この記事はコテ名をそのまま出す所謂、晒し系の記事ですので確実に不快になっちゃう内容(ペン回しクラスタの一部を猛烈にめちゃくちゃにdisる)が含まれている記事です閲覧は自己責任でお願いします。
はじめに、これは自分自身が思うペンの哲学(?)なので「これが正解だ!全員見習え!」という内容では無いです、あくまで個人の意見・思想にすぎません。
己を持つのもそれもまた人生。
ペンスピナーやってくなら、徳を積み重ねるべき。
これ!あんたらが閲覧してるPC・スマホのメッセージの先に現実の人間がいるんだぞ。人生の半分以上をペン回しに費やしているんですが、何だかんだでJapEnスピナーだったり古参の人と仲良く(と一方的に思っております、恐縮です)やらせていただいています。10年以上CVに出なかった様な舐めプスピナーなのに。2006年頃から存在する回す方よりも改造・ペン情報超特化型の生き残りです、ちなみに当時は俗にいうペンコテなんて存在は無かったです。正直、暦の長さだけで得た信用ではなく他人との交換等(実物・情報含め)で得た信用です。最近という程最近でも無いですけど、オフ会でMoonzワンコイン以下で売ったりJEBFESに提供したり無駄にオマケを送りつけたり。JEBのcolorgelの売り方、「時価!w」なんてトチ狂った設定にしてましたが、相場ではなく人を見て値段を変えました。Twitterでお世話になっている人、上手い人、面識を持ちたい人、界隈を良い方向に持っていくであろう人は安く、Twitterの口・素行が良く無い人、何かしらやらかしそうな人は高く。逆に「以前めちゃくちゃ依怙贔屓しちゃったな」という人は自分自身が何か許せないなと唐突に思いバランス調整(何の?)で高くしたりもしました。で、まぁ価格他言厳禁ですよ!と言っているにも関わらず高くした側の人が価格リークしたり(知らなければ幸せでいられたのにねと思う)、PMの意思疎通がなんかヤバだったり。割と自分見る目ありますね。要するに界隈で上手くやっていきたいのであればインターネット上だけの仮面でも構わないので良い人すべき。Twitterに悪口書いた先に何も無いじゃん?悪口書いたら相手の所持ペン全部インク漏れるとかなら分からんでも無い気がしますけど、根本的に何も解決しなくない?楽しいからやってる!俺は正義!と思いのバーサーカーさんは...それで良いんじゃないですかね(所詮他人は他人なので)。
なのでこういったツイートはやめましょ。ご丁寧に商品番号のスクショを貼って頂いたので個別メッセージで突撃してガチギレしようかと思っちゃった。こういう画像を晒すのも良くない!と分かっていますが、言わないと分からんタイプ(まぁ自分に都合の良い解釈をされて終わるだけ)だろうなと思ったので掲載します。ツイート、「買うタイミング間違えた感あってウケるな」で良いじゃん、何ならメッセージで「この度、購入いたしました〜です、別途、出品している物に関してご質問ですが...」とか送ってもらえたら「対応良い方だししょうがないかなー』と思って値下げしたりします、もう遅いですけど。何であんたらが立場上やねん!対等やろうがい!出品者はあくまでもこっち!意見要望は無理なく丁寧に敬語で!プンスカ。
ちなみに自分の方ではなく転売っぽい方を買っちゃった方からDMがあり、「転売品とは知らずに買ってしまい申し訳ありません、キャンセルしてきます」とご丁寧に報告して下さった超育ちの良い方も1名、良い人すぎます、その心を大切に...。
転売するしないは正直どうでも良い。
ホントどうでも良いです、スピナーがホットケーキミックス転売してても「ふーん」で終わります、自分に関係ないですから。転売が全て悪ならナランハもスピループスもpenwishも全て悪か?と言われたら全くのNOです、むしろ無いと困る、永続して欲しいぐらい。ただし、自分に関係する物の転売ならそれは例外であり、不快でしかない。
この人(名前すら上げたく無い)、2018年のMoonz300本の時に交換した方(どうしてもと言われて黒Moonzを1本オマケで付けた気がする)、それでもってメルカリに5色セットを数万円で出品していた方、自分が送った梱包そのままの状態で←これで俺の怒りは有頂天。「Moonz交換していただいたものです」からの出品欄にそのMoonzがそっくりそのままの状態で出品されてたら「は?」しか無いです。挙句の果てに不用品呼ばわりです!はい無理!手遅れ!さようなら!
人が善意で交換した物に対して不用品とか言ってんじゃねーよ。
自分を「スピナー」ではなく「金を毟り取れる生き物」として認識されたこの気持ち、分からんだろうな!交換時点でそっちの物になった点は分かる、超分かる、正論。それをそっくりそのまま分かるように売るのだけはマジで分からん。何なら手放す際には一言連絡下さいね!とも自分は言ってないし、分からなくして(1本ずつだったり袋から出したり)売るなら気づかないし全然良いんですよ、ただこのやり方には煽りしか感じないんですよ。本名入りのサイングッズが売られる有名人の気持ちってこんな感じなんでしょうね。
ペンコテという人種が増えてきた辺り(売る方は多いけど買ったり交換はあんまり)から、自分の中では他人から送られてきたペンは聖域みたいな感じで極力手放さないというルールでスピナーしてます。交渉相手に対して申し訳ないので。オマケとして頂いた物も取ってあります、どうしても使わない、用途がない場合は別の交換相手へのオマケにする、相場以下で譲渡する等(そっちの方がペンに対して有意義じゃない?)、最近はまるで交換してないので謎なペンばっかり手元にあります。これは自分の相手へ対する尊敬の意を込めてです、このペンを粗末に扱ったらスピナー失格と思いつつ生きております。
意、どこ?
素晴らしい言い訳(当時は欲しかったけど自分の手には余るのでー等)、お待ちしています。ミュートしたからもう見ないけど(そんな相手に対しブロックしないのも何だかんだスピナーとしての良心があるんでしょうな)。自分は転売に対して怒ってるんじゃなく、良心を踏みにじられたと思ったから怒ってるんですよ。
最後に(特にペン収集特化型スピナーへ)。
悪い意味でヤバい人多すぎ、まともなの未定メンバーと他片手で数えられるぐらいしかいません。サンバとか集めるのは自由ですし、どう使おうが勝手ですが交渉相手ではなくペンそのものしか見てない人ばっかりすぎ、交渉相手も人間ぞ?ペン集めるだけ集めて、その後ペン回しやめて割高で手放すのを数回は見ているので、もうちょっと自分を変えようとしましょう(どう変えるか、何を良しとするかは自分で考えてね)、これの落札者とかこの人みたいにあーだこーだ言われてスピナー終わっちゃいますよ。
気が向いたら消します、こんなコンテンツはインターネットに残したくないので。