山田らの集団とは?オウム・アレフの分派?代表の山田美沙子は何者?
目次
[表示]麻原彰晃は2018年に死刑が執行済み
2018年7月6日に、オウム真理教の教祖である麻原彰晃、本名松本智津夫死刑囚が、死刑執行されました。
さらに麻原以外にも、地下鉄サリン事件などで逮捕されたオウムの元幹部や信者6人も同時に死刑執行されました。
2018年の麻原彰晃生誕祭には「そそそそそそそ尊師」の合唱も
山田らの集団は、2018年3月にオウム真理教の教祖麻原彰晃の誕生祭にちなんで、そそそそそそそ尊師という曲を合唱しました。この曲はオウムソングとして教団の中でも親しまれている曲の1つです。
麻原彰晃をたたえる歌・尊師マーチとは?
https://www.youtube.com/watch?v=_J6fndERzXY
オウムソングというのがどんな音楽なのか、その曲の一部が上記の動画です。この動画は「尊師マーチ」と呼ばれるものでオウムソングの代表的な歌です。テレビ局で一躍放送されることも多かったです。
覚えやすいメロディーなので、一度聞いただけで「あの曲か」とすぐわかるひちも多いかもしれませんが、この曲は、1990年の衆議院選挙に真理党として麻原彰晃が出馬した際のPRソングとして制作されました。
そしてこの曲は、公式では作詞作曲が麻原となっていますが、教団のミュージシャン鎌田紳一郎が作曲し、麻原が作詞したと言われています。この曲は、麻原の誕生祭になると多くの信者が歌うそうです。
山田らの集団の代表・山田美沙子とは何者なのか?
山田らの集団の代表である山田美沙子という人物はどういう人なのでしょうか。みていきます。
山田美沙子はアレフの幹部だった
山田らの集団の代表である山田美沙子は、分派になる前、アレフの幹部でした。アレフの金沢支部を中心に活動していたらしく、そういった経緯もあり、山田らの集団も金沢に拠点を置いたようです。
山田美沙子の役職はヴィーサーカー師
山田美沙子は、アレフでヴィーサーカー師という役職についていたと言われています。
年配の女性?幹部でありながら山田美沙子の経歴は不明?
山田美沙子がどんな人だったのでしょう。詳しい経歴などは不明です。しかし年齢は60代ぐらいの人など年配の女性ではないかなど噂がありますが、それが事実かはわかりません。
また夫もいて結婚しているという噂もあり、相手は信者の人なのではないかという声もありますが、詳細はわかりません。
ヴィーサーカーとは何?救世主の意味?
ヴィーサーカーとはどんな意味があるのでしょうか。ヴィーサーカーとは仏教でいう釈迦仏の在家である優婆夷のことをいいます。
優婆夷というのは、仕える、敬うなど意味があります。そして鹿子母と呼ばれることもあります。優婆夷は、一般的に在家の信者たちが、出家者に対して布施を行うことことで、功徳を積むことができる言われています。
山田らの集団は麻原彰晃の三女・アーチャリーと関係がある?
山田らの集団は、オウム真理教の教祖である麻原彰晃の三女、アーチャリーこと松本麗華との関係はあるのでしょうか。みていきます。
麻原彰晃の三女・アーチャリーとは?
麻原彰晃の三女のアーチャリーという人物はどういう人物なのでしょうか。アーチャリーの本名は、松本麗華です。松本は幼い頃から麻原の後継者になる為に、教団の幹部らから教育を受けていました。
そして松本はアーチャリーと呼ばれる祝福名(ホーリーネーム)を麻原から授与され、正大師という教団の中でも麻原に続いて2番目の階級(年によって階級名が変わっている)に就き、オウムを指揮していました。
オウム解散後は、学校に通うことができず、通信教育を中心に学習し、大学に進学をすると心理学を学びました。学生の頃はアルバイトをするものの、松本が麻原の子だとわかると解雇させることもありました。
アーチャリーはアレフを脱退していた?
