今日は昼からパン修行をしました。
おやつ兼、明日の朝食用のパン。一気に焼こうと思って。
娘たちに食べたいパンを聞いたらやっぱりこう答えた。
【チョコのパン!】
おやつを兼ねると言ったらそうなるよね^^;
よっしゃ!じゃあおやつ時間に焼きあがるように仕込むよー!
パン生地はおなじみ、こちらを使います。昔はホームベーカリーを使ってましたが、今は生地作りがメインで、しかも一度にたくさん焼きたいのでこれを使ってます。(1キロの粉までこねられるよ!)
パン生地はミルキーパンのレシピで。
このパン生地、卵不使用なんだけどふんわり美味しく焼けるんです◎
バター以外の材料を加えて5分こねてから、一時停止して常温に戻したバターも入れて捏ね上げます。
こねるときは蓋をしてくださいね〜。
生地が出来上がったら、そのままこの機械で一次発酵ができるのですが、一度取り出して手早くチョコレートを混ぜ込みます。
今回はこのゴロッと大きめのチョコを使います!
捏ね上げ後の生地はあったかいから溶けちゃうかな〜、溶けるだろな〜と思いながら
手で混ぜ込んだけど、案の定ちょっと溶けました。笑
が、これはこれでいいかなーと思い続行!
再び丸め直して機械に戻し、そのまま一次発酵まで済ませました。
取り出したら重さを計って、12等分にします。焼きムラができないよう、私はできるだけ数字をちゃんと出して分割しています。
パパッと丸めてベンチタイム。
生地が乾かないよう固く絞った濡れ布巾を被せて^^
ベンチタイムのあとガス抜きをして、再び丸め直し。
ここからは二次発酵に入る為、天板にオーブンシートを敷いて、その上に間隔をあけて配置。
1.5〜2倍に膨らんだら二次発酵終了。
表面に茶こしで軽く強力粉をふりかけたらよく研いだナイフでスッと引くように切り込みを入れます。
今回は十字にしてみました◎
180度のオーブンで13分ほど焼きました。
途中で色がつきすぎそうだったらアルミホイルをかぶせてね。
部屋中にいい香りが充満してきたぞ〜って時に焼き上がり!
12個のゴロゴロチョコパンが焼けました♡
(この時すでに2個は娘たちの胃袋行きです。笑)

切り込み(クープ)を入れたことで、中からチョコが顔出したりして表情豊かに焼きあがって大満足〜!
最近色々失敗続きだったから、どうしても成功させたかった!うれしー!笑

今回は「はるゆたかブレンド」という強力粉を使いました。
北海道産の強力粉。やっぱりこの粉で焼くと美味しいパンができるな〜♡
ふんわりしてて、もっちり感もある^^
ゴロゴロ入ったチョコが出てくるとかなり興奮するパンです。笑

これこれ!これが食べたかったんよ〜♡
そんな風に言ってもらえるのが一番嬉しいっちゃね。
暑い暑いと言いながらも修行してよかったー!笑

ミルキーパンのレシピの2倍量で焼きました。
国産小麦なので、粉の量を少しだけ(20gほど)増やして調整してます。(強力粉だけ420g、あとはそのまま2倍量です・12個分)
ミルキーパン自体はシンプルでほんのり甘さのあるパンなので、そのまま食べたりお食事パンとしてメイン料理に添えたりして楽しんでいただけます。
トイロノートの今日のレシピにしました。

週末、お家でゆったりと時間を使って焼いてみませんか〜^^
ふ〜っ!今日の修行はまずまずの出来と言っていいでしょう!!(自分で言っちゃう)
パン焼き、やっぱり楽しい。
もっともっと上手になりたいな。
混ぜ込んだチョコはこれ。スコーンもこれ使って焼きたいと思ってます!
シリコンマットの上で作業。使わないときはくるくる巻いてコンパクトに収納。ズレないし、これが最近お気に入り。
日に日に気温が高くなってきてますね。
朝から暑い。とにかく蒸し暑い。
梅雨入り、そろそろするのかな〜。
体がまだ暑さや湿度に慣れてないからキツイですよね。
うっかり長時間水分を摂り忘れ、なんてこともよくやっちゃうので
こまめに塩分と水分を取らなきゃなと今日も何度も思いました。
弱るといらぬ病気ももらいやすくなっちゃうから、とにかく体力を落とさないように気をつけなきゃですね!
小さい子どもや高齢の方には声がけしていきましょうね^^
大人も子どももみ〜んな、今週も1週間本当にお疲れさまでした^^
#気をつけて日常を過ごそう
切り込み(クープ)を入れたことで、中からチョコが顔出したりして表情豊かに焼きあがって大満足〜!
最近色々失敗続きだったから、どうしても成功させたかった!うれしー!笑
今回は「はるゆたかブレンド」という強力粉を使いました。
北海道産の強力粉。やっぱりこの粉で焼くと美味しいパンができるな〜♡
ふんわりしてて、もっちり感もある^^
ゴロゴロ入ったチョコが出てくるとかなり興奮するパンです。笑
これこれ!これが食べたかったんよ〜♡
そんな風に言ってもらえるのが一番嬉しいっちゃね。
暑い暑いと言いながらも修行してよかったー!笑
ミルキーパンのレシピの2倍量で焼きました。
国産小麦なので、粉の量を少しだけ(20gほど)増やして調整してます。(強力粉だけ420g、あとはそのまま2倍量です・12個分)
ミルキーパン自体はシンプルでほんのり甘さのあるパンなので、そのまま食べたりお食事パンとしてメイン料理に添えたりして楽しんでいただけます。
トイロノートの今日のレシピにしました。
週末、お家でゆったりと時間を使って焼いてみませんか〜^^
ふ〜っ!今日の修行はまずまずの出来と言っていいでしょう!!(自分で言っちゃう)
パン焼き、やっぱり楽しい。
もっともっと上手になりたいな。
混ぜ込んだチョコはこれ。スコーンもこれ使って焼きたいと思ってます!
シリコンマットの上で作業。使わないときはくるくる巻いてコンパクトに収納。ズレないし、これが最近お気に入り。
日に日に気温が高くなってきてますね。
朝から暑い。とにかく蒸し暑い。
梅雨入り、そろそろするのかな〜。
体がまだ暑さや湿度に慣れてないからキツイですよね。
うっかり長時間水分を摂り忘れ、なんてこともよくやっちゃうので
こまめに塩分と水分を取らなきゃなと今日も何度も思いました。
弱るといらぬ病気ももらいやすくなっちゃうから、とにかく体力を落とさないように気をつけなきゃですね!
小さい子どもや高齢の方には声がけしていきましょうね^^
大人も子どももみ〜んな、今週も1週間本当にお疲れさまでした^^
#気をつけて日常を過ごそう
引き続き感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
あとは、今まで通りしっかり食べて、しっかり寝る!
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。
長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。
長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
あともう少しだけ!
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