エアコン設置7月末の人気ぶり…夏物家電も「コロナ意識」高性能&省エネ&換気 "給付金"も追い風に
6月10は暑い1日でした。量販店ではすでに夏物家電が売れ始めています。2020年は新型コロナウイルスの影響で売れ筋に変化がみられるようです。
小出 昌範 ディレクター:「6月1日から営業を再開したこちらの家電量販店。いま一番にぎわっているのが、エアコンや扇風機のコーナーです」
4月から1か月以上休業していたこちらの家電量販店。営業再開とともに大勢の客が訪れています。
Q何を買いに?
来店客:「エアコンを買いにきた。去年も暑かったので今年は用意した」
気温が上昇するにつれ売り上げが伸びるエアコン。様々な種類が並びますが、2020年は特に人気は、新型コロナウイルスを意識した機能が付いたものだといいます。
ビックカメラ札幌店 鳴海 法恵 副店長:「人気はフィルター掃除機能の付いたコンパクトモデル。絶えず清潔です」
定期的に自動でフィルターを掃除する機能がついていて、常にきれいに保ってくれるといいます。売れ筋の価格帯は20万円台で、2019年より高いものが人気だとか。なぜなのでしょう?
ビックカメラ札幌店 鳴海 法恵 副店長:「特別定額給付金が入るので、レベルが高く性能のいいものを買う人も」
売れ行きは順調ですが、取付工事に関しては気を付けなければならないことも…
ビックカメラ札幌店 鳴海 法恵 副店長:「設置まで時間をいただいています。申し訳ないですが現在の申し込みで工事は7月末」
休業が長引いたことにより販売も工事も滞り、それが今一気に集中しているのです。そこで売れているのがこちら。
ビックカメラ札幌店 鳴海 法恵 副店長:「エアコンの設置をできない人、環境がない人にすぐに対応できる」
水や凍らせた保冷材を使って冷たい空気を送る冷風機。取付工事の必要がありません。エアコンと比べ消費電力が少ないのも人気の理由です。
さらに、今よく売れているのが、空気を循環させるサーキュレーター。冬の暖房効率を上げるため使う人が多いのですが、なぜ今の時期なんでしょうか?
ビックカメラ札幌店 鳴海 法恵 副店長:「(新型コロナの影響で)換気を気にする人もいる。部屋の換気に使う。サーキュレーターで部屋の空気の流れを変えられるので売れている」
新型コロナウイルスの影響が様々なところに出ている2020年の夏物家電。
6月10日のように暑い日は売り場が込み合うといいます。比較的涼しい日の方がゆっくりと選べるかもしれません。