Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

  1. yaminoma revised this gist on Dec 16, 2019. 1 changed file with 3 additions and 11 deletions.
    @@ -14,20 +14,12 @@

    ---

    # コミュニティ活動
    いくつかのエンジニアコミュニティに参加しており,積極的にイベントを開催したり登壇したりしています.

    ## [WebRTC Meetup](https://atnd.org/groups/webrtc)
    - WebRTCの日本コミュニティです.運営をしています.

    ## [Fukuoka.rs](https://fukuokars.connpass.com/)
    - 福岡にあるプログラミング言語 Rustのコミュニティです.運営をしています.

    ---

    # 登壇経験
    発表資料の一部は[こちら](https://speakerdeck.com/yaminoma)にアップロードしています.

    ## [PHPerKaigi 2020](https://phperkaigi.jp/2020/)
    - PHPとRustを組み合わせて音声ファイルをエンコードする話というテーマで登壇予定。

    ## [DroidKaigi 2020](https://droidkaigi.jp/2020/)
    - Androidでスクリーン配信をする技術というテーマで登壇予定。Androidにおける配信技術について話します。

  2. yaminoma revised this gist on Dec 9, 2019. 1 changed file with 8 additions and 3 deletions.
    @@ -28,10 +28,15 @@
    # 登壇経験
    発表資料の一部は[こちら](https://speakerdeck.com/yaminoma)にアップロードしています.

    ## [セキュリティ・キャンプ九州 in 福岡 2017](https://www.security-camp.or.jp/minicamp/kyushu2017.html)
    - 攻撃の検知と防御というテーマで,攻撃なのかの判断やどういう防御の対処を取ればよいのかを話しました.
    ## [DroidKaigi 2020](https://droidkaigi.jp/2020/)
    - Androidでスクリーン配信をする技術というテーマで登壇予定。Androidにおける配信技術について話します。

    ## [Streaming Conference](https://streaming-lab.connpass.com/)
    - 第1回〜第3回, 第6回で登壇しました.動画配信や放送技術に関して話しました.
    - 第1回〜第3回, 第6回で登壇しました.動画配信や放送技術に関して話しました。

    ## [セキュリティ・キャンプ九州 in 福岡 2017](https://www.security-camp.or.jp/minicamp/kyushu2017.html)
    - 攻撃の検知と防御というテーマで,攻撃なのかの判断やどういう防御の対処を取ればよいのかを話しました。


    ---

  3. yaminoma revised this gist on Oct 29, 2019. 1 changed file with 2 additions and 3 deletions.
    @@ -108,6 +108,5 @@ Pythonも研究でかなり書いていたので、豊富な知見がありま
    - [Wantedly](https://www.wantedly.com/users/18460111)
    - [Twitter](https://twitter.com/s_urabe)
    - [Facebook](https://facebook.com/urabe525)
    - [メール](mailto:urabe@meteor.ne.jp)

    メールが一番レスポンス早いですが、代理人が返信する場合もあります。
    - [LinkedIn](https://www.linkedin.com/in/meteor)
    - [メール](mailto:urabe@meteor.ne.jp) (個人)
  4. yaminoma revised this gist on Oct 29, 2019. 1 changed file with 1 addition and 1 deletion.
    @@ -1,5 +1,5 @@
    # 自己紹介
    はじめまして。私は大学在学中から数社でアルバイト経験をし、その後フリーランスのエンジニアとして活動してきました。現在は会社を設立し、主に受託開発や技術顧問をメインでやっています。
    はじめまして。私は大学在学中から数社でアルバイト経験をし、その後フリーランスのエンジニアとして活動してきました。現在は[会社を設立し](https://www.naxa.co.jp)、主に受託開発や技術顧問をメインでやっています。

    0 →1の開発は苦手、1→10や10→100の開発は得意です。スタートアップ系の会社よりも、上場系の会社の方が経験は多いです。

  5. yaminoma revised this gist on Oct 29, 2019. 1 changed file with 9 additions and 3 deletions.
    @@ -1,3 +1,4 @@
    # 自己紹介
    はじめまして。私は大学在学中から数社でアルバイト経験をし、その後フリーランスのエンジニアとして活動してきました。現在は会社を設立し、主に受託開発や技術顧問をメインでやっています。

    0 →1の開発は苦手、1→10や10→100の開発は得意です。スタートアップ系の会社よりも、上場系の会社の方が経験は多いです。
    @@ -8,6 +9,11 @@

    ---

    # 職務経歴書
    - [こちら](https://gist.github.com/yaminoma/20990d6a00a5eae92340fcd1f8a0c33d)をご覧ください。

    ---

    # コミュニティ活動
    いくつかのエンジニアコミュニティに参加しており,積極的にイベントを開催したり登壇したりしています.

    @@ -35,17 +41,17 @@

    静的型付け言語の方が好きですが、動的型付け言語も書きます。アーキテクチャを考えるのが好きです。最近ではAPIサーバをClean Architectureで一人で開発した経験があります。

