裁判であいちトリエンナーレ問題を清算するまでやってはいけません。
あいちトリエンナーレ名称変更も 県が検討、イメージ刷新図る
▼記事によると…
・2022年に予定している国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」に関し、愛知県が名称変更を検討していることが分かった。昨年の開催時に企画展「表現の不自由展・その後」に批判が集まった経緯を踏まえ、イメージ刷新を図る狙い。関係者が11日、明らかにした。
芸術祭の運営を巡っては、愛知県の大村秀章知事が会長を務める実行委員会方式を見直し、民間から会長を登用する組織委員会を設立する。新名称は新体制が検討する見通し。
fa-calendar2020/6/11 10:59
https://this.kiji.is/643631194441221217
fa-wikipedia-wあいちトリエンナーレ
あいちトリエンナーレは、愛知県で2010年から3年ごとに開催されている国際芸術祭。主催はあいちトリエンナーレ実行委員会。
イベントの種類:美術展覧会
あいちトリエンナーレ - Wikipedia
fa-twittertwitterの反応
「あいちトリエンナーレ」の名称変更を県が検討 イメージ刷新を図る狙い | 保守速報 https://hosyusokuhou.jp/archives/48880274.html …イメージ刷新て言っても…名称が変わったとしても展示内容が変わらないと意味が無いと思うがね…
表現の不自由展の内容や補助金の申請方法などが問題であって、名称を変えれば良いというものではないですよね。
特定野党も名称をよく変えますが、中身やイメージは変わらないし支持も得られていない。
名称を変えても、やってきた事を無かったことには出来ないですよ。 https://this.kiji.is/643631194441221217 …
fa-commentネット上のコメント
・イメージ悪かったんか?w
・普通イメージ悪いと思うなら事業継続せんだろ
・ネームロンダリングw
・これまで県と県民がつくってきたものを台無しにしてしまった
・堂々とあいちトリエンナーレの名の下にイベントを行うべきだ!!
・誇りも何も無えんだな。芸術ってもんに対しても失礼だよな
・次こそはバランスの良い展示を求む