利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)には、株式会社KabuK Style(以下「当社」といいます。)のサービスの提供条件及び当社と会員の皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約にご同意いただく必要があります。
1. (HafHについて)
HafHとは、毎月定額(光熱費・備品・インターネット費用・敷金・礼金・保証金・家具購入費等の諸費用及び初期費用がオールインワン)で、全世界に住むことのできるプラットフォームを目指す、新しいサブスクリプション型住居サービスです。
2. (定義)
- 「当社」とは、株式会社 KabuK Styleを指します。
- 「当社グループ」とは、当社及び当社と資本関係又は提携関係にある会社の総称です。
- 「本サービス」とは、当社グループが、インターネット(アプリを含みます。)上において提供するサービスを指します。
- 「HafH施設」とは、当社グループが直接運営をしており、「HafH」の称号を有している施設を指します。
- 「HafH提携施設」とは、当社グループが外部の施設との間で施設利用契約を締結し、会員が利用可能な施設を指します。
- 「HafH Network」とは、「HafH施設」と「HafH提携施設」を併せた施設全体を指します。
- 「会員」とは、当社が提供する、スマートフォン及びタブレットデバイス用アプリ(ダウンロードすることにより取得するアプリケーション及びウェブブラウザ上で提供されるアプリケーションを含む、以下「アプリ」といいます。)にて、会員登録を行った者を指します。
- 「Neighbor」とは、「いつもHafH(土)」「いつもHafH(風)」「ときどきHafH」「ちょっとHafH」「おためしHafH」を選択している会員を指します。
- 「サブスク会員」とは、「いつもHafH(土)」「いつもHafH(風)」「ときどきHafH」「ちょっとHafH」「おためしHafH」「はたらくHafH」を選択している会員を指します。
- 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利について登録等を出願する権利を含みます。)を指します。
3. (適用)
- 本規約は、本サービスの利用にあたって適用される利用条件について定めるものとします。
- 「HafH会員プランについて」及び当社がアプリ・当社ウェブサイト上で掲載する本サービスの利用に関するルールは、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サービスの説明等が異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
4. (会員及びHafHプランの登録)
- 本サービスの利用を希望する18歳以上の個人又は法人(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ、自己の氏名、自己名義のクレジットカード情報、本人確認情報(基本的にはパスポート情報を通知するものとする)、その他当社の定める一定の事項(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
- 登録希望者は、前項の申請と併せて、別途当社が定め、当社ウェブサイトに表示するHafHプランから、自己の希望するプランを選択し、登録するものとします。
- 未成年の登録希望者は、登録の申請及び本サービスの利用に当たり、法定代理人の包括的同意を事前に得るものとします。
- 当社は、当社の基準に従って、第1項に基づいて登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合には、当社所定の方法により、本サービスを提供するための当社のシステム(以下「当社システム」といいます。)に会員のアカウント(以下「会員アカウント」といいます。)を開設します。登録申請者の会員としての登録は、当社による本項のアカウント開設をもって完了したものとします。
- 前項に定める登録の完了時に、本サービスに係る利用契約が会員と当社との間に成立し、会員は本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。
- 登録したHafHプランは、会員がHafHプランの変更の手続を行わない限り、毎月1日をもって自動的に更新されます。
- 当社は、登録申請者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
- 当社に提供した登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- 成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
- 登録希望者が過去当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
- 第19条に定める措置を受けたことがある場合
- その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
- 会員は、当社が認める場合を除き、複数の会員アカウントを持つことができないものとします。また、会員は自己の会員アカウントを第三者に譲渡その他の方法により移転することはできません。
5. (登録事項の変更)
会員は、当社所定の登録事項に変更があったときは、当社所定の手続により、当社に通知するものとします。
6. (パスワード及び会員IDの管理)
- 会員は、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及び会員IDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてならないものとします。
- パスワード又は会員IDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する損害は会員が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
7. (当社システム)
当社は、当社システムを構成するハードウェア、ソフトウェア及びデータベース、並びに当社システムにより表示されるウェブサイト及びアプリ画面その他の画面等について、当社の裁量により自由にその仕様を変更することができるものとします。
8. (禁止事項)
会員は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。
- 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
- 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に対する詐欺又は強迫行為
- 公序良俗に反する行為
- 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
- 本サービスを通じ、次に該当し、又は該当すると当社が判断する情報を当社又は本サービスの他の利用者に送信すること
- 過度に暴力的又は残虐な情報を含む情報
- コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
