今川から元康(風間俊介)を離反させる工作は失敗に終わった。信長(染谷将太)は、父・信秀の教えを思い出し、今川が本当にうわさされるような2万もの大軍であることを疑い、前線へ出陣する。局地戦を展開して義元(片岡愛之助)自ら率いる本隊から徐々に兵を引き離す作戦を決行する。一方の元康は三河勢を駒のように扱う今川方に次第に嫌気が差し始め、織田軍の迎撃に加わることを拒否。そして暴風雨の中、数の減った今川本隊は桶狭間山での立ち往生を余儀なくされる。そこに織田の軍勢が襲いかかる。
『麒麟がくる』をより楽しんでいただくために、ドラマ上の設定や展開、世界観をわかりやすく解説します。
永禄3年5月19日。駿河の今川義元が、大軍を率いて尾張に侵攻。尾張国の桶狭間で、織田信長は少数の軍勢で今川本陣を奇襲。大将の今川義元を討ち取り、織田軍が大勝利を収めました。
桶狭間の戦いで今川義元は、馬ではなく「輿」に乗っていました。その塗り輿を目印に、織田勢に奇襲をかけられました。
当時、輿は一部の限られた高貴な身分の者だけが使用を許される特別な乗用具で、義元が輿に乗ることができたのは、足利将軍家の分家であり親密な関係にあったため将軍家から「外出時に輿に乗ってよい」という特別許可をもらっていたからです。
義元が輿に乗って尾張へ進軍したのは、織田家との家柄や格の違いを周辺に見せ威圧するための戦略的なパフォーマンスの意味もあったようです。
信長が清須城で戦況報告を受け「籠城する」と家臣に告げたあと思案しながらうたったのは、幸若舞「敦盛」の一節でした。
織田信長の一代記である史料「信長公記(しんちょうこうき)」でも、桶狭間へ出陣する前に信長が「幸若舞」の一節を舞ったと記されています。
ちなみに幸若舞は、能と並んで戦国時代の武将に愛好された芸能で、その中でも一ノ谷の戦いの平敦盛と熊谷直実を題材にした「敦盛」は特に好まれていたそうです。
劇中で信長役の染谷将太さんが口ずさんだ「敦盛」は、番組で芸能考証・指導を担当されている友吉鶴心さんの指導によるものです。
第二十一回決戦!桶狭間2020年6月7日
第二十回家康への文2020年5月31日
第十九回信長を暗殺せよ2020年5月24日
第十八回越前へ2020年5月17日
第十七回長良川の対決2020年5月10日
第十六回大きな国2020年5月3日
第十五回道三、わが父に非(あら)ず2020年4月26日
第十四回聖徳寺の会見2020年4月19日
第十三回帰蝶のはかりごと2020年4月12日
第十二回十兵衛の嫁2020年4月5日
第十一回将軍の涙2020年3月29日
第十回ひとりぼっちの若君2020年3月22日
第九回信長の失敗2020年3月15日
第八回同盟のゆくえ2020年3月8日
第七回帰蝶の願い2020年3月1日
第六回三好長慶襲撃計画2020年2月23日
第五回伊平次を探せ2020年2月16日
第四回尾張潜入指令2020年2月9日
第三回美濃の国2020年2月2日
第二回道三の罠(わな)2020年1月26日
第一回光秀、西へ2020年1月19日