cat_1_issue_oa-flash oa-flash_0_96t5s92ks4ie_新型コロナ、回復しても「呼吸不全」後遺症のおそれ 96t5s92ks4ie 96t5s92ks4ie 新型コロナ、回復しても「呼吸不全」後遺症のおそれ oa-flash 0

新型コロナ、回復しても「呼吸不全」後遺症のおそれ

2020年5月29日 15:30 Smart FLASH[光文社週刊誌]

 新型コロナウイルスから回復した人の数が、世界中で250万人を超え、予後の状況が少しずつ解明されている。
 アメリカのCDC(疾病予防管理センター)は、5月24日、病気になった後、いつ人に会えるようになるかのガイドラインを発表した。

 症状のあった人は、症状が改善し、3日間熱がなく、最初の症状が出て10日たったら活動してもいいとしている。陽性でも症状のない人は、検査から10日たったら大丈夫としている。ただし、免疫の弱い人はさらに長い時間が必要かもしれないので、医師と相談するようにとのことだ。

 
 以上のルールは、多くの症状が最初の5日間に出て、発症後10日目には他人に感染させるウイルスがゼロに近くなるというデータから決定された。逆に、もし症状のある人に接した場合は、長めの潜伏期間を考えて14日間の隔離が望ましいとしている。

 
 CDCのいう症状とは、熱や寒気、咳、息切れ、疲労、筋肉の痛み、頭痛、味覚や嗅覚の喪失、喉の痛み、鼻水や鼻詰まり、吐き気、下痢のことである。

 新型コロナウイルスが重症化した場合、肺に影響が出ることがわかっている。肺が収縮し、肺組織が硬くなり、十分な酸素を得ることが難しくなる「肺線維症」だ。

 イタリアの呼吸器学会は、回復した人の3割に後遺症が残る可能性を指摘した(共同通信、5月27日)。
 オランダでは、集中治療室を出た1200名のほぼ全員に、何らかのダメージが残ったとしている。そして、集中治療を受けなかった入院患者6000人の約半分は、今後数年間で症状が出る可能性があるという(NLタイムス、5月28日)。

 オランダの医療従事者たちは、こうした症状をCALD (コビッド関連肺障害)と名付けて注視している。同紙の取材に、医師は「重症化しなかった患者にも後遺症は起こりうるので、回復後に息切れしたり、運動量の落ちた人は肺の専門医に相談した方がいい」と語っている。

 アメリカでは、呼吸不全を起こす肺繊維症の薬の開発も進んでいる。テキサス州にあるバイオテクノロジー会社は、マウス実験で効果があったとして、次は人間での臨床試験をおこなうと発表。同社の関係者はCNNに「武漢の患者63名のうち18%に肺繊維症の兆候が見られ、症状改善後も、胸のCT画像が通常に戻るまで6週間以上かかった患者もいる」と明かしている。

 
 新型コロナに対する、早急な予防薬・治療薬の開発が望まれるゆえんだ。(取材・文/白戸京子)

外部リンク

cat_1_issue_oa-flash oa-flash_0_se7ek24od7ql_清野とおるの「チャネリング仕事術」強烈な人と波長が合う秘訣 se7ek24od7ql se7ek24od7ql 清野とおるの「チャネリング仕事術」強烈な人と波長が合う秘訣 oa-flash 0

清野とおるの「チャネリング仕事術」強烈な人と波長が合う秘訣

2020年5月29日 11:00 Smart FLASH[光文社週刊誌]

 清野とおる。40歳。メディアに登場するとき、彼はいつもマスクで顔の下半分を隠している。代表作『東京都北区赤羽』では、孤高の天才アーティスト「ペイティさん」や、全身を赤い服で包んだ「赤い老人」といった、赤羽の個性的な住人との交流を描き、一躍人気漫画家となった。

 そして妻は壇蜜(39)。この男、マスクの下で、何を見、何を考えているのか?

 現在は、『東京ウォーカー』(KADOKAWA)で、『東京怪奇酒』を好評連載中。「閑静な住宅街の公園で見た10mの大仏が、じつは存在しないものだった」といった、知人の怪奇体験を取材し、その場所に行って酒を飲む、これまでにない怪奇漫画だ。

「普通に世間話しているときに、チラッと聞いてみる。すると、たいてい誰でも、怪奇体験がひとつは出てくるんですよ。

 初めから怖い話を聞こうとすると、不思議と出てこないんです。『赤羽』のときも、そうでした。自分からガツガツいっちゃうと、おもしろいものって逃げていっちゃうんですかね」

『東京都北区赤羽』の連載が始まったのは2008年、28歳のとき。清野自身が赤羽へ引っ越した話から始まる。

「当時は、漫画家としてスランプで。何を描いても受け入れてもらえず、かなり鬱屈とした日々を過ごしていました。

 そんなころ赤羽を歩いていると、おもしろい光景がたくさん目に飛び込んできた。自分と街の波長がうまく『チャネリング』していたんでしょうね。連載前から、取材のためでなく、ただの道楽で気の向くままに、ガラケーで写真を撮りためていました」

