した事のない事にチャレンジ!

テーマ:




こんにちは!




5月25日、私は
した事がないある事に挑戦させていただいていました。






それは何かと言うと、、







オンラインイラスト教室!





4月下旬に、大阪のある塾の代表の方からメールをいただきました。



もともとそちらの代表の方が、私のSNSを全てご覧いただいているようで
さらに生徒さんにも同じような方がいらっしゃったらしく、
このようなご依頼をくださったとの事でした。




すごく嬉しかったですしょぼん

また、私は生きている間に
色んな人と集まり、イラスト教室(絵を描いて発表しあい、感想を言い合うようなもの)をしてみたいと思っていました。




最初は、まだ私はそんな立場ではないから出来ないかも、、と思っていましたが、
私自身の経験や普段の私の絵の描き方についてでいいと仰って下さったため
お受けさせていただくことにしました。




本当は大阪へ行き実際に会って行いたいところだったのですが、今のこの自粛生活においてはやはり難しい事が多いのでリモートで行うことになりました。




対象は中学生の女の子4名ほど。



初回の授業内容は

①私の自己紹介
②生徒さんの自己紹介
③アナログで作品制作
※私がテーマを発表し、生徒さんに描いてもらう
④絵の発表、感想

計2時間の授業





最初、代表の方とお電話をし詳細の打ち合わせをしました。


敬語でお話していましたが関西弁が物凄くて楽しかったですにひひ






第1回を行うまで、2週間ほどあったため準備を始めました。


リモートを行うコンテンツはzoomかLINE通話の2択。



彼氏のたかいさん(タカさん)に相手をしてもらい、比較してみました。
1対1で行ったため、複数人で行う場合画面がどのようになるかはわからなかったのですが、画質や機能的にzoomの方が良く思えたためzoomで行う事にしました。





その後は自分の自己紹介の内容や資料を準備。
ノートに授業の流れや時間配分、話そうと思う内容を書きました。









そして初回の授業当日。
めちゃくちゃ緊張していました。




机にzoomを繋げるiPadを、目線と同じ位置になるように台の上に立てかけ
その向こう側(外カメラにした時に映る位置)に資料画像が映るようにパソコンを配置。




話す内容や授業の流れを書いたノートは手元に。
ケータイは皆さんにリラックスしてもらうため小さくBGMをかける用に近くに置いておきました。


 
喉が乾いて声が出なくならないように見えない位置にお茶も用意。





顔出しはしました。
実際に会う以外ではなるべく顔出しはしたくないのですが、交流においてはやはり顔が見えていた方が信頼感があるし親近感もある。

特に、何かを教えるような今回の場合は
私が教わる側だったら顔が見えていた方がいいなと思ったためそのようにしました真顔







塾の代表の方も、私も、リモートは初めてだったため
授業開始時間より早めに繋げる事にしました。










結論から言うと、私個人の感想↓
初回の授業は悔しい結果に終わった、、









長くなるのでまた明日あたりに続きを書きます!

今日はここまで。







ご訪問ありがとうございました音譜