「持続化給付金」申請数は200万件弱に、75%程度に給付
12日 20時55分
 新型コロナウイルス対策の「持続化給付金」について、経済産業省は申請が200万件近くに上り、このうち75%程度に給付を行ったと明らかにしました。

 「持続化給付金」は、新型コロナウイルスの影響で収入が半減した中小企業に最大200万円などが支給されるものですが、給付の遅れなどについて野党が指摘しています。

 こうしたなか、経済産業省は11日までに、およそ199万件の申請があり、このうち75%ほどにあたる149万件に給付したと明らかにしました。給付額は1兆9600億円に上るということです。

 一方、申請が開始された5月1日から11日までに受け付けた、およそ77万件について、このうち6%程度にあたる5万件ほどが1か月以上たった現在でも給付が済んでいないということです。
印刷する

関連ニュース

新型コロナ死者数、ブラジルが世界2番目の多さに
13日 6時55分
イタリア、コロナ対応めぐり検察が首相を事情聴取
13日 6時10分
終盤国会「前田ハウス」で攻防
13日 0時30分
“通知アプリ”来週にも運用開始
12日 23時40分
「はとバス」一部ツアー 再開
12日 22時48分
新型コロナウイルスと保育の影響、両陛下に御進講
12日 22時20分
東京都で新たに25人感染確認、11人がホストクラブ従業員
12日 21時26分
日本郵政G、給付金申請で陳謝
12日 20時09分
2次補正予算成立、首相「日本経済守り抜く」
12日 19時58分
“妖怪博士”小学生がマスク寄付、アマビエグッズの売り上げで・・・
12日 18時07分
宿泊・バスツアー再開へ、“民泊”は苦境
12日 18時03分
大阪、山中伸弥教授とタッグ PCR検査を大幅拡充へ
12日 17時48分
もっと見る
新型コロナウイルス特設サイト
SDGs 2030年の世界へ

その他の経済ニュース

ソニー、プレイステーション5の本体を公開 ドライブレス機種も
12日 23時04分
楽天モバイルのスマホが電波法違反のおそれ
12日 17時57分
サンリオ、創業60年で初の社長交代
12日 16時53分
日本マクドナルド、約250店舗で「ドライブイン」開始
12日 13時51分
「第2波警戒」NY株急落 東京も一時650円超下げ
12日 11時34分
中企庁長官パーティー同席、経産相「国家公務員倫理法上、問題ない」
12日 10時26分
大阪の老舗フグ店閉店へ
12日 0時50分
日経平均、下げ幅600円超え 米先物下落受け
11日 20時07分
非常食 “おいしく備える”が新トレンド、驚きの活用法も
11日 17時17分
大企業の景況感悪化、過去2番目の低さに
11日 15時10分
東電委託会社、客との会話の音声データを改ざん
11日 13時02分
キャッシュレス決済手数料 公表義務付けへ
10日 21時35分
ライザップ60億円の最終赤字、2年連続
10日 18時54分
ガソリン価格、4週連続値上がり
10日 16時14分
メルカリ、初の“リアル店舗”
10日 14時19分
ビール類5月の販売、各社減少も4月より回復傾向
10日 12時37分
4月の機械受注、大幅減 基調判断引き下げ
10日 10時31分
成城石井のりんごバター16万個を自主回収
9日 22時43分
ホンダ、システム障害の原因はサイバー攻撃
9日 19時22分
日清食品、カップヌードル「謎肉」100%植物由来も検討
9日 16時26分
三越伊勢丹、オンライン接客を開始
9日 14時15分
マイナンバーと「1つの預金口座」ひも付け、高市総務相 法案提出へ
9日 13時19分
ホンダ、社内ネットワークでシステム障害
9日 10時54分
「持続化給付金」委託団体が謝罪
8日 22時41分
脱炭素社会実現に向け137の企業・団体の取り組みを公表
8日 21時56分
「持続化給付金」委託団体が謝罪、サービスデザイン推進協議会
8日 20時36分
サービスデザイン推進協議会、“給付金”委託の実態は?
8日 17時12分
今年1~3月期GDP、年率-2.2%に上方修正
8日 9時50分