 赤羽で清野は、ペイティさんから歌と踊りを披露されたり、赤い老人の家に招かれて赤い服を着る理由を聞いたりする。

「日ごろから気になっていることや、おもしろいと思ったことを、ネタ帳に記録しています。でもインタビュー中は、その場でメモは取りません。

 居酒屋『ちから』のマスター(接客態度も料理の質も悪いが、清野が常連として通っていた居酒屋のマスター)みたいに気心が知れている方は別ですが、メモを取ると相手が構えちゃいますから。こっそり録音して、事後承認。

 ペイティさんみたいに神出鬼没な方は、見つけ次第すぐに録音することが多かったかな。昔は記憶力がよかったので、わざわざ再生せずに書き起こしたりすることも。

 ペイティさんや赤い老人のことを描いていると、作者の自分でも、こんな強烈なキャラクターが実在するのか疑わしくなってくる(笑)。まして読者の方には、リアリティが感じられないですよね。だから証拠として、漫画には写真を載せるようにしたんです」

 強烈なキャラクターの持ち主と関わると、トラブルもつきものだ。

「いちばん印象に残っているのは、ある飲食店の老婆を取材したときです。最初はすごく協力的だったんですが、いざ描くって段階になると、『原稿料と印税の半分をよこせ』ってゴネてきて(笑)。結局そのネタは、流れちゃいました」

 清野が生み出したテクニックがある。

「 “仮絶交” と名づけたんですが、最初に使ったのは、赤羽のクセが強いおじさんに対してでした。

 取材していくうちに、時間帯を選ばず、1日に数十件も着信が来るようになって。断わっても収まる気配がなく、理由もわからず、いつも怒っている。『このままでは僕が壊れる』と思ったので、あえて気に障るようなことを言ったんです。

 すると、激昂されたあとに、ぴたりと連絡がやんだ。しばらく時間がたって、また漫画のネタにしたいなと思うことがあって。久しぶりに連絡して謝罪したら、許してくれたんです。

 一度仮に絶交し、時間をおいて再び連絡を取る。すると『 “仮絶交” の期間って、僕が丸々得したことになるじゃん』って気づいちゃいました(笑)。謝罪時は、直筆の手紙だと効果が大きいですね」

 なぜ、そこまで強烈なキャラクターの持ち主たちと、波長が合うのか。

「当時の僕も、普通じゃなかったんだと思います。以前、担当編集の方と赤羽を歩いていたら、ペイティさんを見つけたんです。しばらく2人で話していたんですけど、隣にいた担当編集さんが言うには、『何を話しているのか、まったくわからなかった』と。

 思い起こすと、当時の僕自身、ふだんから彼らとまともにキャッチボールできることって、そう多くなかったんです。でも、突然できることがある。つまりそのときは、僕の波長が赤羽に合っていたんでしょうね」

『東京怪奇酒』では、もっと強烈な、この世ならざるバケモノを題材にしている。

「当たり前といえばそうなんですが、彼らとのトラブルは、まだありませんね。残念ながらチャネリングもできてません。

 読者の皆さんから、『不謹慎だ』とクレームを入れられるかとも思ったのですが、いまのところ大丈夫です。自分としても、少なからずリスペクトを持って、漫画にしているつもりですので」

 数年前から、赤羽と波長が合うことが、徐々に減ってきた。

「都市開発が進んで、街がきれいになったせいか、それまでいたおもしろい人と出会えなくなったんです。

 でも、まわりの人に聞くと、赤羽には以前と変わらず、そこかしこにおもしろい人や物事は残っているみたいで。たぶん僕が変わっちゃったんでしょうね。そんなつもりはないんですが。

 先日も、居酒屋『ちから』のマスターとママと長電話しましたし、ほかの赤羽の仲間たちとも定期的に交流してます。2カ月ほど前には、数年ぶりにペイティさんとも遭遇しまして。残念ながら、コミュニケーションを取ろうとしても、うまくいきませんでしたが……」

 少し寂しい。しかし清野はこう言い切った。

「いま、無理して赤羽に波長を合わせるつもりはないので、またいつか、自然に合うときがきたらいいな」

せいのとおる
40歳 1980年3月24日生まれ 東京都出身 高校在学中の1998年、『アニキの季節』でデビュー。2008年に連載を開始した『東京都北区赤羽』が大ヒット。その後も『ウヒョッ! 東京都北区赤羽』や『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』などのヒット作を連発。現在は「東京ウォーカー」(KADOKAWA)にて「東京怪奇酒」を連載中

(週刊FLASH 2020年6月2日号)

外部リンク

cat_1_issue_oa-flash oa-flash_0_7zmomtmyxytr_韓国人も驚く「ユ・ヒョンジュ」規格外ボディで人気爆発 7zmomtmyxytr 7zmomtmyxytr 韓国人も驚く「ユ・ヒョンジュ」規格外ボディで人気爆発 oa-flash 0

韓国人も驚く「ユ・ヒョンジュ」規格外ボディで人気爆発

2020年5月29日 06:00 Smart FLASH[光文社週刊誌]