    メインはGo, Javaで開発しています。Goの開発経験は業務合わせて4年程度。Javaは3年程度です。主にAPIサーバの開発案件が多いです。
    メインはGo, Javaで開発しています。主にAPIサーバの開発案件が多いです。

    C++, Rustを使った開発では, ゲームエンジンの開発やミドルウェア関連の開発で携わりました。最近では動画変換システムの開発案件が多いです。

    そのほかには関数型言語が得意なので, Scalaの案件もたまに引き受けています。金融系の案件で書きました。
    そのほかには関数型言語が得意なので, Scalaの案件もたまに引き受けています。

    Perl, PHPを使ったウェブアプリケーション開発はありますが、Rubyに関しては一切ありません。

    ### モバイルアプリ開発

    iOS と Android 両方とも開発3年程度開発を行い、ある程度の知見があります。MVP×CleanArchitectureが大好きです
    iOS と Android 両方ともある程度の知見があります。最近のアーキテクチャとしてはClean Architecture(VIPER)やMVVMなどが好みです

    得意とするのはパフォーマンス改善、メディアフレームワークの開発です。

  6. yaminoma revised this gist on Oct 19, 2019. 1 changed file with 1 addition and 1 deletion.
    @@ -98,7 +98,7 @@ Pythonも研究でかなり書いていたので、豊富な知見がありま

    # 連絡先

    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)
    - [Forkwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)
    - [Wantedly](https://www.wantedly.com/users/18460111)
    - [Twitter](https://twitter.com/s_urabe)
    - [Facebook](https://facebook.com/urabe525)
  7. yaminoma revised this gist on Oct 17, 2019. 1 changed file with 0 additions and 3 deletions.
    @@ -14,9 +14,6 @@
    ## [WebRTC Meetup](https://atnd.org/groups/webrtc)
    - WebRTCの日本コミュニティです.運営をしています.

    ## [OWASP Kyushu](https://www.owasp.org/index.php/Kyushu)
    - 情報セキュリティのコミュニティです.Chapter Leaderをしています.

    ## [Fukuoka.rs](https://fukuokars.connpass.com/)
    - 福岡にあるプログラミング言語 Rustのコミュニティです.運営をしています.

  8. yaminoma revised this gist on Sep 26, 2019. 1 changed file with 5 additions and 3 deletions.
    @@ -1,5 +1,3 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。

    はじめまして。私は大学在学中から数社でアルバイト経験をし、その後フリーランスのエンジニアとして活動してきました。現在は会社を設立し、主に受託開発や技術顧問をメインでやっています。

    0 →1の開発は苦手、1→10や10→100の開発は得意です。スタートアップ系の会社よりも、上場系の会社の方が経験は多いです。
    @@ -103,6 +101,10 @@ Pythonも研究でかなり書いていたので、豊富な知見がありま

    # 連絡先

    Forkwell, Wantedly, Facebook Messenger, Twitter(@s_urabe) または メール(urabe@meteor.ne.jp) でご連絡下さい。
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)
    - [Wantedly](https://www.wantedly.com/users/18460111)
    - [Twitter](https://twitter.com/s_urabe)
    - [Facebook](https://facebook.com/urabe525)
    - [メール](mailto:urabe@meteor.ne.jp)

    メールが一番レスポンス早いですが、代理人が返信する場合もあります。
  9. yaminoma revised this gist on Sep 26, 2019. 1 changed file with 13 additions and 9 deletions.
    @@ -1,11 +1,13 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。

    大学在学中からフリーランスのエンジニアとして活動。

    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。
    はじめまして。私は大学在学中から数社でアルバイト経験をし、その後フリーランスのエンジニアとして活動してきました。現在は会社を設立し、主に受託開発や技術顧問をメインでやっています。

    0 →1の開発は苦手、1→10や10→100の開発は得意です。スタートアップ系の会社よりも、上場系の会社の方が経験は多いです。

    カバーできる分野はざっくりとモバイルアプリ(Android, iOS)、バックエンド、インフラです。細かい内容に関しては以下に記載していますので、是非ご覧ください。

    これまで関わってきた案件に関しては、公開していないものもありますので、個別でお聞き下さい。

    ---

    # コミュニティ活動
    @@ -91,14 +93,16 @@ Pythonも研究でかなり書いていたので、豊富な知見がありま

    ---

    お仕事に関してはいつでもご相談ください。
    # 働き方

    現時点ではフリーランスエンジニア以外の方向は考えていません
    働き方につきましては、原則リモートワークでお願いします。適宜出社は可能です

    プログラミングスクールの講師はお断りしております。
    完全に常駐することは可能ではありますが、その分移動コスト含め単価を通常よりも高く設定しております。あらかじめご了承ください。

