地方独立行政法人 堺市立病院機構 堺市立総合医療センター

  • 黒
  • 黄
  • 青
  • 白
072-272-1199
※おかけ間違いにご注意ください

診療科・部門ご案内

診療科 - 総合内科 -

診療科 - 総合内科 -

堺市立総合医療センタートップページ > 診療科・部門ご案内 > 診療科 > 総合内科

読み上げる

総合内科

堺市立総合医療センター総合内科では、以下に掲げる理念に基づいて診療を行っています。
多様な症状を持つ患者さんの診療を担当し、専門分化した医療の弊害を避け、総合的に患者さんを診療することを目指します。
詳細な病歴聴取、身体診察などを重視して、診断・治療に至るまでの考え方を大切にします。検査をやみくもに行うのではなく、必要なものを十分に検討して行います。
当スタッフの専門的能力を活かし、他の専門科と良好なコミュニケーションを保ちながら、総合性と専門性のバランスがとれた診療を実践します。2019年度より、感染症専門医師も常勤となり当科のスタッフとして共に診療を行う環境が整いました。
予てより感染症の診療と教育を重視しています。抗菌薬を適正に使用し、患者さんの命を脅かす耐性菌をできる限り出現させないよう努めています。現在は感染症だけでなく、担当する全ての病気を深く理解し、当科の理念のもと主治医として責任を持って医療を行える人材を育成していきます。

このページの目次

対応疾患

ほとんど全領域の内科疾患を対象として、外来、入院ともに診療します。専門性が極めて高い疾患(たとえば循環器内科領域では心筋梗塞、呼吸器内科疾患では肺癌など)については専門内科に委ねますが、ほとんどの疾患を病気の診断がついた後も、専門科と緊密なコミュニケーションをとりながら、総合内科が主科として診療します。当科スタッフの得意分野(リウマチ膠原病疾患、血液疾患、アレルギー疾患、腎疾患、神経内科疾患など)も活かして診療しています。

多くの患者さんは複数の病気をお持ちですので、いろいろな臓器の病気を総合的に診ることのできる総合内科の存在意義は大きいと考えています。

特色・強み

治療実績・成績

総合内科入院症例の内訳(2018年10月1日~2019年8月31日)を示します。

感染症疾患 呼吸器関連86例  尿路関連81例  消化器関連27例  皮膚関連30例  中枢神経関連6例  血管内感染・菌血症23例  筋骨格関連14例  結核2例  猫ひっかき病1例  HIV感染症2例  日本海裂頭条虫1例  その他19例
呼吸器疾患 慢性閉塞性肺疾患2例  気管支喘息4例  肺癌5例  間質性肺炎8例  その他5例
消化器疾患 肝硬変症5例  腸閉塞2例  虚血性腸炎13例  憩室炎6例  急性膵炎2例  その他21例
循環器疾患 心不全4例  不整脈4例  失神2例  肺塞栓症5例  その他3例
腎・代謝・内分泌疾患 腎不全関連3例  ネフローゼ症候群4例  低Na血症10例  低K血症7例  低栄養症4例  甲状腺関連4例
副腎不全2例  汎下垂体機能低下症1例  その他2例
アレルギー・膠原病疾患 アナフィラキシー8例  顕微鏡的多発血管炎5例  好酸球性多発血管炎性肉芽腫症1例  巨細胞性動脈炎2例  リウマチ性多発筋痛症2例  Cogan症候群2例  関節リウマチ1例 血清反応陰性脊椎関節炎1例  Still病1例  多発性筋炎4例  強皮症1例
神経疾患 めまい症13例  脳卒中10例  ウェルニッケ脳症2例  自己免疫性神経疾患2例  痙攣・てんかん関連7例  その他1例
血液疾患 特発性血小板減少性紫斑病3例  悪性リンパ腫11例  多発性骨髄腫1例  汎血球減少症・骨髄不全関連1例  ビタミンB12欠乏性貧血症1例  その他4例
その他の疾患 偽痛風6例  急性薬物中毒7例  骨折5例  Osler-Weber-Lendu病1例  分類不能56例

