トランプ大統領は、選挙前の大事な時期に、権力で人心を抑えたり、軍事出動の発言をしてはいけない。
これをやると選挙には勝てない。
過去の経験から、プロの政党政治家は判断していると思う。
トランプ大統領のような、過去の政治経験がないトップはダメだ。
とにかく、何事も、強い物言いは、他者の反発を招く。
権力者、地位のある立場ならなおさらだ。
じゃあ、お前(学とみ子)はどうなんだ?となりますが、今回は強すぎてすみませんでした!と言うしかない。
学とみ子は、強すぎました。レモンティさんは論文に精通していた方ですが、学とみ子は、うかつにも、何ヵ所かで、レモンティさんに失礼な言い方をしました。
誠に、すみませんでした。
これと似ていて、論文の訳も、訳者が強い表現をすると、オリジナルの真意が伝わらないことがあります。
この関連で、ため息さんの問題点を指摘させていただきます。
ため息さんは
、こうコメントしてます。青字
>「この最初の反応はrt-PCRプローブの化学的不安定性のせいではなく今回のテストが急に導入されたための操作の不慣れに原因するのだろう」といっているわけで、この論文のキモでもなんでもない話だぜ。”精度についての著者の考察”など書いてないだろうが。参考までにグーグル訳 紫
>この初期の反応性は、リアルタイムPCRプローブの化学的不安定性によるものではなく、おそらくこの評価研究中の新しい診断テストとコントロールの迅速な導入によって引き起こされる問題の処理によるものです。学とみ子は、さっそく、これに反論します。
この論文は、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、イギリスさらに中国との共同研究で、最速でアクセプトされています。ヨーロッパが誇りを持って出した人工作成の塩基配列を基に開発したPCR系です。著者らが、それぞれに論文を出しています。
そうした論文が、ため息さんのような訳では、著者らの技術が低いかのような印象を与えてしまいます。
実験者の操作が慣れないから、操作未熟による不安定性だったと言ってるかのようです。
ですから、この訳は問題あります。
以下の英文ですが、手技が慣れないから微妙な反応が起きたとせず、PCR系の精度以外の何らかの新技術上の問題点とした方が良いと思います。
>handling issues caused by the rapid introduction of new diagnostic tests and controls
つまり、”PCR精度管理は、問題がない”として、これとは別に、”新技術に付き物のはっきりしない因子が関連し、一過性の陽性反応に影響を与えた” のニュアンスが良いと思います。
訳ではありません。
しかし、論文紹介する上で、著者らの言わんとすることに近づくような説明にすることは必要です。
グーグル訳の方がよっぽど正確に訳しています。
グーグル訳(紫字)
>迅速な導入によって引き起こされる問題これこそが問題なのであって、この部分を”急いで導入したから操作に慣れなかった” と訳すのは、あまりに無神経です。
ため息さんは、やっぱり、こうした人なんですね。
だから、学とみ子が何を言っても通じない人のようです。
ため息さんは、相手の意を汲むということができません。
実は、今回、レモンティーさんから、学とみ子が注意されたのはここですね。
相手の意を汲む作業は大事です、
ですから、世界の人たちのために良かれと急いで仕上げた業績を、ため息さんのような言い方にしてはいけない。
急いでいたから、はっきりしないことが残るよね!とのニュアンスにする方が良いです。
学とみ子は、ニュアンスが好きですし・・・。
このように、言葉は言うべきチャンスというのがある。
”ここでは絶対、言うべきでない”という言葉がある。
ブラジルのコロナ患者さんについての
報道です。
>ボルソナロ大統領は2日、大統領公邸で支持者を前に「すべての死を気の毒に思うが、あらゆる人は死ぬ宿命にある」と述べた。
ここでは、”絶対に言うべきでない” 言葉を、なぜ、トップはすべっちゃうのでしょうかね?
南米の政治組織は、閨閥的な要素が強く、トップは、貧しい人たちのことがわからないからなのでしょうか?
スポンサーサイト
コメント
と言われても・・
トランプ大統領支持層は、あの言い方が好きなんです。
抗議デモが暴動・略奪・・米国の弊害・・極左の策謀と大統領選挙。中国語で垂れ幕造ってデモ参加すれば、中国系とすぐわかる。
中国大喜び・!・
香港をそっくり日本に転居させれば・?!ちょいとインフラ手直しで金融シティ再現・!・・・
2020/06/04 URL 編集