糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・海辺で、泳ぐのにも日光浴するのにも飽きて、
だれかがいいかげんにつくりはじめた砂の城なんかを、
手伝いはじめることがあるよね。
人の手が加わると、砂の城もちょっと立派になって、
それを見ていた人も、お堀やら砂の門やらをつくりだす。
いつのまにか、大の大人の大仕事になってきて、
明日も続きをやりたいくらいの砂の城ができてくる。
でも、ほんとはみんな知っている。
いつか、潮が満ちてきたら砂の城は壊れて消える。
いや、潮がどうであろうが関係なく、
懸命にこの城を建設してきた仲間たちが、
大笑いしながら、この城を破壊して帰り支度をするのだ。
まるで、壊すためにつくってきたかのようにたのしくね。
・つくること、積み上げること、掘ること、磨くこと、
いい考えを実体化すること、思いを乗せていくこと。
つくることは、ほんとうに時間もかかるし、たいへんだ。
しかし、壊すことは簡単であっという間だ。
生々しい例で言えば、人が赤ん坊として生まれてきて、
大人になるまでには、たいへんな時間がかかる。
しかし、そのたいへんな時間やら思いやらも、
一発の銃弾が一瞬のうちに消し去ってしまえる。
どんな美術館にあるどんな名画でも、
ペンキをかけたら一瞬でその表現は汚され消える。
「つくることと、こわすこと」のバランスは、
ほんとうに危ないところでやっと保たれている。
こわすだけのことなら、つくるより簡単にできてしまう。
このことを、じぶんもつくっている人たちは
よく知っているから、つくることへの敬意を払う。
あらゆるものも、あらゆることも、
すべてが、こわせばこわせる「こわれもの」だ。
不本意にこわされていいものは、あるものじゃない。
そういうなかには、もちろん人のいのちだとか、
人のこころだとか、大事にしてきた思いだとか、
時間をかけて築いてきた親しさや信用とかも入っている。
気楽に、そういう見えないものをこわすのも、
銃を乱射するようなテロと同じことなんだけどな。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
責めていいと判断された人でも、守られるべきものがある。
今日のメニュー
めずらしく、広告の話。
GO 三浦崇宏✕糸井重里
三浦崇宏さんと糸井のおしゃべり、
第3回です。今日はいまの時代のこと、
頼まれ仕事をどう考えるかのこと。
世界を見る「目」
現代アートチーム、目[mé]と「見る」の
研究をしている伊藤亜紗さんの対談。
「遠くの波」の形をどうやってつくる?
チェンジのたびに生トーク!
6/19 巨人vs阪神
祝・プロ野球開幕!生配信やりますよ!
プロ野球死亡遊戯さんと糸井重里が
チェンジになるたびちょこちょこ喋る!
さよならネ、
つねさん。
つねさんが、ゲイの世界で漫画家として
活躍していた頃の話。そして好きだった
旅行の話、整理を始めた遺品のこと。
はたらきたい展。2
祖父江慎さん篇
今日は「センスが必要な仕事なのに、
センスがありません」というお悩み。
ご存じ祖父江さんのお答えやいかに。
おうちで気まぐれラジお
いちばん気楽な生中継
本日22時からの気まぐれラジおは
プロ野球死亡遊戯こと中溝康隆さんと
開幕戦のあとにアフタートーク!
「ふれる」のはまた今度
(後編) 中前結花
自由に出歩くことが叶わない日々の中、
自宅で過ごしていた数ヶ月間にしたこと
は‥‥。外出自粛中のちいさな読み物。
雨のたのしみ。
伊藤まさこ
雨の日に出かけるのが、
どうにも好きになれなかったという、
伊藤さん。でも、今年はちがうみたい!
ア・メリカさんの描いた
『MOTHER』の絵。@京都
TOBICHI京都でも開催決定!
『Pollyanna』発売を記念した
MOTHERの絵の展示です。
「あの日の橋本くん」
開催記念トーク
橋本治さんの長年の友人、おおくぼひさ
こさんと仲井戸麗市さんのインタビュー。
写真展は、6/21(日)までです。
CACUMA2020SS 渡邉良重さんの服
楽ちんなのにきちんとすてきな
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション
草場妙子さんに訊く
おうち時間にしたいこと
おうち時間をもっときれいに、気分よく。
草場妙子さんの過ごし方を伺いました。
全2回、まとめてどうぞ。
#ドコノコ4周年
ほぼ日曜日
ドコノコの投稿があつまる、
写真展を渋谷PARCOで開催!
