おはようございます
昨日またまた北鎌倉にお邪魔いたしました
1192つくろう鎌倉幕府
語呂合わせ記憶法でこれしか知らない低脳がお通りだ!
足利なんとかの名前をよく見るから、足利なんとかが一番偉い人かと思ったら、北条なんとかとか源よりなんとかが、、、もうやめようw
目指すは紫陽花!時期ど真ん中かなぁ
あまりにも写真が多すぎて1日分を一つの記事にまとめることが出来ないので、2つくらいに分けます。今日まったり更新いたしますww
北鎌倉散歩あじさい編2
昨日行った明月院。2週連続北鎌倉に行ける喜び。めちゃくちゃ楽しみです。紫陽花寺と呼ばれているそうですが、ウサギ寺でもある。
萌え萌えスポットでたまらない!たまらない!うさぎに球体の花に本当モサモサし放題だった💓なぜなら人が少なかったから。またまた風情のあるお寺になっておりました。最高か
2年前の写真発見!
人がゴミのようだ!ってムスカ大佐が出てくるくらいの観光スポットだったのだよ
人がいっぱい!
これはこれで良きなんだけどね(^^)
今年は2020
2年で色々変わりました
しみじみ
ではでは久しぶりに写真たくさん撮ったので一眼風で行ってみましょう!
京都と北鎌倉の雰囲気似てるよね
好きー!住みたい!いっぱい住みたいところがあって1つの人生じゃ足りん
北鎌倉駅から徒歩10分くらいかな?
看板にはそう書いてあったけど楽しいから1分くらいに感じた
こんな感じで途中の道路なんだけど洒落乙
入り口なんだけど人もまばら
のほほんと過ぎていきます
ウサギとカメが仲良く川を眺めてます
萌え萌えw
すっかりライバル説が定着してるけど、プライベートでは結構仲良しみたい
参道も人が少なくてゆったり観れるの
明月院ブルーっていう言葉があるくらい有名なんだね!生地選びの時に使えるね❤︎
あ、明月院ブルー
花想い地蔵
花重いじゃないよ
大量で喜んでおります。
お兄さん一輪くださいな
生きていく上での大切な7つの事地蔵w
なんて書いてあったか忘れちゃったよ!
丸い窓は今回は非公開。
残念だけど秋はお茶が飲めたりするみたいだよ
紅葉だね🍁
ミイちゃんいなくなったらしいw
なんかね、ちょいちょい面白い明月院
花菖蒲が見頃
地味なんだけど歳をとったら良さがわかると言われるやつだ。ふむう
きれいきれい❤︎
青は難しいことを言うね
透明な青は存在するのかな
うさたん。メガネかけてた
紫陽花にも沢山の種類があるんだねぇ
みたことない紫陽花コーナーみたいなのがあったの
大きいお花
白くて三角なお花
ピンク❤︎南国チックよね
南国すき。これが一番好き
めちゃくちゃかわいい❤️
むふぅ
焚火しません宣言
のんびりのんびり
心を癒します
こんなにのんびり独り占め気分
今年だけかもしれないねー!
あじさい編おしまい