カスタマイズと改造 1
FC2ブログの特徴のひとつとして「カスタマイズの自由度」があり、それによって我々一般ブロガーだけでなくテンプレートやプラグインの製作者さん達も自らのアイデアを活かせるのは大きな魅力だと思います。
そしてカスタマイズすることによってページの見た目や動きに変化を加えたり、読みやすくなるような工夫をしているブログもよく見かけます。
その中には、「なるほど、そんな事ができるのか」と感心させられる手法や、見出しや画像の表示等が参考になることも少なくありません。
私自身も、過去にこのブログでカスタマイズに関する記事を書いたことがありました。
カテゴリ:ブログカスタマイズの記事一覧
カテゴリ:Tipsの記事一覧
また最近ではバリデーションに関する啓蒙を呼びかける記事を目にすることが多く、チェックすることの重要性を再認識させていただいています。
ただし、カスタマイズやバリデーションの改善に関して「これはもうカスタマイズと言うよりは改造ではないか?」と感じたり、システムの不具合を予感させる手法もありました。
そこで今回はカスタマイズと改造の違いや懸念について、あくまで個人的な考えとして投稿していきます。
特定のブログを非難する意図は全くありません。
カスタマイズと改造の違いについて分かりやすい例として、スマホの使い方について説明します。...



