

まだM1で漫才が出来る!

 

ご声援ありがとうございます

 

次は準決勝です

やります!

 

 

 

~追記~

今月の雑誌「EX大衆」にオードリーのインタビューが載っているんですが

インタビュアーさん本当熱心にぼくらのことたくさん調べてきてくれていて

ネタもたくさん見てくれていたので

事細かに時間をかけて話させてもらいました

じっくり聞いてくれました

しかも、後日「聞き逃したことがあるので」ってライブの楽屋まで再度いらしてくれたんです

ぼくは嬉しかったので細部の経緯も話させていただきました

雑誌がエロ系の部分もあるから特に男性にお薦めになりますね

是非読んでくださいm(__)m

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年12月03日

 20081201笑いの泉

ちょいと用事があって春日の家にデジカメを持って突入

 

 

中野芸能小劇場にて「笑いの泉」というライブに出演

漫才はやっぱり楽しい

正統派(本当は存在しないんだろうけど、あえて言うなら)を目指して挫折したクズ2人だってことを忘れずに4分間に挑めたら良い感じですね

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2008年12月08日

 臨時バージョン

どうしても書きたいので

どろだんご日記にも臨時的にアップします

みなさまご了承くださいませ

 

昨日はM1グランプリ準決勝でした

 

去年のM1グランプリが終わってから

色々な今まで経験したことの無い場所になんとか適応しようとする中で

一番はやはりM1グランプリの決勝に行くことを目指してきました

ですが、M1グランプリ準決勝合格はなりませんでした

期待してくれた方本当に申し訳ございませんです!

 

でも、まだ敗者復活があります

漫才はこんなふうに落ちてからがやっぱり楽しいっすね

手負いになってから血が通ってくるっていうのは特にぼくらはあります

敗者復活楽しみです

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

 2009年05月25日

 お知らせとDVDの告知

 

思うところがありまして

過去記事を非公開にさせてもらいました

ご了承くださいませ

 

2009年7月22日に初dvdが発売されますので是非買ってみてください

第2回の単独ライブとセレクションライブの中から選んだネタが入ってます

結構忙しい中作家の栗ちゃんと前ちゃんと春日とライブをやって

ようやく発売日まで決まったので感慨深いです

特典映像もあって

30分ぐらい作れるってことで張り切ったら

4時間ぐらいテープを回してしまいました

なんとか編集して90分ぐらいになりましたが

ちょっと特典映像にしては長過ぎですよね

でも、楽しいのでみてください

よろしくお願いします

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

 2014年02月11日 03:45

 DVD告知2014

お久しぶりです。

 

今日、2014年2月11日(火)にオードリーのDVD「オードリーのまんざいたのしい」がLoppi及びHMVにて発売されます。

 

2013年8月に紀伊國屋ホールで行われたライブ『オードリーのまんざいたのしい2013』の模様が収録されています。

 

漫才6本とロケ映像が収録されてます。

特典映像もあります。

 

価格は¥3,885(税込)です。

 

ご予約は下記店舗及びサイトで受付中です。

【ご予約方法】

Loppi

全国のローソン・ミニストップ店内に設置のLoppi端末で予約受付中です。

メニュー画面「各種番号をお持ちの方」から商品番号【045531】を入力してください。

 

HMVオンライン

[PC・スマホhttp://www.hmv.co.jp/product/detail/5633743

[携帯] http://m.hmv.co.jp/product/detail/5633743

 

HMV店舗

全国のHMV店頭でも予約受付中!

 

よろしくお願いします。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

 2014年03月02日 03:55

 2014年03月30日(日)「オーギリー」「お堀の鯨」

 

2014年3月30日(日)新宿シアターモリエール大喜利ライブとトークライブをやります。お申し込みは、ケイダッシュステージモバイルサイトにて受付しています。

 

◆日程◆

◆場所◆ 新宿シアターモリエール

(東京都新宿区新宿3-33-10 モリエールビル 2F)

 

大喜利ライブ> 公演番号「1」

【オードリー若林のオーギリー】

(若林とケイダッシュステージの若手による大喜利ライブ)

◆出演◆ 若林正恭(オードリー)

     他未定

◆時間◆ OPEN 14:15 / START 15:00

◆料金◆ 前売各 \2,500-

(整理番号順入場・事前抽選、当日券の販売はありません)

 

トークライブ> 公演番号「2」

【オードリー若林とマシンガンズ西堀とくじらのトークライブ「お堀の鯨」】

◆時間◆ OPEN 18:15 / START 19:00

◆料金◆ 前売各 \3,000-

(整理番号順入場・事前抽選、当日券の販売はありません)

 

≪チケットのお申し込み方法≫

■エントリー期間:只今~3月5日23:00まで

■エントリーできる方:ケイダッシュステージモバイル会員のお客様

■エントリーできる枚数:1会員につき各公演1枚

■エントリー方法:ケイダッシュステージモバイルサイトの特設バナーより1回のみ

 エントリーできます。

 その際にお申し込み者入力欄に会員ご本人のフルネーム、生年月日、性別及び

 エントリーされる公演番号

 (大喜利ライブは「1」、トークライブは「2」、両公演エントリーは「3」)

