「反人種差別活動家」が「ピラミッドは奴隷を働かせて造った建築物だから破壊しろ」と要求しているというスレッドを転載して、はてなブックマークで173usersをあつめている。
[B! イギリス] 痛いニュース(ノ∀`) : 【英国】 反人種差別活動家「ピラミッドは奴隷を働かせて造った建築物だから破壊しろ」と要求 - ライブドアブログ
コメントをざっと読んで、ほとんど反論されていないことがインターネット利用者の分断をうかがわせる*1。以前にはもっと注目されることも多かったが、はてなブックマークでは批判されることも多かった。
事実として、「痛いニュース(ノ∀`)」は2ちゃんねるまとめブログ時代の典型らしく、嘲笑のために虚偽を流布することがよくある。2017年に恣意的なまとめの一例をエントリで批判した。
蓮舫氏のヘルメットを云々する「痛いニュース(ノ∀`)」が痛々しい - 法華狼の日記
転載元のスレッドと比較してみると、「痛いニュース(ノ∀`)」の編集意図が明確になる。
序盤にも指摘があったのに、まとめて転載する時に異論だけ除外していたわけだ。不自然に番号が飛んでいるわけだ。
しかし2ちゃんねるから名指しで転載を禁止され、2ちゃんねる自体が影響力を落としていったためか、最近では注目されることが少なくなったと感じていた。
わざわざ情報を検証して正誤をたしかめるような層は、最初から読まないようになっているのかもしれない。
もちろん「ピラミッドは奴隷を働かせて造った建築物だから破壊しろ」という記事も虚報であり、そのデマが出回っている背景をマヤ考古学者の「Dr. RawheaD@家@RawheaD」氏が説明している。
この記事、「ピラミッドを破壊しろ」って言ってたのは反差別の人たちではなくて、反反差別の人でした、と訂正されてますね(記事末尾)。
すなわち「奴隷商人の銅像を倒すならピラミッドも破壊するんだな?」という典型的Whataboutismですね。 https://twitter.com/Aki_Okazawa/status/1271053814020235264 …125人がこの話題について話しています
一方で、反反差別側で「像を倒すならピラミッドも破壊するんだな?」と言ってる人は大勢いますが。「実際に言った反差別の人」の虎を屏風から出して下さい。
Dr. RawheaD@さんの他のツイートを見る
「Whataboutism」は「そっちこそどうなんだ主義」*2とも呼ばれる。あるひとつの問題を語っている時、他のあらゆる問題も語らなければ無価値であるかのように非難する詭弁だ。
その詭弁をつかって、自国の問題を改善しようとする動きに対して、他国の問題を改善することを求めている。つまりピラミッドが奴隷労働の産物ではないという歴史的知見*3を指摘することは、ふたつの問題を同等にあつかった人種差別主義者への反論にしかならない。
イギリスの反人種差別活動家に対してエジプトに口を出す資格がないと指摘するのは、さらに二重の意味で誤っている。ここで他国を利用しているのは人種差別主義者だ。
「Dr. RawheaD@家@RawheaD」氏は歴史的遺物をあつかう専門家として、ピラミッドと南部連合軍人像が少なくとも現在は位置づけが異なることを考察している。
それぞれが「現代」においてどういう役割を果たしてるか?という部分に大きな違いがある。
ピラミッドはエジプトだろうがマヤだろうが、現在そこに暮らしてる人、特に建設した古代人の末裔の人たち(例:現代マヤ人)にとっては先祖の偉業を具現化したもので、誇りの源だ。17人がこの話題について話しています「我々の先祖はこの人たちに苦しめられた…でも、今はみな平等でその苦しみから解放されている」と感慨深く見られるものじゃない。今正に、この国で黒人が不当に警官にぶっ殺される社会をそもそも作り、それを守ろうとしてアメリカ合衆国に反旗を翻した反逆者が公園で頭上から見下ろしてるわけだ。
18人がこの話題について話しています
ピラミッドの場合は、それらを建設した政治体制が現在と切断されていることも大きいかもしれない。天皇制が維持されている日本の古墳などとはそこが異なる*4。
*1:CNNのサイトで記事が見つからないと指摘して、反人種差別活動家の実在性を疑っているのはb:id:SISAO氏と、それを受けて確認したb:id:timetrain氏のみ。
*2:「表現の不自由展・その後」と「そっちこそどうなんだ主義」 - 法華狼の日記
*3:王族の墳墓である以上、もちろん当時の階級制度が反映された遺産ではあるが。
*4:念のため、天皇制の創作的な伝承と実際の考古学的な知見は対立もある。有力豪族の墓などもふくまれる古墳の実態は、むしろ戦前からつづく天皇制の虚構性をあらわにする物証でもある。