「今まで見たことがない “規格外” のボディに、日本のマスコミは大騒ぎらしい(笑)」

 5月14日から韓国で開催された「KLPGA選手権」。優勝した選手よりも、日本で注目を集めたのが、“次世代セクシークイーン” と呼ばれるユ・ヒョンジュ(26)。

 あまりの過熱ぶりに、韓国人記者も、冒頭のような驚きを覚えたという。本誌が前号で掲載した記事も大反響だった。

「ビジュアル先行は否めませんが、韓国でも絵になる選手として、スター性は十分です。2019年4月、日本ツアーに初参戦しましたが、今年は韓国を主戦場としてプレーするそうです」(ゴルフ専門誌記者)

 にわかファン急増で、再来日を請う声は高まるばかりだ。

(週刊FLASH 2020年6月9日号)

外部リンク

cat_1_issue_oa-flash oa-flash_0_fyzaa7trz24y_大統領選を前に…アメリカでは「マスク」が政争の道具に fyzaa7trz24y fyzaa7trz24y 大統領選を前に…アメリカでは「マスク」が政争の道具に oa-flash 0

大統領選を前に…アメリカでは「マスク」が政争の道具に

2020年5月28日 16:00 Smart FLASH[光文社週刊誌]

 コロナ禍の必需品となったフェイスマスク。
 行動自粛が徐々に解除されているアメリカでも着用を義務づけているところが多く、国民にかなり浸透してきた。使い捨てマスクは医療従事者が優先で、一般には布製品が推奨されているため、マスク以外にバンダナやスカーフを巻いている人も多く、色柄も派手な物がよく見られる。

 メディアでは、ファッションチェックならぬマスクチェックの記事も頻繁に見られるようになってきた。誰がおしゃれで、誰が銀行強盗のようだなどと書かれているが、注目されているのはハリウッドより政治家の方だ。

 最も評価が高いのは、合衆国史上初の女性下院議長ナンシー・ペロシのコーディネートである。
 ナンシー・ペロシといえば、トランプ大統領の弾劾裁判で陣頭指揮をとった人物で、大統領の一般教書演説の原稿を破ったことでも知られる。

 彼女のマスクは、ワシントンD.C.にほど近いDonna Lewis(ドナ・ルイス)というブティックのものが多い。この店でマスクをひとつ購入すると、店がもうひとつをジョンズ・ホプキンス大学の病院に寄付するというシステムを取っており、マスク1つが2500円近くするのだが、人気となり配送まで2〜3週間かかる。

 ヒラリー・クリントンも彼女のコーディネートをインスタグラムで称えており、自身のツイッターのプロフィール写真をマスク姿に変えた。マスクには大きく「VOTE(投票しよう)」と書かれている。

 11月の大統領選で、トランプ大統領の対立候補となるジョー・バイデンもツイッターのアカウントをマスク姿のものに切り替えた。トランプ大統領とバイデンは、戦没者を追悼する「メモリアルデー」の式典で、マスク着用の有無が取り沙汰された。トランプ大統領がバイデンを「すごく変だ」と言うと、バイデンは「まったくの愚か者だ」とこき下ろし、マスクをめぐる対立が話題となった。

 アメリカ人にとって新しい文化であるマスクが、政治対立の舞台になっている。

 医療系の非営利団体「カイザー・ファミリー・ファンデーション」が5月半ばにおこなった調査によると、公の場でマスクをした方がいいと考える議員は、バイデンの所属する民主党で87%、無所属で72%だったのに対し、トランプ大統領の所属する共和党では40%だった。オハイオ州の共和党議員は、神が創造した姿を象徴する顔を隠すことは無礼だとして、マスクはしないと公言している。

 もちろん、共和党でも、マスクの政治利用はバカげていると考える議員がいるし、多くは折を見てマスクをしている。トランプ大統領の娘イヴァンカは、黒いマスクの片隅にアメリカ国旗のピンをあしらった姿で視察先に登場。ファーストレディのメラニア夫人は、マスク着用をすすめるビデオを公開している。

 自身はマスクをしないと言っていたトランプ大統領も、実はフォードの工場見学の際にネイビーブルーのマスクに大統領のエンブレムが施されたマスクを着用しており、メディアの前に出るときに外していた。その後の会見ではマスク姿の記者をからかうなど、相変わらずのトランプ節が炸裂していたが……。

 トランプ大統領の選挙対策陣営は、真っ赤なトランプブランドのフェイスマスクを準備していると報じられている。ただし、キャンペーンに使えるかどうかは大統領の意向次第だ。

 アメリカのマスクは、州の旗を全面にあしらったり、マルチカラーだったりと派手なものも多く、ヒラリーのようにここで意思表示をする人も多い。

 ちなみに、暑くなるこれからの季節を見込んでの売れ筋は、口だけでなく、首まですっぽり覆うタイプだそうだ。スヌードやネックゲイターと呼ばれるタイプで、伸縮性のある布で筒のような形をしている。冷感素材を使用し、風通しもよい。生地によっては紫外線防止処理がしてあり、環境に配慮したリサイクル素材もある。息がしやすく、洗って何度でも使える。