 を必ずご入力ください。

■当落発表:エントリー締め切り後に抽選の上、2014年3月7日(金)15:00頃より

 当落者の方へのみエントリーされたメールアドレスに当落のお知らせメールを

 お送りいたします。

 

※入力欄に不備があった場合は全て落選となります。ご注意ください。

※エントリーされたメールアドレス宛に当選通知を送信いたしますので、

 その間にアドレスの変更をされますと、当選していてもご案内できません。

※落選者への通知はありません。

※料金のお支払い方法は当選メールにてお知らせいたします。

※当選された場合、当選されたご本人様のみご入場できます。

 当選された方がご来場できなくなった時点でキャンセル扱いとなり、

 代理の方のご入場はいかなる理由がありましても一切できません。

 予めご了承ください。

※入場する際にIDチェックを行います。

 IDチェックでは身分証(免許証、学生証、パスポート、taspo住民基本台帳カードなど

 公共機関が発行する証明書)の提示及び当選メールの提示が必要となります。

 当日、身分証と当選メールを受信した携帯電話をお持ちでない方は申し訳ありませんが、

 当選された方でもご入場できません。予めご了承ください。

 

≪お問い合わせ≫

ケイダッシュステージモバイル TEL:03-5778-9547 (平日 14:30~18:00)

http://m.kdashstage.net/

 

「オーギリー」ではケイダッシュステージの若手と大喜利を「お堀の鯨」では僕も西堀くんも参加したくじらさんの結婚式の話などをする予定です。

みなさん是非観に来てください!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2014年05月16日

 オードリー若林とマシンガンズ西堀とくじらのトークライブ「お堀の鯨」

2014年6月8日(日)成城ホールにて、オードリー若林、マシンガンズ西堀、くじら出演のトークライブが決定しました!お申し込みは、ケイダッシュステージモバイルサイトにて!

 

【オードリー若林とマシンガンズ西堀とくじらのトークライブ「お堀の鯨」】

◆日程◆ 2014年6月8日(日)

◆場所◆ 成城ホール

 (東京都世田谷区成城6-2-1)

◆時間◆ OPEN 18:15 / START 19:00

◆料金◆ 前売 \3,000-

(整理番号順入場・事前抽選、当日券の販売はありません)

 

≪チケットのお申し込み方法≫

■エントリー期間:只今~5月28日23:00まで

■エントリーできる方:ケイダッシュステージモバイル会員のお客様

■エントリーできる枚数:1会員につき各公演1枚

■エントリー方法:ケイダッシュステージモバイルサイトの特設バナーより1回のみ

 エントリーできます。

 その際にお申し込み者入力欄に会員ご本人のフルネーム、生年月日、性別及び

 エントリーされる公演番号

 (大喜利ライブは「1」、トークライブは「2」、両公演エントリーは「3」)

 を必ずご入力ください。

■当落発表:エントリー締め切り後に抽選の上、2014年5月30日(金)15:00より

 当落者の方へのみエントリーされたメールアドレスに当落のお知らせメールを

 お送りいたします。

 

※入力欄に不備があった場合は全て落選となります。ご注意ください。

※エントリーされたメールアドレス宛に当選通知を送信いたしますので、

 その間にアドレスの変更をされますと、当選していてもご案内できません。

※落選者への通知はありません。

※料金のお支払い方法は当選メールにてお知らせいたします。

※当選された場合、当選されたご本人様のみご入場できます。

 当選された方がご来場できなくなった時点でキャンセル扱いとなり、

 代理の方のご入場はいかなる理由がありましても一切できません。

 予めご了承ください。

※入場する際にIDチェックを行います。

 IDチェックでは身分証(免許証、学生証、パスポート、taspo住民基本台帳カードなど

 公共機関が発行する証明書)の提示及び当選メールの提示が必要となります。

 当日、身分証と当選メールを受信した携帯電話をお持ちでない方は申し訳ありませんが、

 当選された方でもご入場できません。予めご了承ください。

 

≪お問い合わせ≫

ケイダッシュステージモバイル TEL:03-5778-9547 (平日 14:30~18:00)

http://m.kdashstage.net/

 

みなさまのお越しをお待ちしております。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

2014年06月04日 01:47

 お知らせ

今回はたくさん宣伝があります。

 

まず、2014年9月14日(日)オードリーのANN5周年記念史上最大のショーパブ祭り(仮)in東京

国際フォーラムホールA 番組最速チケット予約について。

 

