SHIVRの先行レビュー。ノイズキャンセリング3Dワイヤレスヘッドホンを試す
クラウドファンディングサイト”Makuake”にて出資を募った瞬間に目標額を達成した快適性を突き詰めたアクティブノイズキャンセリング対応3Dワイヤレスヘッドフォンの「SHIVR」。
現在は目標額100,000円に対し支援者から2,640,000円が集まるなど非常に注目度の高い次世代ヘッドフォンです。
今回、SHIVRの実機先行レビューをガルマックスが担当することになりましたので、気になっている方は是非チェックしてみて下さいね!
※ガルマックスに届いたSHIVRはサンプル機のため製品版とは異なる部分があります。
SHIVRの発売時期と価格
SHIVRの一般販売価格は税込み22,000円。既に目標額は達成しているので製品化は確定してまして、発送は2019年6月頃の予定となっています。
現在は出資可能期間となっているので、支援者の方は超割などが利用可能となっています。※出資期間は2019年4月30日まで
SHIVRの特徴を中心にレビュー
SHIVRってどんなヘッドフォンなんだろう。という訳で、SHIVRの特徴を中心にレビューを進めます。
▼ちなみにサンプル機なのでパッケージはブラックボックス。Twitterで見せたら錦糸卵とデッカイおにぎりって言われました。↓
▼持ち運び用のポーチはハードケースとなっていまして、SHIVR本体のほかケーブル類も収納可能です。↓
▼付属品は本体・USB Type-Cケーブル(本体充電用)、3.5mm端子ケーブル。サンプル機なので参考程度でお願いします。↓
長時間使用を前提に設計された極上の付け心地
SHIVRは”快適性を突き詰めた”ヘッドフォン。特に長時間使用を前提に設計されており、数百人に及ぶ耳と頭の形のサンプリングから”誰が利用しても快適”な設計を行いました。
耳が痛くなりにくい高品質なイヤーパッドを採用
▼SHIVRは耳全体を覆う形状のイヤーパッドを採用。表面はプロテインレザーを採用しており、衝撃吸収・低反発に優れるメモリフォームを採用。↓
▼イヤーパッドは楕円形形状で縦が約6cm、横幅は約4cmのサイズです。↓
特に僕はメガネをかけてるのでヘッドフォンは眼鏡のツルがイヤーパッドで挟まれることで”痛み”を感じやすいのですが、SHIVRのイヤーパッドは柔らかく3時間ほど連続で装着していても耳の痛みはなし。
適度な締めつけ感のヘッドバンド
▼ヘッドバンドの上部も柔らかい素材となっているので頭の当たりは悪くありません。↓
▼僕が普段利用しているヘッドフォンのバンドよりも、ややバンド幅が細いので触れる面積が少ない分、例えば寝転んだりすると少々ずれやすいです。↓
ヘッドバンド自体の締めつけ感は適度ですが前述通り寝転びながらの利用では少々ズレが出るくらいにソフトです。
顔の形に合わせて動くイヤーハンガー
▼イヤーハンガーですが、4つの軸が備わっているので耳周りの顔の形にピッタリフィット。なので、装着時の密着度は非常に良好です。↓
質感は上々。剛性も問題なし
▼ヘッドフォンは全体出来に樹脂を採用していますが、素材にSABIC C1200HFを採用することで頑丈な作りとなっています。落ち着いた色合いとシンプルなデザイン・形状。質感的は悪くありませんが、樹脂なのでハウジング部は普段使いしていると傷が少々目立ちます。↓
▼バンド部分など可動部は金属パーツをしっかり採用。↓
操作性の良いコントロールパネル
▼各種コントロールはヘッドフォンのLとRの側面に備わっています。↓
▼L側は電源ボタン、音響効果切り替えのモードボタン、有線接続用の3.5mmジャック。↓
▼R側はボリュームボタン、再生/停止ボタン、充電用のUSB Type-C端子が備わっています。↓
ボタン類は比較的大きくヘッドフォン装着時は後頭部側に配置となるので、親指で直感的に操作が可能で操作性は良好でした。
電源オフでも有線接続で利用できる
SHIVRはワイヤレスイヤホンですが、3.5mm端子を備えるケーブルを挿すことで通常のヘッドフォンとして利用可能。
▼付属の3.5mmケーブルを接続。SHIVRの電源がオフでも音が出るのでバッテリー切れ状態でも使えます。付属していたケーブルは両端がL型でしたが、製品版の写真では片方はストレートタイプになるようです。↓
有線接続時でもSHIVRの音響効果を利用できる
SHIVRは電源オンにすると3Dサウンドなどの音響効果を得ることが出来るのですが、これは有線接続時でも利用可能でした。
ミドルレンジのAAC/apt-X対応なので接続デバイスに注意
SHIVRはワイヤレスヘッドフォンでスマートフォンなどとBluetooth接続することが可能です。公式サイトにも低遅延なapt-X採用を特徴として挙げているいるのですが、少々注意が必要です。
AAC/apt-Xは接続する双方の機器が対応している必要がある
AAC/apt-Xはワイヤレスで接続する方法の1つで”Bluetoothコーデック”と呼ばれてます。このコーデックは様々な種類が有るのですが、共通しているのが”双方の機器で同一コーデックが対応していなければ利用できない”ということです。
Bluetoothで接続する全てのサウンド機器はベースとなる”SBC”コーデックに対応しているので、SHIVRも基本的にはコーデックを気にせず接続可能。
しかしながら、SHIVRはせっかく低遅延のAAC/apt-Xが利用できるのでSBC接続だと勿体無いってことです。前述通り、SHIVRはapt-Xに対応しているので、接続するスマートフォンやタブレットもAAC/apt-Xに対応しているかチェックしましょう。
ちなみに多くのAndroidはapt-Xに対応しており、iPhoneはAACに対応してます。
ワイヤレス接続時も通話OK
SHIVRはBluetoothヘッドフォンなので、接続したスマートフォンの着信をヘッドフォンの再生/停止ボタンを押すことで応答出来ます。音質は非常に良かったので長時間通話も問題なし。
3種類のモードを搭載
SHIVRは3つのサウンドモードを搭載しており、モードボタンを押す毎に「アンビエントサウンドモード」→「ANC(アクティブノイズキャンセリング)」→「ANC+3Dサウンド」に切り替えが可能です。