カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen①デリーに特派員として勤務していた6年前のこと。 駐インド日本大使館の広報担当者から、「首相補佐官が訪印するので、記者の皆さんと朝食会を開きたい」という連絡が来た。なんだか分からないが、普段縁のない首相補佐官という人種がどんなものかは興味が沸き、行くことにした。午前7:37 · 2020年6月18日·Twitter Web App1,758 リツイート2,602 いいねの数
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen·13時間返信先: @kando_abugenさん②デリー中心部のホテルのカフェに午前7時半集合。ずいぶん早いが、補佐官氏が何を語りたいのか、コーヒーを飲みながら聞くのも悪くないと思い、会場に向かった。朝食会は「オフレコ」だという。何か価値ある事を言えば「政府関係者」と言うかたちで引用すれば良いかと思った。朝食代は自分で出した。1200386
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen·13時間③彼は何を語るのだろう。みんなで言葉を待った。 補佐官氏は私たちを見回して、補佐官氏は言った。「いや実は私、インドに来るのが初めてでね。みなさんにインド事情を教えてもらおうと思ってお集まり頂いたんですよ」 ずっこけた。1224425
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen·13時間④要するに、初めて来て見たものの、予備知識がない。もちろん在インド大使館のレクは受けるのだろうが、駐在記者からも本音的な部分を聞いておきたい、ということのようだった。私も記者になって25年になるが、政治家から、しかも首相官邸の住人から「教えて」と真顔で言われる経験は、滅多にない。2212431
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen·13時間⑤この人はなぜインドに来たのだろうと思うのは当然だろう。尋ねても、はっきりと語らない。インドの首相と会談がセットされていたから、安倍首相から与えられたミッションはあるはず。せめて、何の話をしに来たのかヒントくらいあってもいいのにな、と思った。1191400
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen·13時間⑥ふとしたことで、自分と補佐官が同郷だという話になった。僕の弟一家は補佐官の選挙区に住んでいる。 すると、補佐官氏の顔がパッと明るくなった。 「弟さんのお名前は?住所と電話番号は?」 適当にごまかした。1201414
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen·13時間⑦印象に残っているのは、安倍首相について語る時の、補佐官氏の口調だ。「総理、凄いよー。すっごい勉強家なんだよ。あの人はほんと凄いんだよ〜」 彼は選挙に強いとは言えなかった。何度か落選し、もう1人の候補者と比例区と選挙区を交代立候補する「コスタリカ方式」の対象となっていた。2230420
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen·13時間⑧彼の風向きが変わったのは2012年。安倍氏が総裁選再出馬を目指した時に推薦人に名を連ね、自民党が圧勝した同年総選挙でようやく、選挙区で大勝した。それから猟官活動を続けたのだろう。それだけに、安倍首相に対する忠誠心の強さを、少なくとも周囲や報道陣に喧伝する必要もあったのだと思う。1212420
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen·13時間⑦数日後、補佐官氏は帰国する事になり、我々は大使館のアレンジでまた、ホテルのロビーに集められた。いわゆる「ぶら下がり取材」というやつだ。 彼は「実りある訪問でした」と建前を二口、三口語ると去った。 あっけにとられた。「あんな人、見た事ない」と怒り出す記者もいた。5217430
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen·13時間⑧彼の妻もその後、参院選に立候補し、党中央から1億5千万円の活動資金を得て、現職を破り初当選した。 論功行賞なのか、彼は法務相となった。 だがまもなく、さまざまな疑惑が噴出することになった。2256484
カンドウヨシヒロ(Kando, Yoshihiro)@kando_abugen·13時間(結)6月18日、彼と妻は買収容疑で逮捕された。 無理を重ねて夫婦共に国会議員の地位を得て入閣を果たしたのちの急転落だ。 拘置所で河井克行容疑者は今、何を思うのだろう。 デリーで「総理、凄いよ〜」と語った彼のめがね越しの笑顔が、ふとよみがえった。10429950
葉子@yoko4449·5時間返信先: @kando_abugenさん慰安婦像の件で米国で安倍さんの手足として働いた右派政治家らしいね。現地では顰蹙をかってるとか。 政治家としての手腕というよりそっちで気に入られてたのかな。724
藤吉雅春 Forbes JAPAN編集長@fujiyoshimasa·5時間返信先: @kando_abugenさんロクでもないエピソードはこれまで報道で見聞きしていたけれど、彼を知る人がこう言っていたのが印象的だった。「ある段階で、全部、自分を捨てちゃった人だから」。地位と権力を得るために、犬になったという意味らしい。確かに平気でそうなれる人、いますよね。12876
三体艦隊生活班@KENOWA_HISASHI·7時間返信先: @kando_abugenさん, @segawashinさん⑧まで読まないと本ツイの意図を察せなかった。①の6年前の首相補佐官でピンと来ないといけない。 なお今、平井文夫とか田崎史郎とかが、安倍総理とK夫の仲は良くないとか喧伝してる。補佐官を務め、妻に1億5千万円をくれた総裁とK夫の仲が良くないわけがない。相変わらず安倍界隈は嘘だらけ。63156
KABA@KABA0115·12時間返信先: @kando_abugenさん, @psychologist_kjさんやはり、底が浅い人だったのかな?大義を持っていない人は、国会議員になって欲しくないですね。750