龍谷大学社会科学研究所付属安重根東洋平和研究センターは何を目指すのか
本センターは、「日韓未来平和交流事業の学際的研究―龍谷大学所蔵の安重根の『遺墨』『丹波マンガン記念館』に代表される歴史・文化資産の調査研究とその有効利用―」をテーマとして、2013年4月1日に発足しました。 この発足に先立って、「韓国併合」の1910年から数えて101年目である2011年3月27日、龍谷大学主催で「日韓交流、新たな時代へ――日本における安重根関係資料の存在意義――」と題された講演会が開催されました。本講演会は、龍谷大学図書館と安重根義士紀念館との間で学術研究・交流に関する協定書締結を記念して実施されたものです。本協定により、資料活用と教育・研究の発展を目指すとともに、日本と韓国(以後、日韓とする)友好関係の強い絆を築くことが両機関によって確認されました。本研究は、本学所蔵の「安重根の遺墨」や強制連行の歴史を刻印する「丹波マンガン記念館(京都市右京区)」などに代表される日本に埋もれた日韓の貴重な歴史・文化遺産について歴史的、経済かつ政治的、文化的側面から学際的に解明していくことを目的としています。 日韓の足跡や交流の実像は近年かなりわかってはきましたが、社会に浸透しているとは言い難く、貴重な歴史・文化資産が日本各地に埋もれています。その理由の一端は、明治維新以後の日本の近代化で、朝鮮と朝鮮人に対する偏見と蔑視感情が高まり、学校教育においても近代化以前にあった朝鮮との豊かな交流のことが意図的にかき消されてしまったからです。戦後においてもその問題は解決を見ないまま現在に至っています。近年は日韓だけでなく、日中韓においてもかつてないほど緊張感が高まり、不必要な摩擦が生じています。そのような時代だからこそ、両国の関係の実相を知り、そこから教訓を学びとり、若い世代への教育に反映することが重要と言えます。