 新型コロナによる死者が10万人を超えたアメリカでは、まだまだマスクは必需品となる。今後も、マスクで自己主張する人が増えることだろう。(取材・文/白戸京子)

外部リンク

cat_1_issue_oa-flash oa-flash_0_5o4qbhdmmada_さんま、中川家からウーバーイーツ依頼されて「出ー歯ーイーツ?」 5o4qbhdmmada 5o4qbhdmmada さんま、中川家からウーバーイーツ依頼されて「出ー歯ーイーツ?」 oa-flash 0

さんま、中川家からウーバーイーツ依頼されて「出ー歯ーイーツ?」

2020年5月28日 11:00 Smart FLASH[光文社週刊誌]

 中川家が、5月25日放送の『痛快!明石家電視台』(MBS)で外出自粛期間中の生活を語った。

 剛は「寝てるか、ケツかきながらドーナツ食うか。空見て『明日、晴れやなあ』とか『雨やなあ』とか」と、だらけた生活を送っていたという。村上ショージから「おもしろいネタ、考えとけ」と言われると、剛は「ウーバーイーツ(の配達員)をやろかなと思ってるんですけど、ダメですかね。2人で」と告白。

 礼二から「やりひんって」と拒否されると、剛は「サイドカーで」とコンビで配達することを提案。

 さらに剛は「さんまさんもウーバーイーツやってほしい」と、明石家さんまにも配達を依頼。さんまは「デーバー(出歯)イーツ」と話して笑わせ、礼二は「もう(オチが)決まってた」とツッコんでいた。

 中川家は4月28日放送の『DAYS』(ニッポン放送)で、かつて剛は配達の仕事を、礼二は大阪の紀伊國屋書店でバイトしたことを話していた。

 18歳以上ならスマホから登録すれば、レンタルサイクルでも始められるウーバーイーツの配達業務。中川家はどこまで本気なのだろうか。

外部リンク

cat_1_issue_oa-flash oa-flash_0_hc93o9k04lqi_10万円給付金「うちの街はいつ届く?」全国132自治体リスト hc93o9k04lqi hc93o9k04lqi 10万円給付金「うちの街はいつ届く?」全国132自治体リスト oa-flash 0

10万円給付金「うちの街はいつ届く?」全国132自治体リスト

2020年5月28日 06:00 Smart FLASH[光文社週刊誌]

 住民票がある、すべての人に10万円。「特別定額給付金」は4月20日、特別定額給付金室が設置された総務省から、各自治体に発せられた号令でスタートした。

「各自治体には、4月20日の閣議決定と同日のうちに、オンラインと郵送の申請方法を提示しましたが、『減収世帯に30万円』からの方針転換だったので、自治体が事前に作業を準備するのは難しかったはずです。

 作業量も膨大なので、人口が多いほど、準備時間はかかります。あとは各自治体の工夫で、給付スピードが変わってくると思います」(総務省・特別定額給付金室)

そこで本誌は、全国の政令指定都市、中核市、特例市、東京23区、県庁所在地といった、主要132自治体の郵送申請による給付事務のスケジュールを調べた。

 最速は、青森県八戸市。5月8日までに申請書の発送を終えたという。

「コツはなく、とにかく人海戦術(笑)。4月27日に給付金室を立ち上げて、GW中の5月6日から8日まで、毎日100人態勢で封入・郵送作業を進めました」(八戸市給付金室)

 返送された給付金申請書が自治体に届き次第、順次、振り込み作業が始まる。職員たちには、情報を照合し、銀行口座番号をパソコンに打ち込む作業が待っている。

「対象は11万世帯。とくに上から指示はありませんでしたが、パソコン入力のため、職員200人態勢で休日返上で作業しています。5月20日時点で9万件の申請があり、5月中に8割がた振り込みが完了すると思います」(同前)

 一方、もっとも遅くなってしまうのは、高知県高知市だ。

「そもそも、発送用の封筒が入手できないうえ、申請書を16万世帯に一括で発送できる業者も探しましたが、市内にはありませんでした。そこで、4月20日の時点で、ある大手印刷会社の大阪と京都にある工場を仮押さえしたのですが、6月11日しか空きがなく……」(高知市給付金室)

 16万世帯分の封筒を、高知市の郵便局が、大阪と京都の工場まで取りに行くという。

「送られてくるのを待ってはいられません。給付金の振り込みは、6月末開始予定です。申請書が届いてから振り込みまで、3〜4週間と説明させていただいてます」(同前)

 世帯数が多いほど作業は増える。23万世帯を抱える東京都品川区の場合は、こうだ。

「振り込み作業は、最大でも1日3000件。24時間態勢で土日も作業して、週に2万1000件です。23万件のうち、オンライン申請を除いた21万世帯の振り込みに10週間かかる計算ですから、おおむね2カ月で完了する見込みです」(品川区給付金担当課)

 今回、182万世帯という最多世帯を抱える横浜市は?