アーチャリーは、オウム真理教解散後、立ち上げられた宗教団体のアレフにも中心的な人物として活動していました。アレフ設立時には代表者の上祐史浩と一緒に主導権を握っていたようです。
そして上祐が反麻原的な考え方をもち、それを教団の教養にしようとした為、アーチャリーはそれを妨害しようとし、両者は対立したと言われていました。しかしアーチャリーはこれらの報道に対して否定をしています。
オウムでは幹部として活躍をしていたことを認めましたが、アレフではそもそも入会するしておらず、そのような噂がたち始めたのは、勝手に麻原の妻松本明香里が勝手に自分の名前と権威が利用したと主張をしています。
山田らの集団はアーチャリーの派閥?
山田らの集団は、アーチャリーの派閥だったのでしょうか。事実はわかりません。しかしネットでは「山田らの集団は、アーチャリーの派閥ではないか?」と憶測をしている人が多いようです。
山田らの集団は、「アーチャリーを擁護している。彼女は教団の金で生きているのに」などと批判的な考え方を持って、山田らの集団とアーチャリーを関係性を呟いている人もいます。
アーチャリーと山田らの集団は無関係とも
山田らの集団とアーチャリーは関係性があるという考えたをもつ一方で、関係性は全くないと考えている人もいます。
その理由は関係性があれば、何だかの情報が掲載されるのに、その情報が少ないと考えている人も多く、そういったことから関係性はないのではないかと言われています。
さらに、アーチャリー本人が山田らの集団との関係性を持っていないと否定していることもあり、無関係だろうと考えている人も少なくありません。
上祐史浩がアーチャリーと山田美沙子代表との関係を示唆
しかしここで今までの情報の中で最も有力な出来事が発生しました。元アレフの代表で、現在はひかりの輪の代表の上祐史浩がインタビューを行い、山田代表とアーチャリーに関係性について言及しました。
数年前から、三女アーチャリー(本名:松本麗華)らは、次男を後継教祖にしたい麻原の妻と対立しており、この三女がアレフを離れる理由になったといわれています。その際、三女とともに多くの信者が脱会しており、その一部こそ当局が「山田ら」と呼ぶ集団なのです。組織としては、アレフの金沢支部だったものが離脱・独立した形です。
(引用:exciteニュース)
上祐はインタビューで、アーチャリーがアレフと対立していたこと、そして山田らの集団が設定されたことを言及しました。その後、山田とアーチャリーにも言及しています。
三女アーチャリーは、現在「山田ら」に関与していないと主張していますが、私は、三女による定期的な関与はなくても、必要な時に、山田からの個人的な相談を受ける可能性はあると思います。麻原の教義では、死亡した信者の弔いなど、麻原の家族のような高い地位の者でなければ判断できないことがあるからです。そして、次男が教祖になることを否定した三女に共鳴する人たちには、“教祖は麻原だけ”という考えが強いと聞いています。
(引用:exciteニュース)
このように、アーチャリー本人は山田らの関与を否定しているようですが、上祐の話によると、必要に応じて山田から情報を得たり、相談をしたりしていたのではないかと話ています。
東京都武蔵野市吉祥寺南町にも山田らの集団の拠点がある?
山田らの集団は、金沢市内に拠点がありますが、それ以外にも東京都武蔵野市吉祥寺の南町付近にも拠点があると言われています。
現在も吉祥寺市内で活動しているのかわかりませんが、最近では問題となるような活動をしていないことから、公安調査庁の立ち入り捜査などは行っていないようです。
東京都武蔵野市吉祥寺南町ではアーチャリーが活動?
そして東京都武蔵野市吉祥寺南町というのは、オウム真理教教祖の麻原彰晃の三女アーチャリーこと松本麗華が主に活動していた場所としても有名でした。
山田らの集団への公安の対応
山田らの集団に対して公安調査庁はどのような対応をとったのでしょうか。みていきます。
2017年11月公安調査局が山田らの集団の観察処分を決定
公安調査庁は、国内テロ組織、テロ事件などを中心に捜査している公安警察のこと、オウム真理教の捜査も行っています。
そして2017年11月に山田らの集団をオウム真理教、そしてアレフの分派ということで観察処分することを決定しました。
2017年12月山田らの集団に公安が立ち入り
そして2017年12月に公安調査庁は、山田らの集団に立ち入り捜査に入りました。
部屋には麻原彰晃の写真が飾ってあった
公安調査庁が、山田らの集団に立ち入り捜査を行うと、部屋の中には、オウム真理教の教祖である麻原彰晃の写真が飾ってありました。
他にも子供向けに、麻原の思想を受け付ける為の教材や甘露水と呼ばれるオウムの際も麻原が奇跡的な聖水と呼んでいた水が保存されているなどしていたそうです。
2019年までに公安による立ち入りは5回行われた
公安調査庁は、2019年までに山田らの集団に対して5回の立ち入り捜査を行いました。そして2018年はオウム真理教の教祖麻原彰晃が死刑執行されたことを受け、警察などが金沢の拠点に捜査に入りました。
そしてその後も捜査を続け、今後の山田らの集団の行動を強化して観察していくことを警察や周辺住民が発表しました。
2018年に山田らの集団は国を提訴していた?
