さてみなさま、今年もこの季節がやってまいりましたよ〜!!
我が家、冷やし中華はじめました!!

昨日買い物に行ったときに、スーパーで明日のお昼なにしよっかな〜って麺類コーナー見てたら目が合ったんですよ、これと。

マルちゃんの冷やし中華〜!
うちは甘酢だれが一番人気なので、迷わずこれにしました。
1袋に2人前。4人分なので2袋購入^^
忙しい時はこういう便利な物をガンガン使います。
昔はできるだけ全て手作りで・・・なんて思ってたけど、いまはそうは言ってらんない。笑
1日3食作って仕事も家事もしてたら上手に手を抜かないと無理・・・^^;
とはいえ、冷やし中華に関しては具が命なんで、それなりに手間はかかりますけどね。
早速、いろいろ用意していきまーす。
卵は甘めの錦糸卵に。(太いけどな。笑)
(卵4個に砂糖大さじ1、塩1つまみにしました)

きゅうりは皮を縞目にむいてから斜め薄切りに。それを少しずつずらした状態で並べて千切りに。
私は細めに切るのが好きです。

鶏むね肉はサラダチキンにしてたので、それを薄切りにしてから細切りに。

私は低温調理で作ってます↓
こちらの茹で鷄、お鍋でもしっとりできます↓
トマトは半分に切ってから薄切りに。包丁をよく研いでからだと気持ちよく切れる〜♡

ちなみに今使ってる包丁はこれ。使いやすくてお気に入り^^
はい、準備完了!娘たちが学校から帰ってくる時間までにここまでやっときゃOK!
今日の具は、錦糸卵にしっとりサラダチキン、きゅうり、カニカマ、トマト、おまけのチェリーです。

いろんな色が入ると綺麗です。
色数が増えると栄養バランスも良くなるので、3〜4色を目指すといいですよ◎
付属の甘酢だれがとっても好みの味でした。
やっぱ、冷やし中華といったらこれよね〜っていう。

具沢山でお腹いっぱい!
冷たい麺のおいしい季節がやって来たぞ〜!
みなさんもぜひ具沢山の冷やし中華、お楽しみください^^
この器に盛り付けました↓
トイロノートの今日のレシピは、電子レンジで作る、かぼちゃのチーズクリームホットサラダです。

チーズフォンデュのようなかぼちゃのホットサラダは電子レンジで作るから簡単!
かぼちゃは皮を落としてから軽く水にくぐらせて耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけて加熱します。

チーズクリームも電子レンジで作ります。小さめの耐熱皿にスライスチーズと牛乳とマヨネーズ。
こちらも電子レンジでチン!

柔らかくなったかぼちゃと、温めて混ぜたチーズソースを和えます。

お好みでブラックペッパーを振りかけて召し上がれ〜^^

かぼちゃの甘みとチーズソースの塩気がすごく合うんですよ。
チーズフォンデュみたいで美味しいので、よかったら作ってみてくださいね。
ワインのお供なんかにもオススメです。
詳しいレシピはこちら↓
今朝、楽しみにしていたコーヒーが届いたので飲み比べして楽しみました♡

こちら、SHIBUYA CHIMNEY COFFEE (コーヒー豆)BITTERとMILDの各1袋 (各100g)
普段ビター系ばかり好んで飲んでいますが、このマイルドの豆、ビター愛が揺らぐほど美味しいって聞いたものだから、もう飲んでみたくてたまらない〜!ってことでポチりました。
まずはビターの方から。

間違いない♡私の好みのコーヒーだ〜!
途中からチョコレートひとかけ食べながら飲みました。合う、合う、合います、奥さん!!!
やっぱりこういう豆が好きなんだわ。
そしてこちらが噂のマイルド。
豆で送ってもらったので、ミルで挽いてコポコポ淹れました。
2杯目だというのに、新鮮にニヤつくという。笑

最近流行りの酸味のしっかりあるフルーティーな感じのコーヒーも嫌いじゃないけど(そこまで得意でもなく)あれはなんとなく私の中では新種の飲み物って感じなのですが、
それとも違い、しっかりコーヒーの香り、甘みも感じられる豆で、すごく美味しい!!

