ツイキャスでたまに九州弁が出る。
布団販売をしていたコメを裏付ける、実用新案出願。
しかも、弟名義と来たw
稼ぎ頭が稼がねぇ。
コメにもあったが、転がり込める女の所に行くのが水素水パーク。
そして人を騙すのが得意な水素水パーク。
『4年前にYOSAPARKを開業しましたが、1年で廃業しました。
地域のフリーペーパーに載せるとお客様はそこそこ来るのですが、正直施術代だけで運営していくのは厳しいです。その間にも新商品が出たり機材のリニューアルが山ほどあるし(しかもン十万単位のお金がどんどん出ていく)結局お客様に高い商品を売りまくるか、傘下を増やすかしないと商売になりません。私は高額商品の販売に抵抗があったので、ひたすら施術メインに動いていましたが‥きっぱり見切りをつけました。高い勉強代でした。
商品自体は良いと思うのですが、仕事にするには相当覚悟がいりますね。』
【馬面賢一】
1967年(昭和42年)生まれ?
1982年(昭和58年)馬面祐二名義で布団の実用新案提出 賢一15歳?? 弟は13歳?
1989年1(昭和64年、平成元年)1月22歳で?バイオステージを設立
だが、その頃は博多でヒモ生活
10カ月後、東京渋谷にいる母親の元へ転がり込む
商才のある奴は若けぇうちからあるだろうから、15歳で商売をやってても不思議ではないとは思うが、気になるのは、
『(バイオステージは)(2013年書き込み時)24年前(1989年)に設立した会社とありますが、その時代、彼は博多でヒモでした。ヒモになる前は父親の会社で働いていました。』
のくだりだな。
父親の会社が、昭和50年に作られたYOSAだったりしてなw
で、水素水の嫁の顔をDM で見たが、どうも仙江と違う。
美奈代によく似た嫁だったなぁ。
嫁の写真はネット上に出ていないものだから、晒さんが。