「一気に182万世帯分の申請書が来たら……。現時点では、5月29日から発送、6月上旬から振り込み開始の見込みとしか、お伝えできません」(横浜市市民局総務課・定額給付金担当課)

 東京23区でいち早く発送し、「振り込みまで2週間程度」というのは練馬区だ。

「5月20日時点で、38万世帯中2割ほどから申請が来ています。1日80人ほどの職員で、振り込み作業をしています。まだまだ手探りですが、努力するだけです」(練馬区特別定額給付金担当課)

 嬉しい10万円だが、苦労している人たちもいる。辛抱強く待とう。次のページからは、主要132自治体の郵送申請による給付事務のスケジュールを公開する。

東京都の「感染拡大防止協力金」は手厚いが、人口が多いため事務作業は膨大

北海道から関東まで……わたしの街はいつ?

【北海道】
・札幌市/5月18日から発送開始
・旭川市/5月25日から発送開始
・函館市/5月20日までにお届け。5月22日給付開始

【東北】
●青森県
・青森市/5月下旬から発送開始
・八戸市/5月7日、8日に発送済み

●岩手県
・盛岡市/5月15日に発送完了。5月21日振り込み開始

●宮城県
・仙台市/5月25日から発送開始

●秋田県
・秋田市/5月28日から発送開始予定。6月5日以降給付で準備

●山形県
・山形市/5月14日から郵送開始。5月22日より振り込み開始

●福島県
・郡山市/5月19日から郵送開始。5月28日から振り込み開始
・いわき市/5月19日から郵送開始。5月28日から振り込み開始
・福島市/5月13日から発送開始。5月20日から振り込み開始

【関東】
●茨城県
・水戸市/5月28日に発送。6月5日から給付開始
・つくば市/5月16日から発送開始。5月25日から振り込み開始

●栃木県
・宇都宮市/5月30日から6月3日までに届く予定

●群馬県
・前橋市/5月22日に発送
・高崎市/5月21日に発送予定
・伊勢崎市/5月22日から発送。6月中旬以降振り込み開始
・太田市/5月15日から発送。5月28日から給付予定

●埼玉県
・さいたま市/5月28日から発送。6月中旬から給付開始
・川越市/5月25日から発送。6月上旬から給付開始
・越谷市/5月27日から発送開始予定
・川口市/5月25日から発送開始。6月中旬から給付開始
・所沢市/5月22日に発送。5月下旬より振り込み開始
・草加市/5月29日発送予定。6月中旬から下旬振り込み開始予定
・春日部市/5月27日郵送開始予定。6月5日より振り込み予定
・熊谷市/5月25日に発送。6月上旬から給付開始

●千葉県
・千葉市/5月29日から発送。6月中旬から振り込み
・船橋市/5月18日より発送。6月上旬から支給予定
・柏市/5月22日に発送

●東京都
・新宿区/5月下旬から郵送。6月上旬から給付開始
・足立区/5月22日以降郵送開始。6月上旬以降給付
・墨田区/5月29日から郵送
・荒川区/5月28日から発送。6月上旬給付開始
・世田谷区/5月28日に郵送。6月上旬より振り込み
・板橋区/5月27日以降発送。6月中旬より振り込みの見込み
・台東区/5月末ごろ発送予定。申請受付から3週間程度で振り込み
・江戸川区/5月下旬から送付
・千代田区/5月25日に発送
・大田区/6月1日から発送開始。6月下旬以降振り込み開始
・中央区/5月21日以降に発送。5月29日以降振り込み
・葛飾区/5月19日から発送
・豊島区/5月25日より発送。受付から3〜4週間で振り込み
・北区/5月25日から発送。6月中旬から給付予定
・中野区/5月15日から発送。振り込みまでおおむね2週間
・江東区/5月27日に発送。6月中旬より振り込み
・練馬区/5月15日から発送。申請から給付まで2週間程度
・品川区/5月21日から発送開始。振り込みまで2カ月程度かかる可能性
・文京区/5月19日から発送。5月下旬以降振り込み
・渋谷区/5月19日から発送。5月29日から振り込み
・港区/5月22日から郵送開始
・目黒区/5月末から6月上旬に郵送。6月下旬から振り込み開始予定
・杉並区/5月18日以降発送。5月中に発送完了予定
・八王子市/5月18日から発送開始

●神奈川県
・横浜市/5月29日ごろから発送。6月上旬から振り込みの見込み
・川崎市/5月下旬以降郵送予定。6月中旬給付開始予定
・相模原市/5月30日から6月中旬にかけて郵送。6月中旬から振り込み
・横須賀市/5月29日までに発送完了。6月中旬以降振り込み
・小田原市/5月29日に発送予定。申請から1カ月程度で振り込み
・大和市/5月29日発送。6月中旬以降振り込み
・平塚市/5月末に郵送。6月中旬以降支給予定
・厚木市/5月29日から発送。6月中旬から支給
・茅ヶ崎市/5月下旬発送予定

中部から沖縄まで……わたしの街はいつ?