11:00〜20:00のオープンです。
ひきだしポーチ・ぶらぶら
身の回りのものの整理・収納に
ぴったりなひきだしポーチ。
新作、「ぶらぶら」が登場しました!
カルチャんWEBショップ
図録やグッズを販売中
行ってよかった、行きたかった、
開幕がたのしみ、などの催しの
お買いものをこちらでどうぞ。
MOTHER
PROJECT
『MOTHER』を好きな35人の方と作った
公式漫画「Pollyanna」先行販売中。
どせいさんのコットンバッグも!
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめです。
STAMP AND DIARY
夏の2-wayカーディガン
気持ちのいい「アイスコットン」で
つくられた、夏のカーディガン。
ボタンを後ろにしてもかわいいんです。
きのこの話。
阿寒の森にはえるきのこを
毎週菌曜日にひとつづつ。
食べられる? 食べられない?
白いシャツをめぐる旅。
2020 コレクション
白いシャツのお店ですけれど、
夏にべんりな麻のボトムもあるんです。
すずしくて、かろやかですよ。
あの日の橋本くん。
@TOBICHI2
おおくぼひさこさんが撮った
橋本治さんの写真展です。
笑顔の橋本さんに会いに来てください。
ほぼ日のジャムのお店。
贈りものにもぴったりの、
おいしいジャムを販売しています。
いちごジャム、できました。
ほぼ日のにほん茶
新茶販売中!
爽やかな新茶、入りました。
手軽に入れられる贅沢な粉末茶
「あたり茶」も人気です。
〈zA2〉BETTER THAN COOL
3枚パックT販売中!
or DIEセット、ちいさいほうサイズが
まだあります。小柄な男性にも
着ていただけるサイズ感ですよ。
これ、よかったです。
黒が落ち着くんです。
そう語る、黒を愛する乗組員・スズキが
2つの黒い商品を紹介します。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
はたらきたい展。2
公式オンラインショップ
佐々木マキさんのイラストを用いた
展覧会公式グッズ&展覧会図録、
加賀美健さんとのコラボアイテムも!
ビワコットンの夏マスク
6月30日午前11時再販
蒸し暑い夏におすすめの
ビワコットンのマスクができました。
制菌、消臭、抗ウイルスの特別加工。
CACUMA U
KIGIのおふたりとほぼ日がつくる
大人のための日常着、
「CACUMA U」できました。
ほぼ日のふくろもの
お買い物に便利なふくろもの。
かけると両手があくななめ掛けも
とっても便利です。
佐伯敦子×HIKE
ソファみたいなスリッパ
佐伯敦子さんとHIKE(ハイク)が作る
どんな部屋にもなじむスリッパです。
お家にいる時間が、よりよくなるはず。
YAECAとつくった服
LDKWARE 2020SS
ホームのユニフォームLDKWARE。
薄手のシャンブレー生地と
CLASSICの2つで販売中です。
ほぼ日手帳2020
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
〈O2〉春夏の「新定番」
こちらで販売中。
上品なしなやかさと丈夫さを兼ね備えた
ピュアブリーズTシャツや、美しい
シルエットのジーンズやワンピースも。
父の日に贈る
ひきだしポーチ
大切なかたへのギフトとして
ひきだしポーチはいかがですか?
実際に贈った方の声をご紹介します。
ほぼ日ストアお買いもの
キャンペーン2020
31日(日)〜6月19日(金)まで
開催のお買いものキャンペーンは終了
しました。ありがとうございました。
何度も来ちゃうセールの
お店・終了しました!
たくさんのお客さまにお越し
いただきました。本当に
ありがとうございました。
売上の一部を子ども
たちのためにつかいます。
ほぼ日セールの売上の一部を、
子どもたちに。※セールは終了しました。
このたびはありがとうございました。
ほぼ日カルチャん
11:00〜20:00
おすすめの催しの図録やグッズ、
ほぼ日の商品もお買物できます。
渋谷パルコ4階でお待ちしています。
ほぼ日曜日
11:00〜20:00
犬猫の写真展「#ドコノコ4周年」を
渋谷パルコ8階でたのしく開催中!