- 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者の名誉又は信用を毀損する表現を含む情報
- 過度にわいせつな表現を含む情報
- 差別を助長する表現を含む情報
- 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
- 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
- 反社会的な表現を含む情報
- チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
- 他人に不快感を与える表現を含む情報
- 面識のない異性との出会いを目的とした情報
- 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
- 本サービスの運営を妨害する恐れのある行為
- 当社のネットワーク又はシステム等に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為
- 第三者になりすます行為
- 本サービスの他の会員のID又はパスワードを利用する行為
- 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、公告、勧誘、又は営業行為
- 本サービスの他の利用者の情報の収集
- 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
- 当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールに抵触する行為
- 反社会的勢力等への利益供与
- 面識のない異性との出会いを目的とした行為
- 前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
9. (反社会的勢力に関する表明等)
- 会員は、会員又は会員の役員が暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
- 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
- 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
- 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 会員は、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。
- 暴力的な要求行為
- 法的責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
- 当社は、会員が第1項の表明保証に関して虚偽の申告をなし、又は前項各号の確約に違反したと判断した場合は、会員に何らの催告なく当社のサービス利用を停止し、会員登録を取り消すことができるものとします。
10. (HafH Networkの利用)
- 会員は、第4条に基づき、自己の選択したHafHプランに定める限度において、HafH Networkを利用することができます。
- 会員がHafH Networkを利用する場合には、当該施設が定めた、施設の利用に関する規約(利用規約、宿泊約款等、名目の如何を問いません。以下「利用規約」といいます。)を確認し、遵守することに同意します。
- 会員は、HafH Networkを利用する場合には、当社が指定する本人確認書類を、HafH Networkにおいて提示するものとします。本人確認書類の提示がない場合には、HafH Networkを利用できない場合があります。
11. (予約)
- 会員は、HafH Networkに滞在するために、事前に滞在希望施設の予約をする必要があります。
- 会員が予約をしようとするときは、会員アカウントから、滞在希望施設に対する予約リクエストを行います。会員は、予約のリクエスト時に当社の定める一定の事項を当社の定める方法で当社に提供するものとします。
- 会員は、一度に予約のリクエストができる日数は、登録したHafHプランが定める利用可能日数が上限となります。
- 会員アカウント上にて、滞在希望施設の予約完了の旨が表記されることをもって予約完了とします。
12. (予約の変更・キャンセル)
- 会員は、予約日の前日まで予約をキャンセルすることができます。
- 当日キャンセル及び無断キャンセルは、予定通りの利用があったものと扱います。
- 会員が、予約の変更を行う場合は、本サービスを通じて、当該予約のキャンセルを行い、新たに予約を行うものとします。
13. (当社による予約の変更及び取消)
当社は、次に定める場合および予約した施設の利用規約に定める場合において、完了した予約を変更し、または無効とする場合があります。 1. 同一会員による同一日の重複予約や合理的な理由のない数の部屋の予約がなされたと当社が認めた場合 2. 会員が登録したHafHプランの内容に反する予約がなされた場合 3. 期日までに正しくカード決済が行われなかった場合 4. 会員が当社が求めた本人確認書類を提示しなかった場合
14. (HafHプランの変更)
- HafHプランの変更は、原則として、月単位で行うことができます。HafHプランの変更の仕方については「会員プランについて」に従います。
- 会員が選択済みのHafHプランの変更を希望する場合には、原則として、変更希望月の前月末日までに、本サービスを通じて、変更手続きの申請及び完了をするものとします。HafHプランの変更の仕方については「会員プランについて」に従います。
- 会員がアカウント情報の会員ステータスの表示が変更されたことをもって変更手続きの完了とします。
- 有料のHafHプランの月額料金が、決済されるのは原則として当月1日です。そのため、月の途中で有料のHafHプランに登録した場合には、登録初月(以下「有料プラン登録初月」といいます。)は、課金されることはありません。有料プラン登録初月に選択していたHafHプランを、有料プラン開始月の翌月に変更する場合、有料プラン登録初月のHafHプランよりも、月額料金が低額のHafHプランを選択することはできません。
- 会員が利用可能日数の多いHafHプランから、利用可能日数の少ないHafHプランに変更する場合には、プラン変更手続前に、変更後のプランの1ヶ月あたりの利用可能日数まで予約数を減らす必要があります。なお、HafHプランは、利用可能日数の多い順に「いつもHafH(風)」「いつもHafH(土)」「ときどきHafH」「ちょっとHafH」「おためしHafH」となります。
- 会員が利用可能日数の少ないHafHプランから、利用可能日数の多いHafHプランに変更する場合には、変更手続完了時点においてなされている予約については、そのまま効力を有するものとします。
15. (HafH Coin)
- 当社は、本サービスの利用状況、当社のマーケティング施策として行うキャンペーン等を踏まえ、会員にHafH Coinを発行することがあります。
- HafH Coinの種類、発行条件、使用条件等のHafH Coinサービスの内容については、当社が自己の判断で当社指定のページで定めるものとします。