確かにこれ、すごい好きかも〜!!!
ってことで、今もまた飲んでいます。いかん、今日はコーヒー飲み過ぎだ・・・。
最近は冒険せずに、いつも同じ豆を買い続けてたのですが、久々に好みのものに出会えたのでとっても嬉しいです。
なくなったらリピ買いしちゃう予感。笑
コーヒー好きの皆さん、よかったらお試しくださいね〜♪
ここで購入↓
明日は週の真ん中水曜日!
あまり力まず、休憩入れながら頑張っていこー!
#気をつけて日常を過ごそう
我が家、冷やし中華はじめました!!
昨日買い物に行ったときに、スーパーで明日のお昼なにしよっかな〜って麺類コーナー見てたら目が合ったんですよ、これと。
マルちゃんの冷やし中華〜!
うちは甘酢だれが一番人気なので、迷わずこれにしました。
1袋に2人前。4人分なので2袋購入^^
忙しい時はこういう便利な物をガンガン使います。
昔はできるだけ全て手作りで・・・なんて思ってたけど、いまはそうは言ってらんない。笑
1日3食作って仕事も家事もしてたら上手に手を抜かないと無理・・・^^;
とはいえ、冷やし中華に関しては具が命なんで、それなりに手間はかかりますけどね。
早速、いろいろ用意していきまーす。
卵は甘めの錦糸卵に。(太いけどな。笑)
(卵4個に砂糖大さじ1、塩1つまみにしました)
きゅうりは皮を縞目にむいてから斜め薄切りに。それを少しずつずらした状態で並べて千切りに。
私は細めに切るのが好きです。
鶏むね肉はサラダチキンにしてたので、それを薄切りにしてから細切りに。
私は低温調理で作ってます↓
低温調理器 低温調理機 送料無料 ハイパワー 水温制御 ヒーター タイマー付き タッチパネル 防水 軽量 コンパクト おしゃれ 調理器具 調理家電 キッチン家電 クッキング 料理 グルメ|ROOM - 欲しい! に出会える。
使っています。 これで調理する鶏むね肉はめちゃくちゃしっとりしてて最高ですよー!(60℃で60分) #愛用品 #買ってよかった
room.rakuten.co.jp
こちらの茹で鷄、お鍋でもしっとりできます↓
トマトは半分に切ってから薄切りに。包丁をよく研いでからだと気持ちよく切れる〜♡
ちなみに今使ってる包丁はこれ。使いやすくてお気に入り^^
はい、準備完了!娘たちが学校から帰ってくる時間までにここまでやっときゃOK!
(突然現れたカニカマ。笑)

そろそろ帰ってくる頃だな〜って時間から麺を茹でる準備を。
4人分の麺をたっぷりの湯で茹でられるよう、大きめの鍋かフライパンを準備。
沸騰したら3分ほど麺を茹でます〜
麺がくっつかないよう、お湯に入れたら時々ほぐしてね。

茹で上がったらざるにとって、氷水で麺を締めます!

あ、このボウル!!水にさらしたりするときにすごく使いやすいんですよ◎ボウルの方に口がついてるので、液体を注ぐ時なんかにも便利です。たこ焼きの生地流し入れたりするのにもね。これ、大小どちらも大活躍してます。
しっかり水を切って器に盛り付け。
ここの水切りは重要ですね。水っぽくならないようしっかり^^

あとは具材を盛り付けて、タレを添えれば出来上がり〜!