    ---

    フロントエンドの知見全然ないです。デザインはちょっとできます。
    # 連絡先

    基本的にリモートワークでお願いします。千代田区、中央区あたりであれば、常駐も可能です
    Forkwell, Wantedly, Facebook Messenger, Twitter(@s_urabe) または メール(urabe@meteor.ne.jp) でご連絡下さい

    どうぞよろしくお願い致します
    メールが一番レスポンス早いですが、代理人が返信する場合もあります
  10. yaminoma revised this gist on Sep 5, 2019. No changes.
  11. yaminoma revised this gist on Sep 5, 2019. No changes.
  12. yaminoma revised this gist on Sep 5, 2019. 1 changed file with 2 additions and 4 deletions.
    @@ -1,10 +1,8 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。

    大学在学中からピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる
    大学在学中からフリーランスのエンジニアとして活動

    ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。

    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。
    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。

    0 →1の開発は苦手、1→10や10→100の開発は得意です。スタートアップ系の会社よりも、上場系の会社の方が経験は多いです。

  13. yaminoma revised this gist on Sep 5, 2019. 1 changed file with 2 additions and 0 deletions.
    @@ -99,6 +99,8 @@ Pythonも研究でかなり書いていたので、豊富な知見がありま

    プログラミングスクールの講師はお断りしております。

    フロントエンドの知見全然ないです。デザインはちょっとできます。

    基本的にリモートワークでお願いします。千代田区、中央区あたりであれば、常駐も可能です。

    どうぞよろしくお願い致します。
  14. yaminoma revised this gist on Jul 25, 2019. 1 changed file with 1 addition and 1 deletion.
    @@ -6,7 +6,7 @@

    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。

    0 →1の開発は苦手、1→10や10→100の開発は得意です。スタートアップ系の会社よりも、東証一部上場系の会社の方が経験は多いです
    0 →1の開発は苦手、1→10や10→100の開発は得意です。スタートアップ系の会社よりも、上場系の会社の方が経験は多いです

    ---

  15. yaminoma revised this gist on Jul 22, 2019. 1 changed file with 3 additions and 1 deletion.
    @@ -93,10 +93,12 @@ Pythonも研究でかなり書いていたので、豊富な知見がありま

    ---

    お仕事に関してはいつでもご相談ください。2019年5月現在だと、8月中旬以降であれば少し余力があります。
    お仕事に関してはいつでもご相談ください。

    現時点ではフリーランスエンジニア以外の方向は考えていません。

    プログラミングスクールの講師はお断りしております。

    基本的にリモートワークでお願いします。千代田区、中央区あたりであれば、常駐も可能です。

    どうぞよろしくお願い致します。
  16. yaminoma revised this gist on Jun 30, 2019. 1 changed file with 2 additions and 2 deletions.
    @@ -6,7 +6,7 @@

    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。

    広く深くがモットー。日々最先端の技術で遊んでいる。今興味がある技術はKubernetes, NATS
    0 →1の開発は苦手、1→10や10→100の開発は得意です。スタートアップ系の会社よりも、東証一部上場系の会社の方が経験は多いです

    ---

    @@ -97,6 +97,6 @@ Pythonも研究でかなり書いていたので、豊富な知見がありま

    現時点ではフリーランスエンジニア以外の方向は考えていません。

    基本的にリモートワークでお願い致します。千代田区、中央区あたりであれば、常駐も可能です。
    基本的にリモートワークでお願いします。千代田区、中央区あたりであれば、常駐も可能です。

    どうぞよろしくお願い致します。
  17. yaminoma revised this gist on May 23, 2019. 1 changed file with 10 additions and 0 deletions.
    @@ -71,6 +71,16 @@ BigQuery, Redash, Digdag, Fluentd, Airflow, などの主要なツールはほぼ

    Pythonも研究でかなり書いていたので、豊富な知見があります。

    ### インフラ改善

    これまでオンプレを始め、AWSやGCPでの運用を支援していきました。AWSでは、度重なる障害の経験を元に、障害が発生しても落ちないような構成を原則として提案させて頂いております。

    また、ソーシャルゲーム系のプロダクトでは、かなりのトランザクションが発生し、ボトルネックとなっていた部分を一人で解決してきたという実績があります。

    インフラ改善では、Terraformでのコード化、DatadogやMackerelを使った監視の強化、Consulの導入、Kubernetesの導入などの基礎的な部分から最適な運用構成の提案などを行っています。

    また、オンプレからAWS、GCPへの移行も知見があります。

    ### 技術顧問

    コードレビューから技術マネジメントまで幅広く活動しております。
  18. yaminoma revised this gist on May 23, 2019. 1 changed file with 1 addition and 1 deletion.
    @@ -1,6 +1,6 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。

    ピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる。
    大学在学中からピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる。

    ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。

  19. yaminoma revised this gist on May 23, 2019. 1 changed file with 2 additions and 2 deletions.
    @@ -48,7 +48,7 @@ C++, Rustを使った開発では, ゲームエンジンの開発やミドルウ

    Perl, PHPを使ったウェブアプリケーション開発はありますが、Rubyに関しては一切ありません。

    ### iOS/Android 開発
    ### モバイルアプリ開発

    iOS と Android 両方とも開発3年程度開発を行い、ある程度の知見があります。MVP×CleanArchitectureが大好きです。

    @@ -63,7 +63,7 @@ ref. https://qiita.com/yaminoma/items/aadee1213093490f8cee

    React NativeやFlutterに関する知見は一切ありません。

    ### データ分析
    ### 分析基盤

    ログ収集基盤の構築から、データを様々な観点で分析などをやっています。最近では大手のメディア系会社でデータ分析基盤の刷新に関わらせて頂きました。

  20. yaminoma revised this gist on May 23, 2019. 1 changed file with 1 addition and 0 deletions.
    @@ -1,4 +1,5 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。

    ピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる。

    ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。
  21. yaminoma revised this gist on May 23, 2019. 1 changed file with 43 additions and 17 deletions.
    @@ -1,9 +1,12 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。

    ピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる。

    ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。

    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。

    広く深くがモットー。日々最先端の技術で遊んでいる。今興味がある技術はKubernetes, NATS。

    ---

    # コミュニティ活動
    @@ -26,40 +29,63 @@
    ## [セキュリティ・キャンプ九州 in 福岡 2017](https://www.security-camp.or.jp/minicamp/kyushu2017.html)
    - 攻撃の検知と防御というテーマで,攻撃なのかの判断やどういう防御の対処を取ればよいのかを話しました.
    ## [Streaming Conference](https://streaming-lab.connpass.com/)
    - 第1回〜第3回で登壇しました.動画配信に関して話しました
    - 第1回〜第3回, 第6回で登壇しました.動画配信や放送技術に関して話しました

    ---

    # 業務

    ストアランキング10位以内に入ったソーシャルゲームや、大人気ライブ配信アプリ、そのほかB向けやC向けの大規模サービスなどに携わっています。
    社名非公開。やってることをジャンルで分けると以下の通り。
    ### バックエンド開発

    ### 新規サービス開発
    新規でサービスを立ち上げるのにあたり、フロントエンドからインフラまでフルスタックで開発する案件も引き受けています。現在はNuxt.js + GraphQL + Goを使ったサービスや、iOS/Android + GraphQL + Goのサービスを携わっています。
    静的型付け言語の方が好きですが、動的型付け言語も書きます。アーキテクチャを考えるのが好きです。最近ではAPIサーバをClean Architectureで一人で開発した経験があります。

    ### バックエンド開発
    メインはGoで開発しています。Goの開発経験は業務合わせて3年ほど。cgoの経験も豊富です。C++に関しては趣味合わせて10年以上経験があり、Rustは1年ほど業務経験があります。そのほかには関数型言語が得意なのでScalaやHaskellの案件もたまに引き受けています。
    メインはGo, Javaで開発しています。Goの開発経験は業務合わせて4年程度。Javaは3年程度です。主にAPIサーバの開発案件が多いです。

    C++, Rustを使った開発では, ゲームエンジンの開発やミドルウェア関連の開発で携わりました。最近では動画変換システムの開発案件が多いです。

    そのほかには関数型言語が得意なので, Scalaの案件もたまに引き受けています。金融系の案件で書きました。

    Perl, PHPを使ったウェブアプリケーション開発はありますが、Rubyに関しては一切ありません。

    ### iOS/Android 開発
    純粋にネイティブアプリ開発をやっています。Obj-C, Swift/Java, Kotlinで開発しています。ネイティブアプリはUI/UXよりもオーディオやビデオといったメディア系の方が経験豊富です。React NativeやFlutterに関する知見はあまりないです。Androidの場合はAndroid NDKを使ってC++でライブラリを開発したりすることがとても多いです。

    iOS と Android 両方とも開発3年程度開発を行い、ある程度の知見があります。MVP×CleanArchitectureが大好きです。

    得意とするのはパフォーマンス改善、メディアフレームワークの開発です。

    パフォーマンス改善では、OOMの改善だったり、特定のデバイスで処理が重くなる問題を解決してきました。Androidの画像系ライブラリの開発も最近携わりました。

    また、Objective CからSwift, JavaからKotlinなど、レガシーな実装をリファクタリングするのは大好きです。

    メディアフレームワークの開発では、AVFoundationやMediaCodecなどの知見を生かし、低遅延で高品質なプレーヤーの開発などを行ってきました。
    ref. https://qiita.com/yaminoma/items/aadee1213093490f8cee