- HafH Coinは、会員本人のみにご利用を認めるものです。会員は、HafH Coinを第三者に譲渡・貸与・担保設定その他処分することはできません。
16. (料金及び支払方法)
- サブスク会員は、本サービス利用の対価として、別途当社が定め、当社ウェブサイトに表示する利用料金(HafHプランの月額料金を含む。)を、当社に支払うものとします。但し、当社が「会員プランについて」において別途定める場合は、当該定めに従います。
- 支払方法は、クレジットカード払いのみとなります。一旦支払われた本サービスの利用料金は、理由の如何を問わず返金されません。
- HafHプランの月額料金は、会員登録を完了した翌月1日を最初の起算点として、一ヶ月ごとに毎月課金されます。サブスク会員は、課金を停止するまで、登録したクレジットカードに毎月の月額料金が自動で課金されます。
- サブスク会員が利用料金の支払いを遅滞した場合、サブスク会員は年利14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
17. (本サービスの停止等)
- 当社は、次の何れかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
- 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
- コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
- 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
18. (権利帰属)
- 当社ウェブサービス及び本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
- 会員は、投稿データについて、自らが投稿その他送信することについて、適法な権利を有していること、及び投稿データが第三者の権利を侵害しないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
- 会員は、投稿データについて、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、派生著作物の作成、表示及び実行に関するライセンスを付与します。また、他の会員に対しても、本サービスを利用して会員が投稿その他送信した投稿データの使用、複製、配布、派生著作物を作成し、表示及び実行することについての非独占的なライセンスを付与します。
- 会員は、当社及び当社からの権利を承継し又は許諾させた者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
19. (登録抹消等)
- 当社は、会員が、次の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、投稿データを削除若しくは当該会員について本サービスの利用を一時的に停止し、又は会員としての登録を抹消、若しくはサービス利用契約を解除することができます。
- 本規約等のいずれかの条項に違反した場合
- HafH Networkの施設が定める、利用規約に違反した場合
- 登録事項及び当社グループに提供した事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- 当社所定の一定期間内に一定回数以上のログインがなかった場合
- 当社からの問いあわせその他の回答を求める連絡に対して30日間応答がない場合
- 第4条第7項各号に該当する場合
- 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律若しくはこれに関連する法令諸規則に違反したとき又は当社がこれらに違反することとなるような行為を会員が行おうとしたとき若しくは行った場合
- 法令違反又は犯罪行為を行った場合
- パスワードの入力に関して当社が判断する一定回数以上の入力ミスがあり、復帰の手続きがなされない場合
- 手形若しくは小切手の不渡りが発生したとき、又は支払停止若しくは支払不能の状態に陥った場合
- 差押、仮差押その他の強制執行、強制競売又は滞納処分の申立てを受けた場合
- 解散したとき、又は営業を停止した場合
- その他、当社が本サービスの利用、会員としての登録、又はサービス利用契約の継続を適当でないと判断した場合
- 会員が前項各号の事由のいずれかに該当した場合には、会員は、当社に対して負っている一切の債務につき当然に期限の利益を失い、ただちに当社に対して全ての債務の支払いを行わなければなりません。
- 当社が第1項に基づき、会員の本サービスの利用を一時的に停止し、又は会員としての登録を抹消、若しくはサービス利用契約を解除した場合、会員は、直ちに滞在しているHafH Networkから退去するものとします。会員がHafH Networkに持ち込んだ荷物その他の動産を撤去しない場合には、当社グループがこれらを撤去の上、処分し、これに要した費用は、会員が負担するものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
20. (退会)
- 会員は、当社所定の方法で当社に通知することにより、本サービスから退会し、自己の会員としての登録を抹消することができます。但し、退会を希望する会員が、次の各号のいずれかの事由に該当する場合は、一定期間内は退会した会員の情報を保存する場合があります。
- 当社に対する未払債務がある場合
- 第19条に該当する事情がある場合
- 第14条第4項に基づき、有料プラン登録初月及びその翌月に退会することはできません。翌々月から退会が可能になります。
- 退会にあたり、当社に対して負っている債務がある場合は、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払いを行わなければなりません。
- 退会後の利用者情報の取扱いについては、第24条の規定に従うものとします。
- 当社が退会を認め、会員が退会した時点において、会員に支払われることになっていたHafH Coinについては、当社の判断により、無効として取扱い、会員に対して返還しない措置を採ることができるものとします。
- 当社は、前項の措置により生ずる会員の損害について、一切の責任を負わないものとします。
21. (本サービスの内容の変更、終了)
- 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、又は提供を終了することができます。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は会員に事前に通知するものとします。
- 当社は、本条に基づき、当社が行った措置について会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
22. (保証の否認及び免責)
- 当社は、本サービスが会員の特定の目的に適合すること、期待する機能・価値・正確性・有用性を有すること、会員による本サービスの利用が会員に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合する、及び不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