【中部】
●新潟県
・新潟市/5月22日から発送。5月29日から給付
・長岡市/5月20日発送。6月4日から支給開始
・上越市/5月14日から郵送。5月28日から振り込み開始

●富山県
・富山市/5月27日から発送。6月中旬ごろから支給

●石川県
・金沢市/5月22日からお届け

●福井県
・福井市/5月20日ごろ送付。5月下旬から給付開始

●山梨県
・甲府市/5月26日ごろから送付

●長野県
・長野市/5月18日から発送開始。5月中に発送完了予定。5月26日から振り込み開始
・松本市/5月14日から郵送開始。5月20日から振り込み開始予定

●岐阜県
・岐阜市/5月26日発送開始予定。6月上旬振り込み開始予定

●静岡県
・静岡市/5月末からの発送に向けて準備。6月中旬給付開始予定
・浜松市/5月29日から発送
・沼津市/5月18日送付開始
・清水町/5月13日以降発送。5月26日以降給付
・富士市/5月下旬から送付予定

●愛知県
・名古屋市/5月25日から6月にかけて発送。6月中に給付開始予定
・豊田市/5月28日発送予定。6月中旬初回振り込みの見込み
・豊橋市/5月18日より郵送。5月28日より給付開始
・岡崎市/5月19日から発送。申請書受理後10日から1カ月程度で給付
・春日井市/5月28日発送予定。6月10日給付開始
・一宮市/5月29日以降順次郵送

【近畿】
●三重県
・四日市市/5月18日から送付。5月下旬ごろから給付開始予定
・津市/5月10日から順次発送。5月11日から振り込み開始

●滋賀県
・大津市/5月29日に一斉に発送。6月中旬支払い開始予定

●京都府
・京都市/6月上旬から送付予定

●大阪府

・大阪市/5月22日から送付。6月中旬給付開始見込み
・堺市/5月26日〜29日に発送。6月初旬給付開始
・高槻市/5月15日から発送開始
・東大阪市/5月27日から郵送。6月上旬から給付
・豊中市/5月25日から送付開始。5月29日から給付開始
・枚方市/5月下旬以降にお届け。申請書が到着した週に確認作業。翌週金曜日に振り込み
・吹田市/5月21日発送。5月26日までに全世帯に届く予定
・茨木市/5月16日郵送開始。5月19日までに郵送完了予定。5月28日以降振り込み
・八尾市/5月18日から郵送。6月上旬から振り込み開始
・寝屋川市/5月8日から送付開始。5月15日から口座振り込み開始
・岸和田市/5月25日〜27日の間に郵送。6月上旬給付開始予定

●兵庫県
・神戸市/5月14日〜20日ごろに発送。5月末にかけて1万5000件振り込み予定
・姫路市/5月18日から21日までに発送。5月28日から給付開始予定
・西宮市/5月25日より発送。6月5日より給付開始
・尼崎市/多人数(7人以上の家族)世帯は5月15日に発送。5月22日から振り込み開始。その他世帯は5月27日一斉発送。6月4日から振り込み開始
・明石市/5月27日に発送。6月中旬から給付
・加古川市/5月27日に郵送。申請受付後、6月9日から順次給付
・宝塚市/5月末〜6月上旬に発送。6月9日ごろから給付開始

●奈良県
・奈良市/5月21日に発送。6月10日から振り込み開始予定

●和歌山県
・和歌山市/5月22日から発送。5月28日から給付

【中国】
●鳥取県
・鳥取市/5月27日〜29日に配達予定。5月29日から給付開始。以降は原則、毎週給付(水曜日)予定

●島根県
・松江市/5月29日から発送予定。6月17日以降、給付予定

●岡山県
・岡山市/5月14日から発送。5月25日から給付開始予定
・倉敷市/5月11日、ひとり親世帯などに先行発送。5月20日に発送。5月25日以降振り込み開始

●広島県
・広島市/5月29日から発送。6月12日から給付
・福山市/5月15日以降に届く。5月27日以降振り込み
・呉市/5月27日に発送。6月5日から支給。申請集中により振り込みまで1カ月程度かかることも

●山口県
・下関市/5月末から発送予定。6月下旬ごろから支払い
・山口市/5月18日、19日に発送。5月22日から振り込み

【四国】
●徳島県
・徳島市/5月29日郵送開始。6月15日給付開始

●香川県
・高松市/5月22日より発送。5月29日から支給開始

●愛媛県
・松山市/5月18日〜26日に発送。5月22日から振り込み

●高知県
・高知市/6月11日以降に郵送

【九州・沖縄】
●福岡県
・北九州市/5月20日発送開始。6月上旬給付開始予定
・福岡市/5月15日から発送開始。6月5日から振り込み開始
・久留米市/5月14日から発送。5月中には全世帯に届く予定。5月末から振り込み予定