    React NativeやFlutterに関する知見は一切ありません。

    ### データ分析
    ログ収集基盤の構築から、データを様々な観点で分析などをやっています。BigQuery, Redash, Fluentd, Airflow, Jupyter Notebookなどの主要なツールを駆使して、御社に合わせて最も適しているデータ分析の環境を提案させて頂きます。

    ### SRE
    AWSは5年以上経験あります。GCPは3年ほど。最近は大手ホスティング会社のKubernates案件などにも関わっています。オンプレミスではCDN系の会社でBGPのソフトウェア実装なども行ってきました。
    ログ収集基盤の構築から、データを様々な観点で分析などをやっています。最近では大手のメディア系会社でデータ分析基盤の刷新に関わらせて頂きました。

    BigQuery, Redash, Digdag, Fluentd, Airflow, などの主要なツールはほぼ経験済みです。内製のデータ分析基盤の開発の案件もたまに引き受けています。

    ### 脆弱性診断
    御社のサービスを様々な観点から脆弱性診断を行い、改善レポートを作成します。オプションですが、脆弱性のある部分を修正することも可能です。
    Pythonも研究でかなり書いていたので、豊富な知見があります。

    ### 技術顧問
    コードレビューから技術マネジメントまで幅広く活動しております。また、技術顧問とは離れていますが社内向けのセミナーなども開催することもあります。

    コードレビューから技術マネジメントまで幅広く活動しております。

    中小企業だとまだまだ技術力が足りていないという部分から、技術顧問として参加し、組織の技術力向上のために、社内勉強会を開催したり、ドキュメントを社内のWikiに書いたりしています。

    最近だと社内ISUCONの開催も私が主導して開催してきました。

    また、技術顧問とは離れていますが社内向けのセミナーの講師も引き受けております。

    ---

    お仕事に関してはいつでもご相談ください。
    お仕事に関してはいつでもご相談ください。2019年5月現在だと、8月中旬以降であれば少し余力があります。

    現時点ではフリーランスエンジニア以外の方向は考えていません。

    基本はリモートワークですが必要に応じて出社も可能です。また、リモートワーク未経験の会社でもリモートワークの導入支援を行ったりもしていますので、お気軽にご相談ください。過去に数社、リモートワーク非推奨からリモートワーク推奨への組織への改革のお手伝いをしました
    基本的にリモートワークでお願い致します。千代田区、中央区あたりであれば、常駐も可能です

    どうぞよろしくお願い致します。
  22. yaminoma revised this gist on Apr 20, 2019. 1 changed file with 0 additions and 2 deletions.
    @@ -58,8 +58,6 @@ AWSは5年以上経験あります。GCPは3年ほど。最近は大手ホステ

    ---

    やりたくないことは先が見えない開発・調査です。大学では研究員をやっていますが、業務ではなるべく手を動かしたいので予めご了承ください。

    お仕事に関してはいつでもご相談ください。

    基本はリモートワークですが必要に応じて出社も可能です。また、リモートワーク未経験の会社でもリモートワークの導入支援を行ったりもしていますので、お気軽にご相談ください。過去に数社、リモートワーク非推奨からリモートワーク推奨への組織への改革のお手伝いをしました。
  23. Shumpei URABE revised this gist on Feb 7, 2019. 1 changed file with 37 additions and 9 deletions.
    @@ -4,28 +4,56 @@
    ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。
    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。

    ストアランキング10位以内に入ったソーシャルゲームや、大人気ライブ配信アプリ、そのほかB向けやC向けの大規模サービスなどに携わっています。
    社名非公開。やってることをジャンルで分けると以下の通り。
    ---

    # コミュニティ活動
    いくつかのエンジニアコミュニティに参加しており,積極的にイベントを開催したり登壇したりしています.

    ## [WebRTC Meetup](https://atnd.org/groups/webrtc)
    - WebRTCの日本コミュニティです.運営をしています.

    ## [OWASP Kyushu](https://www.owasp.org/index.php/Kyushu)
    - 情報セキュリティのコミュニティです.Chapter Leaderをしています.

    ## [Fukuoka.rs](https://fukuokars.connpass.com/)
    - 福岡にあるプログラミング言語 Rustのコミュニティです.運営をしています.

    ---

    # 新規サービス開発
    # 登壇経験
    発表資料の一部は[こちら](https://speakerdeck.com/yaminoma)にアップロードしています.

    ## [セキュリティ・キャンプ九州 in 福岡 2017](https://www.security-camp.or.jp/minicamp/kyushu2017.html)
    - 攻撃の検知と防御というテーマで,攻撃なのかの判断やどういう防御の対処を取ればよいのかを話しました.
    ## [Streaming Conference](https://streaming-lab.connpass.com/)
    - 第1回〜第3回で登壇しました.動画配信に関して話しました.

