FC2ブログ
FC2 Analyzer

俺はまだ隠居しちゃいないぜ!(TF 2010 C-84 サイバトロン 空中防衛戦士 スプラング)

RIMG4280[0]
本日の紹介品は、「TF 2010 C-84 サイバトロン 空中防衛戦士 スプラング」です。
レギュラーのトリプルボット・スプラングは、サイバトロン女戦士アーシーと恋仲のようでいて、ヘッドマスターズでは存在がなかったかのような扱いを受けたある意味不遇のキャラといえるでしょうw

商品自体は、関節部分がやはりG1時代なのですが、それでも小顔ゆえにヒーローっぽいイメージはしっかりと思っています。
フューチャーマシンゆえに、トリプルチェンジは説得力に欠ける部分もあるとは思いますが、カラーリングからのヒロイックなイメージは実に魅力的です。
本日リンクしましたParkside201さんにて購入した、中古備品のアイテムです。

子供のころ、やっぱりほしかったんだよねぇ・w・♪


RIMG4264[0]
RIMG4265[0]
RIMG4266[0]
装甲車にトランスフォーム。
車体部分を伸ばしたり縮めたり出来て、外観のイメージを変えることにこだわっているようです。
説明書は付いていなかったので、なんちゃってな変形かもしれませんが、ご了承のほどを・w・;

車体後部は、スライドと折り曲げでコンパクトな状態とヘリの状態を再現します。


RIMG4267[0]
RIMG4268[0]
RIMG4269[0]
RIMG4270[0]
ヘリコプターです。
このモードだと、後部部分がきちんとヘリであるとイメージが出ていいですね。
ローターはちゃんと回転して遊べます。

スプラングは、装甲車よりもこちらのヘリコプターの方がイメージありますが、うん、やっぱかっこいいよ^w^b


RIMG4271[0]
RIMG4273[0]
RIMG4274[0]
ブレードを回転させて飛んでいきます・w・
つか、ちゃんとしたヘリのイメージがあるですね。
大空を飛んでいるイメージがするので、この形態は大好きなんですよ^w^V


RIMG4277[0] RIMG4278[0]
RIMG4279[0]
ロボットモードです。
何気に腕が二重関節なんですが、何気に肩部分の造形がありえねー^w^;
頭部は小顔でハンサムだと思います。
緑一色ですが、この彫りのある造形にタカラ時代特有の顔イメージがあり、もう見ていて満足。
満足するでしょ、これだけのタカライメージだとっ!!@w@ノノノ


RIMG4281[0] RIMG4282[0]
RIMG4283[0] RIMG4284[0]
アクションです。

うん、腕しかうごかにゃいの・▽・
これはあれだよ、上半身に印象を強く持たせて・・・・・・


今の時代でのスプラング、正規品で出ないかなぁT∀T
非正規品で出ますが、多分買うのかもしれませんが、正規品で出ることに意義があるでしょう、という思いを無くしたくないしT皿T

ほんと、あたらしいシリーズでだしてよん;w;

あと、銃は欠品でしたのですいません。
又、剣がハリセンになってますが、これはもう可動部がプランプランなので;w;


RIMG4285[0]
とはいえ、この時代のTFでは実にバランスは取れていてプレイバリューも高い一品です。
変形させて遊ぶと、やっぱ楽しいんですよ、彼。
映画版アーシーと絡めるか、エネルゴンアーシーと絡めるかで楽しんでまいりましょうか^w^;
スポンサーサイト



theme : ホビー・おもちゃ
genre : 趣味・実用

tag : おもちゃ トランスフォーマー 2010

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

ロボットモードの胸がもう少し小さければ
よかったんですけどね~

ビークルモードは確かにこんな感じだったんで
再現度高いですね
顔がイケメンなのは面白い!
ロディマスコンボイもあの顔はあの顔で良く
出来ていますし。


2010は舞台が宇宙になってしまった事により
なんとなく初代より現実味がかけた気がします・・・



なんだか2010勢は「もうちょっと…」って所
が多いですね。

最近飛んでばっかなんだが(ビークル的な意味で)

三段変形は素直に楽しみて良いです。個人的ヘリ形態が好き
顔ハンサムだけど真緑過ぎ顔にチープ感を。
ローター剣はなんと言うか斬るより撲殺ですねw

まぁ2010のデキがあれなのはハスブロのせいですからね。その後も同じ様な事続いてたりしてますけど

ありがとうございます。

>サイレンビルダーさん
うーん、そうなるとビークル時のインパクトってとこもあるしで、頭部を大きくした方がよかったってとこかなと思います。

実際、スプラングは作品でもカッコイイですしね。
多分再販がないのは金型紛失のせいだと思って、中古を買いました^w^;
2010は味が有るTFが多くって、可動という点を除いて見れば、好物が多いんですけどねーw

もともと、2010つか、2006年のSF的フューチャーな世界観ですしねぇ。
現実味よりそのファンタジーを超えたワンダーな世界を楽しむ方が吉だと思いますよ^w^;
ここは、日本的にはないとこですけどね。(日本人的には、マスターフォースやビクトリーの世界観の方が安心するのではと思う)


>キュウさん
トリプルチェンジは適度な難易度ですし、弄っていてホント楽しいですよ^w^
顔の緑一色は、正に2010TFらしいと思えるじゃないですか^w^;
いや、慣れてくると味がありますよ、これは。

剣は、ハリセンと言って差し支えないと思います。w。

ハズブロとの連絡体制もそうですが、TFは複数のコンテンツメーカーの入り混じりですしね。
ビーストマシーンズ等もそうですが、より良い製品に仕上がるためにも、ここはしっかりと各企業に頑張ってもらいたいものです。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
プロフィール

アルフェス2010

Author:アルフェス2010
トランスフォーマー含むおもちゃが息抜き。

 akikkeさん命名の、「テレもちゃ」ならぬ「ひげもちゃ」こと、
「ひげひげな、おもちゃの日常」を
管理している、生物種別:ひげくまのアルフェスです。

「Thank you very much for the visit my blog.・w・ノ
 皆さま、ブログ訪問してくれて、多謝です・w・ノ
 It would be greatly appreciated if it could enjoy it.  ^w^ノ
 楽しんでくれたらうれしいですよう^w^ノ」

掲示板はこちらに・w・ノ

リンクフリーですが、画像のご利用(改変・改造)はご遠慮くださいませ。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
御寄りの皆様方
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
カテゴリ
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
☆翻訳Lite☆
ツイッター
リンク
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

ランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
アクセス解析 [i2i]