●佐賀県
・佐賀市/5月18日に発送完了

●長崎県
・長崎市/5月16日発送開始。5月末までには届く予定。6月上旬給付開始予定
・佐世保市/5月20日から発送。6月上旬から給付予定

●熊本県
・熊本市/5月11日から発送。5月25日より給付

●大分県
・大分市/5月22日から発送。受付後10営業日程度で給付

●宮崎県
・宮崎市/5月25日の週から発送。6月中旬から支払い開始

●鹿児島県
・鹿児島市/5月28日〜30日に発送。6月中旬に給付開始

●沖縄県
・那覇市/5月23日から発送。6月上旬から振り込み予定

写真・朝日新聞

※リストの表記は各自治体のホームページに準拠した。発送時期は5月23日時点のもの

(週刊FLASH 2020年6月9日号)

外部リンク

cat_1_issue_oa-flash oa-flash_0_tor7x5e3jqng_ANA職員120人、「医療用ガウン」生産現場で大活躍 tor7x5e3jqng tor7x5e3jqng ANA職員120人、「医療用ガウン」生産現場で大活躍 oa-flash 0

ANA職員120人、「医療用ガウン」生産現場で大活躍

2020年5月27日 20:29 Smart FLASH[光文社週刊誌]

 新型コロナウイルスの感染拡大により、医療物資や医療用ガウンが不足している。こうした事態を受け、5月中旬から奈良県の縫製会社「ヴァレイ」では、ANAホールディングスのボランティアスタッフと提携し、10万枚の医療用ガウンの生産が進められている。

 ヴァレイCEOの谷英希さんに、ガウン製作に至る経緯について話を聞いた。

「4月の頭に、経産省の方から、医療用ガウンを縫えないかというお話があったんです。製作にはその場でOKを出し、その後、画像やサンプルを拝見したところ、ふた月で10万枚程度の生産が可能だと判断し、受注に至りました」

 同時期、ANAホールディングスでは、減便で業務量が減っていた社員を対象に、医療用ガウンを製作するボランティアスタッフを募集していた。谷さんが、経産省からANAスタッフの受け入れを相談されたのは、ガウンの受注から1週間ほどたったころだという。

「このお話を伺ったとき、ちょうど先行してメディアに取り上げられて議論になっていた時期だったんです。CAさんが縫製に入るということで、女性だからミシンが使えるという認識は性差別じゃないかと。ただ、僕はこの話をいただいたとき、議論になったことも含めて嬉しかったんです。

 まず、社会貢献で動いていただけるのは素晴らしいこと。あと、ミシンを使う作業って、どうしても日の目を浴びることが少なかった。その意味では、航空会社であろうが何であろうが、今回のように動いていただけたことは、業界として大きなことだと思いました」

 現在、ヴァレイの縫製作業には、120人ほどのANAスタッフが関わっている。CAに整備士、パイロット、運行管理者など、幅広い職種から800人ほどの応募があったという。

「ANAのスタッフさんに手伝っていただいている作業は、縫製の前段階になります。ガウンにつける紐を作ったり、袖口のリブをカットしたり、全体の数を数えて検品したりです。

 現場では、管理係としてヴァレイの人間を常に1人は配置しています。他にも、事前にANAさん側でリーダーを12人決めていただき、ヴァレイで研修をおこないました。現場には、常にリーダーが3名ほどいるようにローテーションを組んでいます」

 ANAスタッフの仕事ぶりに、谷さんは驚くばかりだという。

「人材が素晴らしいのはもちろん、皆さん情熱をもって、真面目に取り組んでらっしゃる。医療現場にいち早くいい商品を届けようというモチベーションが高い。

 質問の数も圧倒的です。『このとき、どうしましょう』『これはセーフですか、アウトですか』『こういうリスクはないですか』と、細部まで確認してくれる。また、問題が起きたときの情報の共有力だったり、同じ問題が起きないよう素早くマニュアル化する動きを見て、組織としての強さを感じました」

 ANAスタッフが担当するのは、ヴァレイが受注した10万枚のうち、5万枚ぶんの製作工程の3割ほど。残りの工程は、フリーランスの職人たちが日本中で縫製作業を進めている。ヴァレイで生産されたガウンは、5月末から現場へ納品されるという。

外部リンク

cat_1_issue_oa-flash oa-flash_0_tijg4wqq0lzx_占い嫌いの有吉弘行、新型コロナを「占い師は誰一人当てなかった」 tijg4wqq0lzx tijg4wqq0lzx 占い嫌いの有吉弘行、新型コロナを「占い師は誰一人当てなかった」 oa-flash 0

占い嫌いの有吉弘行、新型コロナを「占い師は誰一人当てなかった」

2020年5月27日 11:00 Smart FLASH[光文社週刊誌]

 5月24日放送の『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN)で、有吉弘行が、新型コロナウイルス感染拡大に関する占い師への不満を語った。

 占い嫌いの有吉は、電話出演した手相占い芸人・島田秀平に「今回のコロナ騒動、占い師は誰一人として当てなかったし、解決方法も占ってくれなかった。本当に全員クズだね、占い師ってのは」と不満タラタラ。

