官民ファンド・クールジャパン機構 196億円の公金還流疑惑

公開日: 更新日:

 安倍政権の成長戦略にまたも不正疑惑が発覚した。政府と民間が出資して運営する官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」が2014~19年に公表した事業のうち少なくとも7件で、機構の株主企業6社に出資総額の3割にあたる196億円が還流されていたことが分かった。6日の東京新聞が報じた。

 機構から出資を受けていた株主企業は、金額が多い順にエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング、みずほ銀行、電通、バンダイナムコHD、三越伊勢丹HD、パソナグループ。機構に5億円を出資したH2Oは、機構から中国・寧波への商業施設出店事業に対して110億円の出資を受けた。同じく5億円を出資したみずほには、日本食品の輸出促進を目指すファンド設立に40億円超の出資があった。



 クールジャパン機構は安倍政権が成長戦略に掲げ、全14のうち10ファンドを新設して13年11月に発足。業績不振で18年度末の累積損失は179億円に達している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新の政治・社会記事

Messengerマガジンはコチラ