パネルのプレゼント企画もあります。
TOBICHI東京
「TOBICHI」とは「ほぼ日」の飛び地。
お店、イベント、展示会などなど、
様々なコンテンツが飛び出した場所です!
TOBICHI京都
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
ちいさな空間をフルに使って、
うれしい、たのしいをお届けします!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
めずらしく、広告の話。
GO 三浦崇宏✕糸井重里
三浦崇宏さんと糸井のおしゃべり、
第3回です。今日はいまの時代のこと、
頼まれ仕事をどう考えるかのこと。
チェンジのたびに生トーク!
6/19 巨人vs阪神
祝・プロ野球開幕!生配信やりますよ!
プロ野球死亡遊戯さんと糸井重里が
チェンジになるたびちょこちょこ喋る!
さよならネ、
つねさん。
つねさんが、ゲイの世界で漫画家として
活躍していた頃の話。そして好きだった
旅行の話、整理を始めた遺品のこと。
はたらきたい展。2
祖父江慎さん篇
今日は「センスが必要な仕事なのに、
センスがありません」というお悩み。
ご存じ祖父江さんのお答えやいかに。
おうちで気まぐれラジお
いちばん気楽な生中継
本日22時からの気まぐれラジおは
プロ野球死亡遊戯こと中溝康隆さんと
開幕戦のあとにアフタートーク!
「ふれる」のはまた今度
(後編) 中前結花
自由に出歩くことが叶わない日々の中、
自宅で過ごしていた数ヶ月間にしたこと
は‥‥。外出自粛中のちいさな読み物。
雨のたのしみ。
伊藤まさこ
雨の日に出かけるのが、
どうにも好きになれなかったという、
伊藤さん。でも、今年はちがうみたい!
ア・メリカさんの描いた
『MOTHER』の絵。@京都
TOBICHI京都でも開催決定!
『Pollyanna』発売を記念した
MOTHERの絵の展示です。
「あの日の橋本くん」
開催記念トーク
橋本治さんの長年の友人、おおくぼひさ
こさんと仲井戸麗市さんのインタビュー。
写真展は、6/21(日)までです。
草場妙子さんに訊く
おうち時間にしたいこと
おうち時間をもっときれいに、気分よく。
草場妙子さんの過ごし方を伺いました。
全2回、まとめてどうぞ。
#ドコノコ4周年
ほぼ日曜日
ドコノコの投稿があつまる、
写真展を渋谷PARCOで開催!
11:00〜20:00のオープンです。
MOTHER
PROJECT
『MOTHER』を好きな35人の方と作った
公式漫画「Pollyanna」先行販売中。
どせいさんのコットンバッグも!
きのこの話。
阿寒の森にはえるきのこを
毎週菌曜日にひとつづつ。
食べられる? 食べられない?
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
あの日の橋本くん。
@TOBICHI2
おおくぼひさこさんが撮った
橋本治さんの写真展です。
笑顔の橋本さんに会いに来てください。
これ、よかったです。
黒が落ち着くんです。
そう語る、黒を愛する乗組員・スズキが
2つの黒い商品を紹介します。
小泉今日子さんが、
そうしていたから。
小泉今日子さんの中にいるもうひとりの
小泉さんが、赤い椅子に腰かけて
話してくれました。糸井重里との対談です。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
ひきだしポーチの中身
& 使い方大調査
「ひきだしポーチ」について、
みなさんの声を大調査! 便利な
使い方をたっぷりご紹介します。
売上の一部を子ども
たちのためにつかいます。
ほぼ日セールの売上の一部を、
子どもたちに。※セールは終了しました。
このたびはありがとうございました。
ほぼ日カルチャん
11:00〜20:00
おすすめの催しの図録やグッズ、
ほぼ日の商品もお買物できます。
渋谷パルコ4階でお待ちしています。
ほぼ日曜日
11:00〜20:00
犬猫の写真展「#ドコノコ4周年」を
渋谷パルコ8階でたのしく開催中!
パネルのプレゼント企画もあります。
TOBICHI東京
「TOBICHI」とは「ほぼ日」の飛び地。
お店、イベント、展示会などなど、
様々なコンテンツが飛び出した場所です!
TOBICHI京都
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
ちいさな空間をフルに使って、
うれしい、たのしいをお届けします!