 島田は「今年は、ねずみ年でも『庚子(かのえね)』といって、(60年に1度の)新しい世界が始まる年回りで、生活がガラリと変わるよ、と言っていた」と何らか変化が起こると指摘していた占い師もいたと主張。だが、有吉は「生活がガラッと変わるのは4月。それは毎年、入学・卒業・入社で4月にはみんなガラッと変わるんですよ」と物は言いようだと反論。島田は「有吉さん、本当にド正論すぎて、こっちは何も言えなくなってます」と苦笑していた。

 有吉はかつて『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、占い好きの久保田直子アナウンサーに嫌悪感をあらわに。有吉は「ホームレスのおやじさんや新橋のおじさんの方が、占い師よりよっぽどいいこと言う」とツッコミ。「占い師はカウンセラー。病気の人を診ているだけ」と語り、「話して気持ちが軽くなるのは、(久保田アナが)病気だから」と言いたい放題だった。

 統計学を基にしたものもあるが非科学的な要素も強い占い。有吉弘行はどうしても信用できないのだろう。

外部リンク

cat_1_issue_oa-flash oa-flash_0_d9u8102abdwl_ファーストサマーウイカ、エゴサーチに夢中「1日最低50回」 d9u8102abdwl d9u8102abdwl ファーストサマーウイカ、エゴサーチに夢中「1日最低50回」 oa-flash 0

ファーストサマーウイカ、エゴサーチに夢中「1日最低50回」

2020年5月27日 11:00 Smart FLASH[光文社週刊誌]

 タレントのファーストサマーウイカが、5月25日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)で、エゴサーチに夢中だと話した。

 自らを「マウントを取られたら取り返す」性格だと自負するウイカ。Tシャツにジーンズといったラフな格好で、高級セレクトショップに入店したときのこと。

 店員から「(ウイカが手に取った服を)普通のかたは選ばれないんですよね~」と、見下されたような言葉をかけられたため、すかさず「撮影で使えるかも」と返し、芸能人の立場を見せつけたという。

 一方、新規ファンの獲得には力が入る。

 街中でキャッチの店員に「今からどこ行くの」と声をかけられると、「撮影」と回答。相手が自分のことを知らなければ、自身のSNSをその場で検索させ、フォロワーを増やすのだとか。

 そんなSNSだが、1日最低50回はエゴサーチすると明かす。

「メールチェックの気持ちで、炎上してないか、出演した番組の評価を調査するのが日課。直接悪口を言ってくるやつはブロックするけど、間違えてたら修正しにいく」

 ときには、「『シャ乱Q』のはたけがかわいくなったと思ったらウイカだった」といった書き込みを見て、「喜んでいいかわからなかった」と苦笑することも。

 また、「エッチな広告に自撮り写真が無断で使われて嬉しかった。『S級素人』と書いてあって、『まぁS級だしな』」と悪い気がしなかったという。

 徹底したエゴサーチぶりを明かしたウイカ。

 2月16日放送の『もんくもん』(読売テレビ)では、「基本的には悪口が9割9分9厘だけど、たまに嬉しいこととか書いてくれてて。『泉谷しげるやと思ったらファーストサマーウイカやった』みたいなのが、ちょっと嬉しい」と笑顔を見せていた。

外部リンク

cat_1_issue_oa-flash oa-flash_0_st0y51uzxi8f_歌舞伎町ホストクラブ、自粛中なのに「闇営業」やってます st0y51uzxi8f st0y51uzxi8f 歌舞伎町ホストクラブ、自粛中なのに「闇営業」やってます oa-flash 0

歌舞伎町ホストクラブ、自粛中なのに「闇営業」やってます

2020年5月27日 06:00 Smart FLASH[光文社週刊誌]

「表向きは営業自粛を掲げている店でも、看板の電気を消して、こっそり客を入れたりしていましたよ」

 そう話すのは、新宿・歌舞伎町にあるホストクラブに通うA子さんだ。

 3月30日の記者会見で、小池百合子都知事(67)に休業要請を “狙い撃ち” されたのが、「接待を伴う飲食店」だ。あるホストクラブ関係者は、現状についてこう明かす。

「歌舞伎町に約200店舗あるホストクラブのうち、有名グループの店も含め、3割近い店が『闇営業』していましたね。結果、複数の店から感染者が出たし、クラスターが発生した店もあると聞きます」

 5月上旬、本誌が夜の歌舞伎町を訪れると、街には若い女性と、ホストのような風体の若い男性がちらほら……。そして、看板の電気が消えていた路面店に、ホストが女性を手招きして入店させているではないか。

 この店は、ホームページで「営業自粛中」としていた。ホストたちも、背に腹はかえられない。しぶとく「闇営業」をしていたのだ。

「その店は2019年まで、月商3000万円近く稼いでいた。2020年は半減した、と聞いています」(前出・ホストクラブ関係者)

 店に対して、電話で事実を確認すると、「うちは、あくまで自粛中です」と、謎かけのような答えが返ってきた。

「休業している店からすると、おもしろくない。閉めている店の客が『闇営業』の店に流れて、いつもより売り上げが上がった店もあるそうです」(同前)

 やはり簡単には “眠らない” 街。あきれるほどに、しぶとい――。

(週刊FLASH 2020年6月9日号)

外部リンク