- 当社は、故意又は重過失による場合を除き、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、会員が本サービスに送信したメッセージ又は情報の削除又は消失、会員登録の抹消、本サービスの利用による登録データの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他の本サービスに関して会員が被った損害(以下「会員損害」といいます。)につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
- 何らかの理由により当社が責任を負う場合であっても、当社は会員損害につき、過去6ヶ月間に会員が当社に支払った対価の金額を超えて賠償する責任は負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
- 本サービス又は当社ウェブサイトに関連して会員と他の会員又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切責任を負いません。
23. (秘密保持)
会員は、本サービスに関連して当社が会員に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
24. (利用者情報の取り扱い)
- 当社による会員の利用者情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、会員は当該プライバシーポリシーに従って当社が会員の利用者情報を取り扱うことについて同意するものとします。
- 当社は、会員が当社に対して提供した情報、データ等を、個人が特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開できることができるものとし、会員はこれに異議を唱えないものとします。
25. (本規約の変更)
- 当社は、本条に従い、いつでも本規約を変更することができる権利を留保します。
- 当社が本規約を変更する場合、変更後の本規約を当社プラットフォームに掲載し、本規約の末尾の「最終更新日」を更新します。
- 当社は、本規約を変更した場合には、アプリ上で会員に対し当該変更について通知するものとし、当該変更の通知後、会員が本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に退会の手続をとらなかった場合には、当該会員は本規約の変更に同意したものとみなします。
26. (インターネット接続環境)
- 本サービスの利用には、インターネットに接続する必要があり、会員の費用と責任において、本サービスを利用するために必要となる通信回線・機器・ソフトウェアその他一切の手段を用意するものとします。
- 当社は、前項の機器等の準備、設置、操作に関し、一切保証又は関与せず、会員に対するサポートも行いません。また、当社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではありません。
- 会員は、本サービスを利用する過程で、種々のネットワークを経由することがあることを理解し、接続しているネットワークや機器の種類等によっては、それらに接続したり、それらを通過するために、データや信号等の内容が変更される可能性があることを理解した上で、本サービスを利用するものとします。
- 会員がインターネット回線を通じて行う本サービスへの入力、退会その他の手続きは、当社のサーバーに当該手続に関するデータが送信され、当社のシステムに当該手続の内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。
27. (端末の盗難・紛失等)
会員が本サービスの利用のために使用するスマートフォン等の端末の盗難・紛失があった場合、会員のアカウント情報が詐取・漏洩にあった場合、その他本サービスの不正利用の可能性が生じた場合、会員は直ちに当社所定の本サービス利用停止手続を行うものとします。
28. (損害賠償及び遅延損害金)
- 会員が本規約に違反した場合、故意過失を問わず、当該会員が、当該違反により損害を受けた会員及び第三者に対する損害賠償責任を含む、一切の責任を負うものとします。また、会員がかかる違反行為を行ったことにより、当社が損害を被った場合には、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。
- 会員は、本規約に定めるサービス利用料その他本サービスの利用において当社に対して負担する一切の債務につき、その支払期日までに支払わなかった場合、支払期日の翌日から支払日までの遅延損害金として、遅延した額に年率14.6%を乗じた金額を当社に支払うものとします。
29. (通知)
- 本サービスに関する当社から会員への通知・連絡は、当社が運営するウェブサイト又はアプリ内の適宜の場所への掲示、その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。当社は、個々の会員に通知及び連絡をする必要があると判断した際、会員情報の電子メールアドレス、住所又は電話番号に対し、メッセージング機能、電子メール、郵便又は電話等を用いて通知及び連絡を行うことがあります。
- 当社からの通知及び連絡が不着であったり遅延したりといったことによって生じる損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 会員が当社に通知、連絡又は問い合わせをする必要が生じた場合、本サービスのお問い合わせフォームを利用するものとし、電話や来訪を行うことはできないものとします。当社は、係る連絡又は問い合わせがあった場合、当社所定の方法により、会員の本人確認を行うことができるものとします。また、問い合わせに対する回答方法に関しては、当社が適切と考える回答方法を利用することができるものとし、その回答方法を会員等が決めることはできないものとします。
30. (契約上の地位)
- 会員は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく契約上の地位又は本契約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、貸与その他の処分をすることはできず、他の会員から譲受その他の処分を受けることもできないものとします。
- 当社が本サービスに係る事業を第三者に譲渡する場合、当該事業の譲渡に伴い、会員の本規約に基づく契約上の地位、本規約に基づく権利・義務及び会員登録に伴い登録された情報その他の情報を、当社は当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき、あらかじめ承諾するものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
31. (分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
32. (準拠法及び管轄裁判所)
- 本規約等の準拠法は日本法とします。
- 本規約等又は本サービスに関する紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【2019年3月1日制定】
【2019年3月19日改定】
【2019年7月24日改定】
【2020年3月12日改定】(最終更新日)