担当医師・スタッフ

浜田 禅(はまだ ゆずる)
北村 大(きたむら まさる)
浅川 麻里(あさかわ まり)
小川 吉彦(おがわ よしひこ)
風間 亮(かざま りょう)
妻鹿 旭(めが あきら)
担当医師・スタッフ

外来診療日割表

外来A   新患受付時間 8:15~11:00

       

初診

(総合診療外来)

午前

浜田 禅(総内)

妻鹿 旭(総内)

小川 吉彦(感染症/

総内)

風間 亮(総内)

北村 大(総内)

交替制

交替制

交替制

交替制

交替制

初診

(総合内科外来)

午前 -

 -

浜田 禅(総内)

 -

 -

再診/紹介

午前浜田 禅

 -

-

交替制
午後

北村 大/

小川 吉彦(HIV)

風間 亮

 -

浜田 禅/

妻鹿 旭

交替制

【総合診療外来】

  総合診療センター管轄の内科初診外来です

  紹介状をお持ちでない方や診療科を指定されない方の診療を行っています

【総合内科外来】

  基本的に以下の患者さんの診療を担当しています

  ・内科疾患か精神疾患かの判断で悩ましい症例

  ・診断・治療におけるセカンドオピニオンの紹介

 

地域医療者の皆様へ

堺市における地域医療への貢献を目指してまいります。総合内科としては医療機関でお困りになる以下のような症例をできる限り診察させて頂きます。

など外来および入院にてご紹介頂ければ診療させて頂きます。病状が安定すれば、再度地域医療に逆紹介もお願いさせて頂きます。

研究発表

平成30年度

開催日 学会等 演 題 演 者
6月16日 第220回内科学会近畿地方会 生理用タンポンによるToxic shock syndromeを2回繰り返した一症例 平山 健寛
6月16日・6月17日 第9回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 市中病院における心身医学卒後教育プログラムの開発の試み 大武 陽一
6月16日・6月17日 第9回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 都市部の急性期病院における「『地域完結型』地域医療研修プログラム」の立ち上げ 浅川 麻里
9月2日 第221回日本内科学会近畿地方会 炭酸リチウム常用量内服中に発症したリチウム中毒の1例 島上 洋
11月10日・11月11日 第70回日本皮膚科学会西部支部学術大会 Symmetrical drug-related intertrigi-nous and flexural exanthema(SDRIFE)の1例 山下 千佳紗

平成29年度

開催日 学会等 演 題 演 者
12月2日 第128回内科学会近畿地方会 成人Still病に対してシクロスポリンで治療中に生じたカルシニューリン阻害薬誘発疼痛症候群の1例 小寺 響子
9月16日 第217回内科学会近畿地方会 上眼窩裂症候群をともなう急性副鼻腔炎から髄膜炎に至った一例 永田 詩歩
7月1日 第216回内科学会近畿地方会 ナチュラルチーズが感染源と考えられたリステリア髄膜炎の1例 濱崎 健弥

関連施設

地方独立行政法人は、公的サービスを提供する役割が法律で義務付けられています。
救急医療や高度医療など市民のみなさんにとって必要な医療を、堺市がサポートしながら、これまでどおりしっかりと提供してまいります。

堺市立病院機構詳細

地方独立行政法人とは

看護部門では、患者さんやご家族が命と向き合うその瞬間(とき)を大切に、専門職としての役割が果たせるよう心がけています。また、社会が求める医療に対応できる豊かな人間性と、看護の実践力の高い看護職を育てています。

看護局詳細

看護局紹介

各科、各部門の垣根が低く、自由に意見交換できる研修環境であり、ベッドサイド教育・カンファレンス・学習会などもたくさん実施しています。各領域の日常よく遭遇する疾患をバランスよく受け持つことができるため、技能・知識をきちんと身につけることができます。

研修医・医学生の方へ

研修医・医学生募集要項

※おかけ間違いにご注意ください

PAGE TOP

S