1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【漢字アプライ診断】「もと」といえばどの漢字? 答えでわかるあなたの精神年齢

【漢字アプライ診断】「もと」といえばどの漢字? 答えでわかるあなたの精神年齢

  • 2020.6.11
  • 47057 views

――日本語には、音は同じでも違う意味の漢字がたくさんあります。音だけ聞いて思い浮かべた漢字から、あなたのことを診断してみましょう。
※アプライ=apply(当てはめる)の意味

【質問】
「もと」と聞いて、どんな漢字を思い浮かべますか?

A:元
B:本
C:基
D:素

あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。

【診断できること】
「あなたの精神年齢」
無意識に思い浮かべた漢字が持つ意味で、今のあなたの状態がわかります。今回は選んだ漢字から、あなたの精神年齢を診断してみましょう。

■A:元……精神年齢14才 第二次性徴期、背伸びをしたいお年頃
「元」という漢字は、人間の形の上に印をつけて、頭と首を示し、そこから物ごとのはじまり、おおもとをあらわすようになりました。人の頭に注目したこの漢字を選んだあなたは、ちょっと頭でっかち。カッコよさげな横文字やネットで仕入れたマニアックな知識を、知ったかぶりして話したりしがち。「オレ、すげー!」という自意識過剰が、まるで思春期の少年少女のよう。周りの人は、生あたたかい目で見守ってくれているのでしょう。

■B:本……精神年齢45才 常識人だけれど、ややたそがれ気味
「本」という漢字は、木を描いた一番下の部分に横棒を加えて、木の根本をあらわしています。もとという音から一番下を意味するこの漢字を選んだあなたは、堅実な常識人。人生の喜びも悲しみも経験してきていて、精神年齢的には十分大人といえるでしょう。根本がしっかりしているから木は大きく伸びていくことができるのです。かなわない夢があると知って、それでも頑張るあなたは、精神年齢45才の人生のたそがれを生きる人です。

■C:基……精神年齢105才 経験豊富、人生2周目かも
「基」という漢字は、土の上に其で、箕という穀物をすくう四角い農具が描かれています。そこから地面に建つ建造物の基礎という意味になり、土台や物ごとの仕組みをあらわすようになりました。建物の基礎という文明的な描写から、原理、基本をあらわすようになったこの漢字を選んだあなたは、一番大事なことは何か、わかっている人です。目先にとらわれず、本質を見抜くあなたの精神年齢は100才越え。もしかして人生2周目かも。

■D:素……精神年齢5才 生まれたままの無邪気を持ち続ける人
「素」という漢字は、糸を染めるときに、縛っておいた部分が、染まらずに素の色のままであることから、素材のそのままという意味になりました。何ものにも染まらない、そのままという意味のこの漢字を選んだあなたは、生まれたままの好奇心や無邪気さを今も持ち続けているのでしょう。ときどき、TPOを忘れて、思ったままを口にしてしまうことがあるかもしれません。それもしかたないこと、あなたの精神年齢は、5才です。

実年齢と違って、精神年齢は一気に年を重ねたり、若返ったり伸縮自在です。また、そのときどきの体調や気分によっても変わってくるのでしょう。
(高橋桐矢)
※画像出典/占いTV NEWS

元記事で読む
の記事をもっとみる