山田らの集団は2018年に国に対して訴訟を起こしていたと言われています。その理由は、公安調査庁の観察処分に対してです。
山田らの集団は、公安調査庁の観察処分の取り消しを行うよう国に対して訴訟を行いました。
それに対しての裁判が2019年1月に開催され、ニュースなどでも報道されました。その時報道された映像が上記のものです。裁判は2019年3月やそれ以降にも行われるとされています。
なぜ?2chではヤクルトスワローズを山田らの集団と呼ぶ
山田らの集団に対して、2チャンネルでは、ヤクルトスワローズと呼ばれているようです。なぜそう呼ばれているのでしょうか。みていきます。
なんjではヤクルトスワローズを山田らの集団と呼ぶ
山田らの集団が、ヤクルトスワローズと呼ばれるようになったのは2018年です。2018年シリーズ、プロ野球のヤクルトは交流戦は優勝したものの、その後は8連敗など借金を増やし続けました。
中心打者の山田哲人選手の活躍からついた?
しかしそんな中ヤクルトの中心的な打者である山田哲人が、8打席連続安打など好成績を納めました。
山田個人軍から山田らの球団・山田らの集団と呼ばれるように
チームが不調にも関わらず、たた1人だけ活躍している姿に、ファンの中では山田個人軍とネタにされました。そしてその時期に丁度、麻原彰晃ら死刑執行される出来事がありました。
そこからオウム系の団体に山田らの集団があることがファンの中で話題となり、ファンの中でヤクルトを蔑称するネタとして山田らの集団と呼ばれるようになったのがきっかけです。
hey say jumpも山田らの集団と呼ばれる?
ジャニーズ事務所に所属するアイドルグループHey Sey Jumpのメンバーの中に、山田涼介という人がいます。同グループではファンの中からも人気が高いメンバーの1人です。
しかしそういったことから山田らの集団ではないかと言われることもありますが、ファンの中では絶対に使ってはいけないワードなので使うのは控えましょう。
麻原彰晃はテレビ出演をしていた?
オウム真理教の教祖である麻原彰晃は、オウム事件など起こす前、いくつかのテレビ出演をしています。
とんねるずの番組に出演
この番組は、とんねるずが司会を務める「とんねるずの生でダラダラいかせて」で、麻原彰晃は出演しています。生放送ということで、視聴者も驚かれた人も多いのではないでしょうか。
そして番組内では、中高生など思春期を迎える若い子供たちが観覧しており、子供達が麻原に対して色々質問をし、麻原がその質問に答えるという前代未聞の放送となり、話題になりました。
ビートたけしとテレビで対談
この番組は、スペシャル対談として、ビートたけしと麻原彰晃が対談をし、死生観や仏教観についてお互いの考え方を共有するという番組です。上記の映像がその時の映像です。
ビートたけしも普段は小ネタを披露することが多いですが、この時ばかりは緊張している感じが映像でわかります。そしてビートたけしが考えている人生観について麻原が肯定する部分があるなど映像からわかります。
健康番組にも
他にも麻原彰晃は様々な番組に出演しています。例えば、上記の映像は、ヨガと体の健康法について取り上げた番組で、麻原が出演しました。
番組内で麻原彰晃は、「宗教ではどのように体を癒していくのか」などを紹介しています。
「朝まで生テレビ」で議論
また現在も放送されている田原総一朗が司会を務めている番組「朝まで生テレビ」に麻原彰晃は出演していました。この放送では、宗教について考えるということで、議論が始まりました。
そして麻原は、若者の悩みや質問に対して答えていくというシーンがありました。