オードリーのオールナイトニッポンも5周年ということでイベントをやるというのは聞いていたのですが、会場が国際フォーラムと聞いた時は腰を抜かしました。

キャパ5000人ですよ。

「2009年ならまだしも」とオードリーはラジオで連呼しましたよ。

しかも、決まっている出演者は今の所はオードリー、バーモント秀樹、ビトたけし。これだけ。

ビトさんが持ってるお客さんが0人。

バー秀が持ってるお客さんがー1000人だから、これはがんばってお客さん集めないといけません。

というわけで、2014年6月4日(水)23:59まで、番組最速先行チケット予約を行っています。

チケットぴあの専用予約ページというのがあるらしいので、興味のある方は行ってみてください。

普段、街中で「ラジオ聞いてます・・」と蚊の鳴くような声で言ってくれるリトルトゥースのアナタ、絶対参加してください。ちなみに、「一人で行くのもなぁ・・」というアナタ、大丈夫です。おそらく99%の方が一人です。二人以上で来る人たちが逆に恥ずかしがってください。

 

それと、2014年6月8日(日)オードリー若林・マシンガンズ西堀・くじらのトークライブ「お堀の鯨」に来られるお客様の中から「くじらへの恋愛相談」「3人に話して欲しいテーマ」をメールで募集しております。メールアドレスはohorinokujira@yahoo.co.jpです。よろしくお願いします。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

 2014年06月15日 04:22

 未来ロケット

宣伝です。

最近、楽しくて収録日が待ち遠しくなる番組のフジテレビ「未来ロケット」。

その「未来ロケット」がスペシャル放送されます。

日時は6月15日(日)26:25~27:25でフジテレビです。

いつも一緒のまっすーとみつきちゃんに加えて超スペシャルゲストのあの人も登場します。

是非、観てください。

通常放送も毎週金曜日24:50~やってますのでよかったら観てください。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

 ※日時タイトル不明

 

俺はきっとテレビになんか出れない

 

コンテストで結果なんか出せない

 

有名になんかならないし

なりたくもねぇ

 

お金なんかずっとないぞ

 

調子に乗ったムカつくやつだらけの世界は

永遠に続く… だけど

 

このネガティブで

重い道を平気で歩ききってやる。

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

 ※日時タイトル不明

 

ずっとテレビに出れなくて

 

自分のことを好きになることは

ないんじゃないか って思ってて

 

好きになることはないけど

生きていくんだ

 

って決めたんだ 俺は

 

だからそれでいいと思って

生きてたら

 

あんな最高得点がM-1で出て

初めて自分を好きになった

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

 ※日時タイトル不明

 

目を覆いたくなる失敗も

視点を変えれば成功の元となる

 

このクソ世界も 視点次第で

なんとも素晴らしい世界に見えてくる

 

正誤性の問題じゃない

 

視点の違いだ

 

でも春日だけはどの角度から見ても

ザコにしか見えないです

 

春日ザコ説に死角なし!

f:id:bgs9:20200207042004p:plain

 ※日時タイトル不明

 

だれも助けてくれなかった

 

でもこれしか方法はなかった

 

この漫才が受け入れられなかったら

死のうと思ってた

 

 

家もおいだされた

 

何度も解散しようと思った

 

 

そのたびに 何故か泣いて

引き留めるのは春日だった

 

 

こつこつ頑張って

少しずつ露出がふえてきた

 

どんずまって地球割れろと思った

 

春日はK-1に挑戦した

 

 

ある日

おもしろ荘に出ることになった

 

運命の歯車は回り始めた

f:id:bgs9:20200207042004p:plain


このアーカイブは全て以下のページから引用させていただきました。ありがとうございます。

 

web.archive.org

 

back-my-basic.jugem.jp

 

ameblo.jp

 

このどろだんご日記については過去に色々あったようで、若林さんの気持ちを考えるとアーカイブなんて作らない方がいいかもしれません。

でもどうしても自分のブログで作りたかったんです。あんなにおもしろい若林さんがかつて自分と同じように悩んだり苦しんだりしてたんだと知って、ずいぶん助けられました。自分の感情を殺さなくていいんだ、素直に表現していいんだって思えるようになりました。自分がこのブログをやれてるのも若林さんのおかげがかなり大きいです。

若林さんは「自分の気持ち」を普通の人より敏感に感じ取れる方なんだと思います。人によっては心の奥に閉まって表現しなかったり、他のことを優先するために無視したり、そもそも自分の感情が分からないなんて方も世の中たくさんいます。そういう日常の中でないものになってしまう感情の機微は、でもたしかに存在するんですよね。それを若林さんはないがしろにしないんです。自分の気持ちは価値観や善悪の判断基準を持つためにとても重要です。若林さんはそれが分かるからこそ他人の気持ちも自分と同じように尊重でき、わざわざ人に干渉したり自分を主張したりはせず、こうしてご自身のブログでささやかに表現したんだと思います。自分はそんな若林さんとどろだんご日記がだいすきです。

今はもう読めない・更新されないどろだんご日記ですが、若林さんは今も雑誌の連載や書籍でご自身の感情を表現されてます。それを読むと「あぁ、若林さんはやっぱり若林さんだな」と感じられます。若林さんが生きてる限り、どろだんご日記は形を変えて存在し続けるんでしょうね。

 

熱くなってしまいましたが……最後に、この自己満足のアーカイブが、ついでに誰かのお役に立てれば幸いです。では!