メディーはここが違う!
圧倒的なレベルの学力を持つ塾長と講師陣たち
メディーは、他に類を見ない圧倒的な実力を持つ人材を集めました。塾長は、京大オープン総合4位という圧倒的な学力を誇り、京都大学法学部在学中に大手予備校で研鑽を積みました。(現在は、港区のタワーマンションにオフィスを構え、メディー塾長と株式会社の経営者を兼任しております)
講師は全員東京大学理科三類及び慶応医学部の学生です。メディーほどの人材を揃えた予備校・塾は他に存在しないと断言できます。よく「教えることとできることは違う」と言い訳をする先生がいますが、残念ながら勉強はスポーツと違い、感覚ではなく論理で勝負する分野ですから、「自分はよくわかっていないのにうまく教えられる」などという事は原則的にありません。「教えることとできることは違う」と主張する講師やそれを信じる生徒さんたちは残念ながら、勉強の本質がわかっていません。メディーは、ただ単に東大理三や慶応医学部に合格しただけではなく、その中でも特に上位の成績で合格した先生を厳選しています。圧倒的な高みに到達した人間だからこそわかる「正しい勉強法」をメディーでは伝授したいと思います。
朝から晩まで完全に管理される環境
ほとんどの予備校・塾の指導は間違ってるとわれわれは考えているのですが、それは彼らは勉強の本質がわかっていないからです。彼らは「授業の質」云々で宣伝をしていますが、そもそも集団授業でわかりやすい授業をするか否かというのは、全く勉強の本質ではありません。むしろ大切なのは自習時間の確保であり、勉強の進み具合のチェックです。入試は、難しい問題が解けるより、簡単な問題を自習によって完璧に自分のものにして、学力を高めることのほうがずっと大切です。メディーでは、とにかく朝から晩まで塾長および講師・チューターが徹底的に皆さんの自習をサポートします。
皆さんそれぞれに合った完璧なオリジナルカリキュラム
メディーでは、画一的なカリキュラムというのは一切なく、すべて生徒さんのレベルや志望校に合わせて完全に個人個人にカスタマイズしたオリジナルカリキュラムを作成します。また同じ教材や参考書を使うにしても、皆さん一人一人のレベルや個性によって細かく使い方を指示させていただきます。河合塾や駿台などの大手予備校では実現できない「皆さん一人一人に合ったカリキュラム」で志望校合格を勝ち取ってください。
生徒数は、20人に限定
当たり前ですがきめ細かい指導を行うためには、生徒数を絞る必要があります。メディーは原則として生徒数は20人に限定していますから、塾長も講師の先生も、どの生徒が今どの段階でどこで困っているのかを完全に把握することができます。このきめの細かさがメディーと他の予備校の最大の違いです。これだけのクオリティの先生が集結して生徒20人限定で指導するわけですから成果が出ないはずがありません。
業界最高水準の理三・慶応医講師陣
山田先生
東京大学理科三類在学中。現役、理科一類不合格から一浪で東大理三に合格。一年で飛躍的に成績を上げた経験を基に、「究極の学習法」を編み出す。メディーではその方法論を余すことなく伝授する。
田島先生
灘高を経て東大理三に現役合格。東京大学理科三類在学中。本試験では理三最低点プラス約50点で合格。国語0点でも理三に受かる成績を叩き出した超人的脳味噌を持ちながら、家庭教師の数々の経験をもとに「できない生徒がどうやったらできるようになるか」についても熟知している。
牧野先生
開成中学・高校を経て、慶應義塾大学医学部在籍。東大模試総合7位、東大模試数学120点満点(偏差値98、全国1位)。
小笠原先生
慶應義塾大学医学部在学中。三浪の末慶応医学部に進学した努力家であるため、できない生徒の気持ちが非常によくわかる「教えるプロ」である。
黒澤先生
筑波大附属駒場高校を経て、東京大学理科三類に現役合格。東京大学理科三類在学中。鉄緑会、筑駒という受験のエリートコースを歩んだ秀才。メディーでは、その経験をいかんなく発揮する。
大町先生
東京大学理科三類在学中。非進学校から二浪で東大理三に合格した苦労人。浪人時代に生み出した「飛躍的に成績が上がる勉強法」をメディーでは伝授する。
伊藤先生
開成中・高を経て、東京大学理科三類在学中。東大理三入試では理三最低点プラス70点で合格した『受験の達人』。Z会での指導経験を経て、満を持してメディーにて教鞭をとる。圧倒的な学力がありながら、数々の指導経験ゆえに、「できない生徒の気持ちがわかる」のが持ち味。
来間チューター
沖縄出身。一橋大学商学部在学中。駿台全国模試総合50位。メディーではチューターとして、受講生の様々な質問や悩みに答える。
加藤塾長
京都大学在学中よりZ会マスターコースで指導。河合塾京大オープン総合4位。河合塾全統記述模試偏差値82。英検一級。現在は、会社および塾経営者。理系から文転したため、文理双方の指導を高い水準で行える。
コース・受講料紹介
入塾金 30,000円
プラチナコース
69,800円/月
- 【コース内容】
月曜日から金曜日までの終日完全自習管理(オンライン)
月に10時間の完全マンツーマン講義(オンライン)
LINEやメールによる24時間完全サポート
オリジナルカリキュラムの作成
月に1回の塾長との面談
私立医学部・メディカルコース
140,000円/月
- 【コース内容】
月曜日から金曜日までの終日完全自習管理(オンライン)
月に25時間の完全マンツーマン講義(オンライン)
LINEやメールによる24時間完全サポート
オリジナルカリキュラムの作成
月に1回の塾長との面談
ゴールドコース
49,800円/月
- 【コース内容】
月曜日から金曜日までの終日完全自習管理(オンライン)
月に7時間の完全マンツーマン講義(オンライン)
LINEやメールによる24時間完全サポート
オリジナルカリキュラムの作成
月に1回の塾長との面談
ライトコース
22,000円/月
- 【コース内容】
週1回(30分)のマンツーマン指導
LINEやメールによる24時間完全サポート
オリジナルカリキュラムの作成
メディーでの学習の流れ
STEP 1
まず入塾されたらカウンセリングにより皆様の志望校や現在の学習法等について徹底的に議論をします。
STEP 2
カリキュラムが作成され、志望校合格までの道のりが明らかになったら、早速毎日こちらのプラン通りに学習していただきます。
STEP 3
毎日朝9時に(現役生は学校が終わったらすぐ)オンラインで連絡していただいて基本的には塾長管理のもとに指定の教材を自習してもらいます。そして疑問点が生じるでしょうから、そのたびに塾長や講師の先生が細かく疑問点を解決します。そして疑問点を解決したらその問題が自力で解けるかどうかまたチェックします。このサイクルを夜の21時まで繰り返します。
STEP 4
STEP 3のプロセスを着実に積み上げていけば必ず志望校に合格できますが、やはり一ヶ月ごとに塾長・担当講師とこれまでの進捗具合やこれからの戦略について議論をします。ここまでいけば志望校に合格することは間違いありません。皆さんの努力に期待します。