会話

百人斬りは浅海記者の創作ですし、そもそも記事には民間人を斬ったとは一言も書かれていませんよ。 それにこの有名な写真は南京ではなく常州ですし、向井少尉は負傷して南京まで行ってません。 (◍•ᴗ•◍)
画像
10
114
323
他2件の返信
返信先: さん
少年ジャンプ連載の「はだしのゲン」は原爆の悲惨さを描いた。少年ジャンプ以外での連載は、日本軍が虐殺をしたと捏造漫画を描いた。少年ジャンプ版は優秀ですが、左派系、共産党系の連載が嘘八百を描いたので、これが大問題。後者を糾弾すべき。
3
66
249
他1件の返信
私の父もです。 戦地の話のはずが、のどかなエピソードばかりでした。 子供の私の為に怖い事話さなかったのかと思ってましたが、実際にこんな記録が残ってるんですね。 亡き父が映っていないかと確認しちゃいました。
5
47
返信先: さん
まさか日本人が日本を日本人の事をわざと悪く言うなんて事があるとは思ってもなかったです。素直だった私達、反省ですね
汗マーク
2
7
94
返信先: さん
祖父は当時満洲でチャイニーズと仲良くしていたと、母から聞かさいました。 祖父から日本兵が残虐な事をしたとは一度も聞いていない。
1
2
12
私の祖父は徴兵で中国で終戦を迎えました。病気で引き上げ船を何便も逃しましたが仲良くしてた中国人に助けられてなんとか船に乗れたそうです。寡黙な祖父でしたから戦争の話はほとんどしませんでしたが、体力的に飛行機に乗れなくなるまで何度も台湾に遊びに行っていました。
11
返信先: さん, さん
ハダシのゲソのこの絵はまさに日本人の文化にはありません。 確か便衣兵が青龍刀でこの種の残虐行為を行い日本兵がやったことにしていたことは色々な記録で読みました。日本人は女性を大切にして、人の命を大切にする国民性です。そうでないならば日本人の顔をした◯◯人です。
1
3
7
返信先: さん
はだしのゲンが図書館から排除された時は何て事だ。 と思いましたが、今考えれば正しい選択でしたね。 戦争がまるで天皇陛下の責任でもあるような内容もありました。 実は我が家には全巻揃っていますが、私は原爆の恐ろしさのみ記憶に残っていて、他はあまり覚えていないというのが本当のところです。
2
13
返信先: さん
ジャンプに連載当初は違ったらしいですが、連載打ち切り時に日教組が手を差し伸べて、現在私たちが目にするはだしのゲンになったと聞いたことがあります。まあ日教組や半島系のプロパガンダに魂を売った作者を擁護する気もありませんけどね。
3
3
返信先: さん
はだしのゲントラウマです。当時小学校の図書室で読んで吐き気を覚えましたが、親に何も言えず、ずっと一人で日本はこんなにひどいことをしたのか、と悩みました。
3
1
16
全く同じです。 小学生の頃に図書館で読み、トラウマになるくらい衝撃を受けました。 もう30年近く前になるのに、漫画の中のこの話のシーンを未だにはっきり覚えているくらいです。 しかし、この漫画の裏に実はそのような事実があったのだと知り、怒りを覚えます。
返信先: さん
最後の女性の一升瓶の話は実話であったじゃないですか ドラム缶コンクリ詰め女子高生殺人事件。 あれも共産党員の両親の家で監禁して暴行した本当にひどい事件ですよね。 はだしのゲンは共産党の所業のスライドでは?
3
3
34
他8件の返信

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
Cracker
18,550件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
SayNoToRage
2,208件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
So High
117,862件のツイート