日本人と外国人の交流施設「川崎市ふれあい館」に在日コリアンを脅迫するはがきを送ったなどとして、神奈川県警は12日、威力業務妨害の疑いで、元川崎市職員の荻原誠一容疑者(69)=同市川崎区=を再逮捕した。
再逮捕容疑は、1月4日と同27日に、「在日韓国朝鮮人をこの世から抹殺しよう」「ふれあい館を爆破する」と書いたはがきを送り、施設の業務を妨害したとしている。
県警や市によると、市立小中学校にも同様の封書が届いており、いずれも宛名や差出人として実在の職員らの名前が書かれていた。県警が関連を調べている。
荻原容疑者は昨年11月に横浜市内の私立女子高に爆破予告の脅迫文を送ったとして、今月2日に逮捕された。
以下、せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』より
神奈川新聞は、
>同容疑者と元職員との間にトラブルがあったかどうかは分かっていないという。
などと書いているが、本当は知っているのですよね。何が都合悪くて書かないのか?
川崎の福田紀彦市長もこの川崎市役所内部における個人間のトラブルが原因での事件であることは調査の上で公表しなさい。なぜ隠すのかね?
このハガキは男女共同参画室の現職職員の名前も使われたという。在日朝鮮人グループがこの職員同士の個人間のトラブルに介入して、日本人の元川崎市職員を虐めぬいて来たので、その恨みが背景にあるのではないか?
私は前々からそれを指摘して来た。この事件が起きて直ぐに情報を入手して解説して来ました。それが正しかったことが証明されました。
↓
【2020.6.3】川崎ふれあい館脅迫年賀状と学校爆破予告文送り付け事件について ↓
* *
◆関連記事
女子高などに《爆破予告文》送付の元川崎市職員、荻原誠一容疑者(69)を逮捕 →ヘイトとは関係のない市行政をめぐる内部告発、あるいは積年の確執から発生した事件(トラブル)が原因か
【川崎市】ふるさと納税による市税の流出全国ワースト 福田紀彦市長に対する「自業自得」の声多数 →1996年に川崎市における公務員の国籍条項任用制限が撤廃されたことで在日韓国人職員が多数採用され、在日の生活保護費の負担も増大
【川崎言論封殺事件】自由な言論活動の妨害に加担し、偏向報道を行うNHK →「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク」(川崎市桜本)のリーダー、三浦知人による暴行事件⇒検察が告訴を正式受理
暴行現場から立ち去った反ヘイト団体リーダー、三浦知人氏は同館の元館長