俺はまだ隠居しちゃいないぜ!(TF 2010 C-84 サイバトロン 空中防衛戦士 スプラング)
本日の紹介品は、「TF 2010 C-84 サイバトロン 空中防衛戦士 スプラング」です。
レギュラーのトリプルボット・スプラングは、サイバトロン女戦士アーシーと恋仲のようでいて、ヘッドマスターズでは存在がなかったかのような扱いを受けたある意味不遇のキャラといえるでしょうw
商品自体は、関節部分がやはりG1時代なのですが、それでも小顔ゆえにヒーローっぽいイメージはしっかりと思っています。
フューチャーマシンゆえに、トリプルチェンジは説得力に欠ける部分もあるとは思いますが、カラーリングからのヒロイックなイメージは実に魅力的です。
本日リンクしましたParkside201さんにて購入した、中古備品のアイテムです。
子供のころ、やっぱりほしかったんだよねぇ・w・♪
装甲車にトランスフォーム。
車体部分を伸ばしたり縮めたり出来て、外観のイメージを変えることにこだわっているようです。
説明書は付いていなかったので、なんちゃってな変形かもしれませんが、ご了承のほどを・w・;
車体後部は、スライドと折り曲げでコンパクトな状態とヘリの状態を再現します。
ヘリコプターです。
このモードだと、後部部分がきちんとヘリであるとイメージが出ていいですね。
ローターはちゃんと回転して遊べます。
スプラングは、装甲車よりもこちらのヘリコプターの方がイメージありますが、うん、やっぱかっこいいよ^w^b
ブレードを回転させて飛んでいきます・w・
つか、ちゃんとしたヘリのイメージがあるですね。
大空を飛んでいるイメージがするので、この形態は大好きなんですよ^w^V
ロボットモードです。
何気に腕が二重関節なんですが、何気に肩部分の造形がありえねー^w^;
頭部は小顔でハンサムだと思います。
緑一色ですが、この彫りのある造形にタカラ時代特有の顔イメージがあり、もう見ていて満足。
満足するでしょ、これだけのタカライメージだとっ!!@w@ノノノ
アクションです。
うん、腕しかうごかにゃいの・▽・
これはあれだよ、上半身に印象を強く持たせて・・・・・・
今の時代でのスプラング、正規品で出ないかなぁT∀T
非正規品で出ますが、多分買うのかもしれませんが、正規品で出ることに意義があるでしょう、という思いを無くしたくないしT皿T
ほんと、あたらしいシリーズでだしてよん;w;
あと、銃は欠品でしたのですいません。
又、剣がハリセンになってますが、これはもう可動部がプランプランなので;w;
とはいえ、この時代のTFでは実にバランスは取れていてプレイバリューも高い一品です。
変形させて遊ぶと、やっぱ楽しいんですよ、彼。
映画版アーシーと絡めるか、エネルゴンアーシーと絡めるかで楽しんでまいりましょうか^w^;
スポンサーサイト