お客さまがご利用のブラウザはサポートされていないため、正常に利用できない可能性があります。 お手数ですが、をご確認いただき推奨環境のブラウザをインストールしてご利用ください。

MINAMI KITAOKAのプロフィール写真

MINAMI KITAOKA

本人確認済み
(0)
  • 0人
  • 0回

発達障害なんて天才なんだ

はじめまして。
人生のミッション探索コーチ minami kitaoka です。

【略歴】
幼稚園児の時点で、先生に母親が呼び出しをくらい、
発達障害を疑われるが、母が断固反対。

30歳にて看護師から転職、webデザイナーになり、
ケアレスミスが多いとのことで、会社をクビ。
この時、自分がADHDだと知る。

発達障害になったはいいが、当時何をしていいかわからない。
国は、あてにならないし、保証もないので色々な本を探り
普通に見える状態に・・
今現在普通雇用で、大手会社で働いてる。
会社では明るく人気者!
発達障害を生かした発想にて、社長などの友人
が多く、フェスブックにて誕生日メールが100件を超えるほど。

・ココナラにて心の相談200件
・看護師免許、心療内科勤務
・webデザイナー
・調理師免許
・自動二輪
・普通免許

企業研修のご依頼はこちら
MINAMI KITAOKAの教室ページの見出し画像

みんなで解決隊 自分を知ろう

こんなことを学びます
※【お申込み後は必ず「メッセージ」をご確認ください】※
※【オンライン受講の場合は「zoom」を使用します】※


職場で周りとの違和感を覚え
どうして私は「ふつう」にできないの?と
生きづらさを抱える生きてきました。

いつも普通になりたいと思い、無駄な努力ばかりで
心の傷は増えるばかり。

自分の特性を理解し,
自分らしさを上手に活かして収入を得て

社会や人のために役に立ちながら
自分のミッションを果たしていると
感じられる生き方を追求した結果
皆さんと情報を共有したいと思っております。

講師であり、またグレーゾーンの講師の
下村邦子です。

これを読んでくださっているということは,
いろいろな場面,特に職場で生きづらさを
感じていらっしゃるのではないでしょうか。

ありのままの自分で生きることがうまくいかず
周囲との違和感を抱えていませんか?

例えば,こんなことはありませんか?

同じことを何度も聞いてしまう。
一度では理解できないので
自分は頭が悪いのかと思うことがある。

会議などで話の流れについていけない。
わかったふりをして話を合わせたり
発言したりするはめになる。

いつも同じミスをしてしまい
いい加減な人だと思われてしまう。

整理して伝えるのが苦手。
話しているうちにこんがらがってしまい
うまく伝えられない。

そんなつもりはないのに,
場違いなことを言ったりしたりしてしまい,
冷たい目で見られたり笑われたりする。

仕事中や,人の話を聞かなくてはいけないとき,
集中しなくちゃと思っているのに
気づくとぼーっとしてしまっている。

などなど。。

実はこれ,みんな私のことです。

こんな私の特性から,
20代・30代のころは,
1つの会社に長く勤められず,
いくつもの職場を転々としてきました。

将来のビジョンがうまく描けず,
自分の人生でやるべきことをしていない,
いつもそんな気持ちで過ごしていました。

あなたも,かつての私のように
ほしい未来,なりたい自分が
よくわからないのではないですか?

今のあなたは,自分に何ができるのか
本当は何がしたいのか
わからないかもしれません。

自分を活かしつつ収入が得られる方法を
まったく思いつかないかもしれません。

もしあなたがそういう方なら,
私にお手伝いができるかもしれません。

あなたが,自分のままで自分を生きたい
と感じているなら,
今からでも,行動してみませんか?


実は私は30代を過ぎてから
「発達障害」と診断されました。でも、何をしていいのか?わからない。
独自に開発した、自己分析ときをつけること、
また同じ人と会うだけで一人ではない、
私は、おかしくない!
個性なんだと自信を持てました。

自尊心が救われた気がしました。

それに外国の方では、発達障害の方が優れており
社長が多いと外国に行く友達に聞き、自分が
使命を持って生まれてきたんだと思いました。

皆さんにもこの気持ちを味わってほしく講座を開きました。

続きを読む
  • 講座一覧

  • レビュー0件

photo

教室風景写真