    ---

    # 業務

    ストアランキング10位以内に入ったソーシャルゲームや、大人気ライブ配信アプリ、そのほかB向けやC向けの大規模サービスなどに携わっています。
    社名非公開。やってることをジャンルで分けると以下の通り。

    ### 新規サービス開発
    新規でサービスを立ち上げるのにあたり、フロントエンドからインフラまでフルスタックで開発する案件も引き受けています。現在はNuxt.js + GraphQL + Goを使ったサービスや、iOS/Android + GraphQL + Goのサービスを携わっています。

    # バックエンド開発
    ### バックエンド開発
    メインはGoで開発しています。Goの開発経験は業務合わせて3年ほど。cgoの経験も豊富です。C++に関しては趣味合わせて10年以上経験があり、Rustは1年ほど業務経験があります。そのほかには関数型言語が得意なのでScalaやHaskellの案件もたまに引き受けています。

    # iOS/Android 開発
    ### iOS/Android 開発
    純粋にネイティブアプリ開発をやっています。Obj-C, Swift/Java, Kotlinで開発しています。ネイティブアプリはUI/UXよりもオーディオやビデオといったメディア系の方が経験豊富です。React NativeやFlutterに関する知見はあまりないです。Androidの場合はAndroid NDKを使ってC++でライブラリを開発したりすることがとても多いです。

    # データ分析
    ### データ分析
    ログ収集基盤の構築から、データを様々な観点で分析などをやっています。BigQuery, Redash, Fluentd, Airflow, Jupyter Notebookなどの主要なツールを駆使して、御社に合わせて最も適しているデータ分析の環境を提案させて頂きます。
    # SRE

    ### SRE
    AWSは5年以上経験あります。GCPは3年ほど。最近は大手ホスティング会社のKubernates案件などにも関わっています。オンプレミスではCDN系の会社でBGPのソフトウェア実装なども行ってきました。

    # 脆弱性診断
    ### 脆弱性診断
    御社のサービスを様々な観点から脆弱性診断を行い、改善レポートを作成します。オプションですが、脆弱性のある部分を修正することも可能です。
    # 技術顧問

    ### 技術顧問
    コードレビューから技術マネジメントまで幅広く活動しております。また、技術顧問とは離れていますが社内向けのセミナーなども開催することもあります。

    ---
  24. Shumpei URABE revised this gist on Jan 30, 2019. 1 changed file with 3 additions and 1 deletion.
    @@ -34,4 +34,6 @@ AWSは5年以上経験あります。GCPは3年ほど。最近は大手ホステ

    お仕事に関してはいつでもご相談ください。

    どうぞよろしくお願いします。
    基本はリモートワークですが必要に応じて出社も可能です。また、リモートワーク未経験の会社でもリモートワークの導入支援を行ったりもしていますので、お気軽にご相談ください。過去に数社、リモートワーク非推奨からリモートワーク推奨への組織への改革のお手伝いをしました。

    どうぞよろしくお願い致します。
  25. Shumpei URABE revised this gist on Jan 30, 2019. 1 changed file with 1 addition and 0 deletions.
    @@ -1,4 +1,5 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。

    ピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる。
    ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。
    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。
  26. Shumpei URABE revised this gist on Jan 30, 2019. 1 changed file with 4 additions and 1 deletion.
    @@ -1,12 +1,13 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。

    ピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる。
    ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。
    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。

    ストアランキング10位以内に入ったソーシャルゲームや、大人気ライブ配信アプリ、そのほかB向けやC向けの大規模サービスなどに携わっています。
    社名非公開。やってることをジャンルで分けると以下の通り。

    ---

    # 新規サービス開発
    新規でサービスを立ち上げるのにあたり、フロントエンドからインフラまでフルスタックで開発する案件も引き受けています。現在はNuxt.js + GraphQL + Goを使ったサービスや、iOS/Android + GraphQL + Goのサービスを携わっています。

    @@ -26,6 +27,8 @@ AWSは5年以上経験あります。GCPは3年ほど。最近は大手ホステ
    # 技術顧問
    コードレビューから技術マネジメントまで幅広く活動しております。また、技術顧問とは離れていますが社内向けのセミナーなども開催することもあります。

    ---

    やりたくないことは先が見えない開発・調査です。大学では研究員をやっていますが、業務ではなるべく手を動かしたいので予めご了承ください。

    お仕事に関してはいつでもご相談ください。
  27. Shumpei URABE revised this gist on Jan 30, 2019. 1 changed file with 1 addition and 0 deletions.
    @@ -1,4 +1,5 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。

    ピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる。
    ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。
    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。
  28. Shumpei URABE revised this gist on Jan 30, 2019. 1 changed file with 24 additions and 17 deletions.
    @@ -1,22 +1,29 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。
    ピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる。
    ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。
    現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。

    ピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる。ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。
    現在はゲーム系、エンタメ系、B向けの大規模サービス、C向けの大規模サービスなどに携わっています。社名非公開。やってることをジャンルで分けると以下の通り。

    - 新規サービス開発
    - 新規でサービスを立ち上げるのにあたり、フロントエンドからインフラまでフルスタックで開発する案件も引き受けています。現在はNuxt.js + GraphQL + Goを使ったサービスや、iOS/Android + GraphQL + Goのサービスを携わっています。
    - バックエンド開発
    - メインはGoで開発しています。Goの開発経験は3年ほど。cgoの経験も豊富です。C++に関しては趣味合わせて10年以上経験があり、Rustは1年ほど業務経験があります。そのほかには関数型言語が得意なのでScalaやHaskellの案件もたまに引き受けています。
    - iOS/Android 開発
    - 純粋にネイティブアプリ開発をやっています。Obj-C, Swift/Java, Kotlinで開発しています。ネイティブアプリはUI/UXよりもオーディオやビデオといったメディア系の方が経験豊富です。React NativeやFlutterに関する知見はあまりないです。Androidの場合はAndroid NDKを使ってC++でライブラリを開発したりすることがとても多いです。
    - データ分析
    - ログ収集基盤の構築から、データを様々な観点で分析などをやっています。BigQuery, Redash, Fluentd, Airflow, Jupyter Notebookなどの主要なツールを駆使して、御社に合わせて最も適しているデータ分析の環境を提案させて頂きます。
    - SRE
    - AWSは5年以上経験あります。GCPは3年ほど。最近は大手ホスティング会社のKubernates案件などにも関わっています。オンプレミスではCDN系の会社でBGPのソフトウェア実装なども行ってきました。
    - 脆弱性診断
    - 御社のサービスを様々な観点から脆弱性診断を行い、改善レポートを作成します。オプションですが、脆弱性のある部分を修正することも可能です。
    - 技術顧問
    - コードレビューから技術マネジメントまで幅広く活動しております。また、技術顧問とは離れていますが社内向けのセミナーなども開催することもあります。
    ストアランキング10位以内に入ったソーシャルゲームや、大人気ライブ配信アプリ、そのほかB向けやC向けの大規模サービスなどに携わっています。
    社名非公開。やってることをジャンルで分けると以下の通り。

    # 新規サービス開発
    新規でサービスを立ち上げるのにあたり、フロントエンドからインフラまでフルスタックで開発する案件も引き受けています。現在はNuxt.js + GraphQL + Goを使ったサービスや、iOS/Android + GraphQL + Goのサービスを携わっています。

    # バックエンド開発
    メインはGoで開発しています。Goの開発経験は業務合わせて3年ほど。cgoの経験も豊富です。C++に関しては趣味合わせて10年以上経験があり、Rustは1年ほど業務経験があります。そのほかには関数型言語が得意なのでScalaやHaskellの案件もたまに引き受けています。

    # iOS/Android 開発
    純粋にネイティブアプリ開発をやっています。Obj-C, Swift/Java, Kotlinで開発しています。ネイティブアプリはUI/UXよりもオーディオやビデオといったメディア系の方が経験豊富です。React NativeやFlutterに関する知見はあまりないです。Androidの場合はAndroid NDKを使ってC++でライブラリを開発したりすることがとても多いです。

    # データ分析
    ログ収集基盤の構築から、データを様々な観点で分析などをやっています。BigQuery, Redash, Fluentd, Airflow, Jupyter Notebookなどの主要なツールを駆使して、御社に合わせて最も適しているデータ分析の環境を提案させて頂きます。
    # SRE
    AWSは5年以上経験あります。GCPは3年ほど。最近は大手ホスティング会社のKubernates案件などにも関わっています。オンプレミスではCDN系の会社でBGPのソフトウェア実装なども行ってきました。

    # 脆弱性診断
    御社のサービスを様々な観点から脆弱性診断を行い、改善レポートを作成します。オプションですが、脆弱性のある部分を修正することも可能です。
    # 技術顧問
    コードレビューから技術マネジメントまで幅広く活動しております。また、技術顧問とは離れていますが社内向けのセミナーなども開催することもあります。

    やりたくないことは先が見えない開発・調査です。大学では研究員をやっていますが、業務ではなるべく手を動かしたいので予めご了承ください。

  29. Shumpei URABE revised this gist on Jan 30, 2019. 1 changed file with 25 additions and 1 deletion.
    @@ -1 +1,25 @@
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に移動しました
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に詳細な内容が記載されています。

