無性にスコーンが食べたくなった日。
いつものレシピで焼けばいいのに、ちょっとレシピをいじって実験したくなって
焼いてみたら・・・・・
思ってたのと違うのができた。笑

バターは角切りにして冷凍庫へ。
しっかりと凍らせた状態で粉類と合わせます。

フードプロセッサーで攪拌して粉とバターをしっかりなじませてから他の材料を加えて作るんです。

クッキー生地やスコーン生地は、フードプロセッサーで作ると簡単!
これ↓を使ってるんですが、パワーが以前使ってたものと比べ物にならないくらいあるので気に入ってます。エビとか肉類をミンチにしたりもお手のもの!
スイッチのオンオフを繰り返してたらまとまってくるのでこれで生地の出来上がり。

あまり無駄が出ないように四角に切って焼きました。


焼きあがったスコーン。
ん?スコーン?
なんかちょっと違うくない?!
あれ、どうしちゃったの、何が起きたの?
スコーンっぽいのがとりあえず焼けた〜!って感じでした。笑

ああ・・・あの分量を減らしたのがいけなかったんだわ。
あれをいじらなきゃよかったわ・・・
そんな反省をしながらも、食べました。笑
生クリームをホイップしたものとジャム。
この組み合わせで食べるのが大好きです^^

スコーンというよりもホットビスケットっぽいというか。
もっとさっくりふんわりしてほしかったな〜。
とはいえ、これはこれで美味しかったからいいんだけど。
娘たちと2個ずつペロリと食べました^^
娘がね、1個は甘い系でもう一個は甘くない系で食べるっていうものだから
どんな風にするんだろうと観察してたら、生ハムとチーズとトマトにバジルソースかけて
なんかおしゃれなリッツパーティーイタリア風みたいな食べ方してて感心しました。笑

最近、食パンアレンジとか自分たちで勝手に上手にやるんですよね〜。
私に聞かずともどんどんやってほしいな。
美味しくないものができたっていいよ、失敗することに意味があるけね^^
と、偉そうに言ってる母ちゃんも思いっきりこのスコーン失敗してるからな。
とりあえず笑っとこう!!!
次回はあまりいじらずちゃんと作ります^^
その時、トイロノートの方にもレシピ載せるので、お待ちくださいませ〜。

最近失敗ばっかりだな〜。絶不調やな!
でもなんか、そういうのも楽しい^^
トイロノートの今日のレシピは、週末のお酒のおつまみにもおすすめ!
牛乳でもできるバーニャカウダソース〜♡

細かくたたいたアンチョビとみじん切りにしたニンニク、オリーブオイルをじっくり炒めます。

香りが出てきたところで牛乳を少しずつ加えてよく混ぜます。
しっかり煮立たせて乳化させます。

これで出来上がり!
生野菜スティックやボイル野菜にかけて食べてください。
めっちゃ美味しいから〜♡

牛乳で作るとあっさりだからどんどん食べられますよ◎
おつまみが野菜だとヘルシーでいいですよね。
私も久しぶりに作ろ〜っと!
詳しいレシピはこちらです↓
今日は蒸し暑かったですね〜><
そろそろエアコンの掃除しておかなきゃって本気で思いました。
で、レビューがいいからお気に入りに登録してたこのお掃除グッズを先ほど購入。
届いたら家中のエアコンをこれで掃除して行くぞ〜!!!
今夜から楽天スーパーセールが始まったので、購入検討中アイテムを再びしっかり吟味して、おうちでショッピングしてストレス発散したいと思います。笑
毎日更新してるので、よかったら覗いてみて下さいね^^
さあ、明日はもう金曜日。
子どもたちは再び分散登校となりますが、できることを精一杯していこう♪
#気をつけて日常を過ごそう
いつものレシピで焼けばいいのに、ちょっとレシピをいじって実験したくなって
焼いてみたら・・・・・
思ってたのと違うのができた。笑
バターは角切りにして冷凍庫へ。
しっかりと凍らせた状態で粉類と合わせます。
フードプロセッサーで攪拌して粉とバターをしっかりなじませてから他の材料を加えて作るんです。
クッキー生地やスコーン生地は、フードプロセッサーで作ると簡単!
これ↓を使ってるんですが、パワーが以前使ってたものと比べ物にならないくらいあるので気に入ってます。エビとか肉類をミンチにしたりもお手のもの!
スイッチのオンオフを繰り返してたらまとまってくるのでこれで生地の出来上がり。
あまり無駄が出ないように四角に切って焼きました。
焼きあがったスコーン。
ん?スコーン?
なんかちょっと違うくない?!
あれ、どうしちゃったの、何が起きたの?
スコーンっぽいのがとりあえず焼けた〜!って感じでした。笑
ああ・・・あの分量を減らしたのがいけなかったんだわ。
あれをいじらなきゃよかったわ・・・
そんな反省をしながらも、食べました。笑
生クリームをホイップしたものとジャム。
この組み合わせで食べるのが大好きです^^
スコーンというよりもホットビスケットっぽいというか。
もっとさっくりふんわりしてほしかったな〜。
とはいえ、これはこれで美味しかったからいいんだけど。
娘たちと2個ずつペロリと食べました^^
娘がね、1個は甘い系でもう一個は甘くない系で食べるっていうものだから
どんな風にするんだろうと観察してたら、生ハムとチーズとトマトにバジルソースかけて
なんかおしゃれなリッツパーティーイタリア風みたいな食べ方してて感心しました。笑
最近、食パンアレンジとか自分たちで勝手に上手にやるんですよね〜。
私に聞かずともどんどんやってほしいな。
美味しくないものができたっていいよ、失敗することに意味があるけね^^
と、偉そうに言ってる母ちゃんも思いっきりこのスコーン失敗してるからな。
とりあえず笑っとこう!!!
次回はあまりいじらずちゃんと作ります^^
その時、トイロノートの方にもレシピ載せるので、お待ちくださいませ〜。
最近失敗ばっかりだな〜。絶不調やな!
でもなんか、そういうのも楽しい^^
トイロノートの今日のレシピは、週末のお酒のおつまみにもおすすめ!
牛乳でもできるバーニャカウダソース〜♡
細かくたたいたアンチョビとみじん切りにしたニンニク、オリーブオイルをじっくり炒めます。
香りが出てきたところで牛乳を少しずつ加えてよく混ぜます。
しっかり煮立たせて乳化させます。
これで出来上がり!
生野菜スティックやボイル野菜にかけて食べてください。
めっちゃ美味しいから〜♡
牛乳で作るとあっさりだからどんどん食べられますよ◎
おつまみが野菜だとヘルシーでいいですよね。
私も久しぶりに作ろ〜っと!
詳しいレシピはこちらです↓
今日は蒸し暑かったですね〜><
そろそろエアコンの掃除しておかなきゃって本気で思いました。
で、レビューがいいからお気に入りに登録してたこのお掃除グッズを先ほど購入。
届いたら家中のエアコンをこれで掃除して行くぞ〜!!!
今夜から楽天スーパーセールが始まったので、購入検討中アイテムを再びしっかり吟味して、おうちでショッピングしてストレス発散したいと思います。笑
毎日更新してるので、よかったら覗いてみて下さいね^^
さあ、明日はもう金曜日。
子どもたちは再び分散登校となりますが、できることを精一杯していこう♪
#気をつけて日常を過ごそう
引き続き感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
あとは、今まで通りしっかり食べて、しっかり寝る!
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。
長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。
長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
あともう少しだけ!
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