数年前から福祉に関心があって、ソーシャルワーカーの資格を取った。
地元で障害福祉サービス事業所を作りたいと思っていたが、総量規制という問題があり、新規で事業所を作るのに人口に対しての適正な事業所数というものがあり、自宅のある地域では設立するのが難しかった。
そこで2016年、会う人会う人にこんな事業をやりたいんだよねって話をしていたら、近隣地区の福祉施設経営者のご子息を紹介された。
その人と話をして、ふわっとした話をする人だなという認識ぐらいしかなかったけど、渡りに船とばかりに一緒に事業所を作りましょうという話になった。
それから週2~3日ぐらいその会社に行って、事業所設立のスタッフとして、設立準備を始めることになった。
地域の困り事を誰かと誰かがつながることで解決できることがある。
コミュニティデザインの手法やソーシャルデザインなどこれまでNPOで培ってきた経験が生かせると感じていた。
ただ少しずつ違和感を感じていたのも否めない。
管理職と話せば話すほど、実社会と会社との断絶を感じてしまった。
最初違和感なく働いていたけれども、最初に起きた出来事は外国人技能実習生の問題だった。
自社で技能実習生を雇用するという話になり、現地説明会があるのでPVを作ろうという話になった。
ムービーは別のスタッフが撮ったが、当職が編集し、英字字幕をつけることになった。
出来上がった会社案内はイメージビデオとしてはかなり良い線を行っていると感じた。
だが程なくしてフィリピンでの説明会のようすを聞いて愕然とした。
複数社で合同会社説明会を開き、当職の編集したPVでは会場から拍手が沸き起こったらしい。
そこまではよかった。
なんとじゃんけんで決まるという。
そして各雇用者側が順番に選んでいくと聞いて悲しくなってしまった。
更に極めつけは採用するときにどこに注目したのか当職の上司に尋ねると、子どもがいて仕送りが必要でばっくれない人という視点で選んだと言い放った。
そもそもなんで外国人実習生を雇うのか尋ねると、借金背負って来日するので、日本人を採用するより離職率が低そうだからと言う。
現に当職の会社にいた普通のおばさんが日本語学校とこねがあるという理由で、東北か北陸の日本語学校で研修しているカンボジア人を大量に旅館やホテルに就職させる人材派遣会社を立ち上げた。
フィリピンからの管理会社も当職の会社を退職した普通の人が立ち上げていた。
そしてその管理会社が斡旋する際に借金という手枷足枷をはめるわけだ。
そして雇用される側の実習生は技能実習という名の下に人員配置基準を満たすための駒として、シフトに組まれてしまう。
現場の日本人スタッフもどのようにして介護現場での微妙なニュアンスを実習生に伝えるかを悩まれていた。
もちろん法人内で英語ができるスタッフは1割もいない。タガログ語に至ってはなおさらだ。
この技能実習生は日本の介護技術を学んで本国で実践するという名目で、日本人と同じ雇用形態で仕送りたくさんできていいじゃないかという人がいるが、現実はそうではない。
どこに住まわせたとしても、実習生らは住居費として家賃や光熱費等を控除される。
そして管理会社の管理費という名のピンハネや渡航費用の借金も引かれる。
それで残ったお金を本国で待つ子どもやその子どもを子守している両親宛に送金するのだ。
そして彼ら実習生が雇用されるということは日本人を高い給与で雇わなくてもよいので、今働いている人たちの給料も上がらない。
理念で洗脳されて働く現場スタッフと一部のボランティアや近所の善良な人たち頼みの地域包括ケアシステムの限界がすぐに予想できた。
福祉業界にいて困っている人ために働こうと思っていた矢先に、理念もへったくれもない企業に関わったのが私の運の尽きだったのかもしれない。
私も人を見る目がなかったんだろうな。
また書くと思う。
なぜ伸びない!
大丈夫、こういう長文はそのうちブクマで捕捉されて、翌日午後くらいに伸びるから。
利用者さんの笑顔に触れたら逃げる気持ちも失せるはず
こういう状況を作ってるのは送り出し機関という名の同胞のフィリピン人だったりする。
30年後ぐらいに確実に問題になってくるアレ
欧米も移民が介護職を請け負ってて、貧困と隣り合わせになってて、それが今回の欧米の感染拡大と被害者の増大を生み出したと思う。 闇は作っちゃダメだね。
何を今更。 外国人を入れる前は、子持ち女性・特にシングルマザーとかの同じく「逃げられない層」を雇ってたわけで。 女性の地位が上がって安く雇いにくくなったから次は外国人に行...
私がつとめてる惣菜工場も似たようなもん 以前は留学生だったけど週28時間しかはたらけないから技能実習生に切り替わってる ワンルームに2人とか3人とか済ませてる マンションだと近...
自己責任となんで誰も書かないの 増田ってネトウヨの巣のはずだろう?
■福祉業界の闇 外国人技能実習生は不要
技能実習生制度って右も左も批判してるように感じるけど、誰がこれを支持してるんだ? 明らかに日本へのマイナスイメージを各国にばら撒く制度になってるだろ。
毎日デイリーニューズWaiWai問題などを見るに日本の評判が落ちると嬉しい人達がいるんじゃないの
政治家の利権になってるよ。調べてみ。
現場に決まってるだろ お前は海外奴隷使って作ったもの一切使うなよ 年取っても家族養えるだけの高い金だして人雇えな
労働者のひどい扱いは許せない、安くて質のいいものは欲しい。両方とも叶えたいと思うのが贅沢者の辛いところだな。 (一時的に安くて質のいいものが減少したり、品薄になったりす...
一時的じゃない 労働者に高い給料を払うのであれば、恒久的にモノは高くなる 欧州の飲食店は安くなったりしないだろ 吉野家が1500円になる 奴隷を無くすってのはそういうこと 恩恵...
日本はインフレしても最低賃金は上げないからデフレのほうが庶民に優しい国だぞ 欧米と一緒にするとここを間違える
お前の感想は知らん とりあえずインフレ率と最低賃金の推移を調べてから話してくれ
調べたが
イキるなよ 高卒だろ? 大人しくパヨクインフルエンサーの言うこと聞いて共感して気持ちよくなってろよ それがお前の人生だ
大卒だが
世界的な潮流として価格上昇が起こっているならば、その流れは必然ということで。この地域のみ低価格を保持して価格優位を取ろうという戦略のほうが現実的でないのでは?たとえば...