    ピクシブ株式会社では画像変換サービス ImageFluxの開発および動画配信サービス Image Flux Liveの立ち上げに携わる。ピクシブ株式会社を退職後、株式会社ミラティブや株式会社はてななどで働いた後、フリーランスのエンジニアに転身。現在は多くの会社でリードエンジニアや技術顧問として活躍している。趣味はイラストを描いたり、作曲したりすること。
    現在はゲーム系、エンタメ系、B向けの大規模サービス、C向けの大規模サービスなどに携わっています。社名非公開。やってることをジャンルで分けると以下の通り。

    - 新規サービス開発
    - 新規でサービスを立ち上げるのにあたり、フロントエンドからインフラまでフルスタックで開発する案件も引き受けています。現在はNuxt.js + GraphQL + Goを使ったサービスや、iOS/Android + GraphQL + Goのサービスを携わっています。
    - バックエンド開発
    - メインはGoで開発しています。Goの開発経験は3年ほど。cgoの経験も豊富です。C++に関しては趣味合わせて10年以上経験があり、Rustは1年ほど業務経験があります。そのほかには関数型言語が得意なのでScalaやHaskellの案件もたまに引き受けています。
    - iOS/Android 開発
    - 純粋にネイティブアプリ開発をやっています。Obj-C, Swift/Java, Kotlinで開発しています。ネイティブアプリはUI/UXよりもオーディオやビデオといったメディア系の方が経験豊富です。React NativeやFlutterに関する知見はあまりないです。Androidの場合はAndroid NDKを使ってC++でライブラリを開発したりすることがとても多いです。
    - データ分析
    - ログ収集基盤の構築から、データを様々な観点で分析などをやっています。BigQuery, Redash, Fluentd, Airflow, Jupyter Notebookなどの主要なツールを駆使して、御社に合わせて最も適しているデータ分析の環境を提案させて頂きます。
    - SRE
    - AWSは5年以上経験あります。GCPは3年ほど。最近は大手ホスティング会社のKubernates案件などにも関わっています。オンプレミスではCDN系の会社でBGPのソフトウェア実装なども行ってきました。
    - 脆弱性診断
    - 御社のサービスを様々な観点から脆弱性診断を行い、改善レポートを作成します。オプションですが、脆弱性のある部分を修正することも可能です。
    - 技術顧問
    - コードレビューから技術マネジメントまで幅広く活動しております。また、技術顧問とは離れていますが社内向けのセミナーなども開催することもあります。

    やりたくないことは先が見えない開発・調査です。大学では研究員をやっていますが、業務ではなるべく手を動かしたいので予めご了承ください。

    お仕事に関してはいつでもご相談ください。

    どうぞよろしくお願いします。
  30. Shumpei URABE revised this gist on Dec 15, 2018. 1 changed file with 1 addition and 29 deletions.
    @@ -1,29 +1 @@
    # 何やってる人?
    - TCPで大容量のデータ転送プロトコルの研究とかしてたよ(過去形)
    - 自然言語処理を使って感情分析の研究してるよ。Twitterのツイートとかからうつ病の早期発見とか、医学的なアプローチもやってるよ!
    - ライブ配信サーバをRustで書いたりしてるよ。RTMPとかWebRTCとかSRTなら分かるよ!
    - 自宅にサーバおいてBGPフルルートで受け取って遊んだり、L4のロードバランサをRustで書いて動かしたりしてるよ!

    # 歴史
    - 2012年4月高校入学
    - パソコン部に入ってC++学んでた
    - 2013年7月
    - 唐突にRTMPのサーバを書きたくなり書いた
    - 2013年10月
    - 自治体から依頼があってPHPでCMS作ったよ
    - 2015年4月大学入学
    - ゲーム系のサークルに入って、Electron使ったノベルゲームエンジン作ったり、UnityでVRゲーム色々作って出展してたよ。
    - 2015年6月
    - ゲーム会社にアルバイトで入って、PHP使ったソシャゲ開発してたよ。
    - 2016年3月
    - ゲーム系のサークルに飽きたので、自分で情報系サークル立ち上げたよ。SECCONとか参加して実績残したので学長から表彰もらったよ
    - 2017年3月
    - 第7回ICTトラブルシューティングコンテストの運営に関わったよ
    - 2017年4月
    - お絵描きサービスの会社に入ってGoで画像変換サービスの開発手伝ってたよ。そのあとRustで動画配信システムのプロトタイプとか作ったりしたよ。
    - 2017年6月
    - Interop ShowNetのSTMに参加したよ
    - 2017年10月
    - セキュリティキャンプの地方大会で講師したよ
    - 2018年5月
    - 別の会社に入ってライブ配信サービスのサーバからクライアントまで色々見てるよ
    - [Forlwell Portfolio](https://portfolio.forkwell.com/@yaminoma)に移動しました
You can’t perform that action at this time.