夏が来た気分になりますね〜。
でもまだ梅雨も来ていません。笑
そろそろ帰ってくる頃だな〜って時間から麺を茹でる準備を。
4人分の麺をたっぷりの湯で茹でられるよう、大きめの鍋かフライパンを準備。
沸騰したら3分ほど麺を茹でます〜
麺がくっつかないよう、お湯に入れたら時々ほぐしてね。
茹で上がったらざるにとって、氷水で麺を締めます!
あ、このボウル!!水にさらしたりするときにすごく使いやすいんですよ◎ボウルの方に口がついてるので、液体を注ぐ時なんかにも便利です。たこ焼きの生地流し入れたりするのにもね。これ、大小どちらも大活躍してます。
しっかり水を切って器に盛り付け。
ここの水切りは重要ですね。水っぽくならないようしっかり^^
あとは具材を盛り付けて、タレを添えれば出来上がり〜!
夏が来た気分になりますね〜。
でもまだ梅雨も来ていません。笑
今日の具は、錦糸卵にしっとりサラダチキン、きゅうり、カニカマ、トマト、おまけのチェリーです。
いろんな色が入ると綺麗です。
色数が増えると栄養バランスも良くなるので、3〜4色を目指すといいですよ◎
付属の甘酢だれがとっても好みの味でした。
やっぱ、冷やし中華といったらこれよね〜っていう。
具沢山でお腹いっぱい!
冷たい麺のおいしい季節がやって来たぞ〜!
みなさんもぜひ具沢山の冷やし中華、お楽しみください^^
この器に盛り付けました↓
トイロノートの今日のレシピは、電子レンジで作る、かぼちゃのチーズクリームホットサラダです。
チーズフォンデュのようなかぼちゃのホットサラダは電子レンジで作るから簡単!
かぼちゃは皮を落としてから軽く水にくぐらせて耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけて加熱します。
チーズクリームも電子レンジで作ります。小さめの耐熱皿にスライスチーズと牛乳とマヨネーズ。
こちらも電子レンジでチン!
柔らかくなったかぼちゃと、温めて混ぜたチーズソースを和えます。
お好みでブラックペッパーを振りかけて召し上がれ〜^^
かぼちゃの甘みとチーズソースの塩気がすごく合うんですよ。
チーズフォンデュみたいで美味しいので、よかったら作ってみてくださいね。
ワインのお供なんかにもオススメです。
詳しいレシピはこちら↓
今朝、楽しみにしていたコーヒーが届いたので飲み比べして楽しみました♡
こちら、SHIBUYA CHIMNEY COFFEE (コーヒー豆)BITTERとMILDの各1袋 (各100g)
普段ビター系ばかり好んで飲んでいますが、このマイルドの豆、ビター愛が揺らぐほど美味しいって聞いたものだから、もう飲んでみたくてたまらない〜!ってことでポチりました。
まずはビターの方から。
間違いない♡私の好みのコーヒーだ〜!
途中からチョコレートひとかけ食べながら飲みました。合う、合う、合います、奥さん!!!
やっぱりこういう豆が好きなんだわ。
そしてこちらが噂のマイルド。
豆で送ってもらったので、ミルで挽いてコポコポ淹れました。
2杯目だというのに、新鮮にニヤつくという。笑
最近流行りの酸味のしっかりあるフルーティーな感じのコーヒーも嫌いじゃないけど(そこまで得意でもなく)あれはなんとなく私の中では新種の飲み物って感じなのですが、
それとも違い、しっかりコーヒーの香り、甘みも感じられる豆で、すごく美味しい!!
確かにこれ、すごい好きかも〜!!!
ってことで、今もまた飲んでいます。いかん、今日はコーヒー飲み過ぎだ・・・。
最近は冒険せずに、いつも同じ豆を買い続けてたのですが、久々に好みのものに出会えたのでとっても嬉しいです。
なくなったらリピ買いしちゃう予感。笑
コーヒー好きの皆さん、よかったらお試しくださいね〜♪
ここで購入↓
明日は週の真ん中水曜日!
あまり力まず、休憩入れながら頑張っていこー!
#気をつけて日常を過ごそう
引き続き感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょう!
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
ただ、暑くなってきたので、マスクして激しい運動をしたりするのは注意が必要!
熱中症対策もしっかりやっていきましょうね。
あとは、今まで通りしっかり食べて、しっかり寝る!
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。
長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
人混みは避けて、適度な運動もしながら少しずつ元の環境に対応できる体力づくりもしないといけないですね。
長期間の自粛生活で大人も子どもも心身ともに疲れが溜まっていると思います。
とにかく無理はしない!出来るだけ楽しくなる(笑える)環境を作りましょう。
辛い時は身近な人にSOSを出してくださいね。
あともう少しだけ!
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
みんなが安心できるようになったね、って心から思えるよう
一人一人が心がけて、穏やかに過ごせる日々を取り戻しましょう。
明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