このサイトについて

aboutMain

ラジオ第2「世界へ発信!ニュースで英語術」で扱う英語ニュースを掲載します。ニュースの英文、和訳、動画のほか、1文ごとの解説やe-learning、番組のストリーミング放送も提供。自分のペースで、お好きな時間に学ぶことができます。

あなたの英語学習をサポートするこのサイトをぜひご活用ください。

「世界へ発信!ニュースで英語術」ウェブサイトは原則としてニュースの解説は月~金の午後0時に、ニュース動画は午後1時に公開される予定ですが、当番組は最近の英語ニュースを扱うため、予告なくホームページの更新が遅れる場合があります。

番組・出演者

1回5分。旬な英語ニュースを通じて、最新の時事英語表現を学びます。詳しい解説は当ウェブサイトで紹介します!

ラジオ第2
放送・再放送曜日 放送時間
月~金曜 午後0時55分~午後1時00分
再放送 月~金曜 午後11時15分~午後11時20分
再放送 土曜 午後11時00分~午後11時25分
※5本まとめて放送
再放送 日曜 午後2時10分~午後2時35分
※5本まとめて放送

出演者情報

高松珠子
講師
高松珠子
会議通訳者
亀井・シーナ・佐代子
パートナー・ウェブ音声読み上げ
亀井・シーナ・佐代子
ナレーター

ニュース本文訳・解釈 監修

鳥飼 玖美子
東京都出身。立教大学名誉教授。昭和女子大学客員教授。専門は英語教育学、通訳翻訳学、言語コミュニケーション論。上智大学在学中から同時通訳者として活動を始め、アポロ11号月面着陸や大阪万博で一躍テレビの人気者に。NHK「世界の音楽」(68~74年)、ラジオ講座「百万人の英語」(71~92年)のほか、NHK教育テレビの英語講座に多数出演。日本通訳翻訳学会元会長。国際文化学会常任理事。公益財団法人 中央教育研究所理事。米コロンビア大学で修士号、英サウサンプトン大学で博士号を取得。
内藤 陽介
ジャパンタイムズ元報道部長。大阪外国語大学(現・大阪大学)英語学科、京都大学法学部卒。外大時代に米国ウィスコンシン州立大に留学。記者として日銀・財務省・外務省・官邸などを担当。現在、高校生による英字新聞自主制作プロジェクトの「出前講師」も務める。

ニュース監修

岡部 徹
1950年生まれ、愛媛県出身。慶應義塾大学卒業後、72年にNHK入局。報道局記者として、北九州、千葉(開港時の成田空港)を担当したあと、国際部記者に。ワシントンDC(83~86年)、ニューヨーク(90~93年)、バンコク(96~99年)など、東京勤務を含めて18年間にわたり、国際政治を取材。元NHK解説委員。「ニュースで英会話」のほか、NHKのニュース解説番組「時論公論」「双方向解説 そこが知りたい!」「大人ドリル」など多数出演。 専門は、アメリカ政治、国連。
「世界へ発信!ニュースで英語術」では、番組やホームページで扱う英語ニュースの選定や監修を担当。
嶋津 八生
1949年生まれ、東京都出身。東京大学文学部卒業後、72年にNHK入局。記者として函館を振り出しに、東京の経済部、国際部に所属。この間、バンコク、シンガポールに駐在。1980年代後半から2000年ごろにかけてのアジア経済の勃興を目の当たりにした。衛星放送の経済番組のキャスターを務めたあと、解説委員としてニュース解説番組「時論公論」や解説討論番組、「大人ドリル」、「ニュースで英会話」などに出演。専門は国際経済、エネルギー問題など。
「世界へ発信!ニュースで英語術」では、番組やホームページで扱う英語ニュースの選定や監修を担当。

ニュース本文訳・解釈 執筆

古家 聡
武蔵野大学グローバル学部教授。東京教育大学文学部卒業。立教大学大学院で博士号(異文化コミュニケーション学)を取得。専門は、英語教育と異文化コミュニケーション学。
長沼 美香子
通訳翻訳者。専門は機能言語学・通訳翻訳学。神戸市外国語大学教授。広島大学卒業、同大学院(文化人類学)および豪マッコーリ大学大学院(通訳翻訳)で修士号取得。東京大学総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。
香取 芳和
翻訳者。上智大学、青山学院大学 非常勤講師。私塾と民間の通訳翻訳者養成校にて長年の講師歴を持つ。立教大学大学院で修士号(異文化コミュニケーション学)取得。
柴原 早苗
放送通訳者。獨協大学外国語学部 非常勤講師。上智大学文学部社会学科卒業。英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学院で修士号(社会行政学)取得。BBC勤務を経て、CNNj、CBS Evening Newsなどの放送通訳業務に携わる。
渡辺 敦子
教授。マサチューセッツカレッジ オブ リベラルアーツにて心理学で学士号取得。コロンビア大学ティーチャーズカレッジにて英語教授法で修士号取得。ロンドン大学(Institute of Education)でリフレクティブ・プラクティスによる教員養成のテーマで博士号取得。専門分野は教師教育、質的研究手法など。
齊藤 美野
順天堂大学国際教養学部助教。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士後期課程修了。博士(異文化コミュニケーション学)。専門は翻訳学。現在は明治期の文学翻訳や翻訳語について研究を進めている。

e-learning問題作成

中田 達也
法政大准教授。立教大学文学部卒業、東京大学大学院にて修士号(言語情報科学)取得。ヴィクトリア大学ウェリントンにて博士号(応用言語学)取得。立教大学異文化コミュニケーション学部プログラム・コーディネーター、ウェリントン・ヴィクトリア大学言語文化学科チューターなどを経て、現在に至る。専門は第二言語語彙習得およびコンピューターを使った外国語学習。

シェアするhelp