七里ガ浜高校の永遠のライバル・大船高校を紹介!

みなさん、こんにちは!
みんなの塾 湘南台本部校の吉田です。

今回は受験を控えた中学生の皆さんのために、
神奈川県立大船高等学校の魅力をご紹介したいと思います!

同じ地域にあり、両校とも毎年人を集めている人気校として七里ガ浜高校のライバルとも言える大船高校は、一体どんな学校なのでしょうか?

七里ガ浜高校の記事もありますので、合わせてご覧ください!
日本一海に近い高校・七里ガ浜高校の魅力とは!?

神奈川県立大船高等学校ホームページ
https://shonan-h.pen-kanagawa.ed.jp

大船高校ってどんな高校?

昭和58年に創立した大船高校は、グラウンド越しに富士山を臨む北鎌倉の山中にあります。
学校の周辺は閑静な住宅地で、勉強にもその他の活動にも集中できる環境です。校舎内は明るく清潔に保たれていて、伸び伸びと高校生活を送ることができます。

「知育・徳育・体育の三つの調和のとれた人間の形成とともに、鎌倉の自然と文化に学び、郷土を敬愛する心豊かな人間を育てること」が教育の理念です。

大船高校の魅力とは?

大船高校を一言で表すと「全てにおいて高水準」の学校です!

高校生活の中心的取り組みと言える「勉強」「部活動」「行事」にすべて高い水準で取り組めます。
早慶MARCHなど高レベルの大学実績はもちろん、部活動のレベルも高い点が大船高校の特徴です。

大船高校には、剣道部、演劇部といった全国レベルの部活があり、陸上部やテニス部は強豪ともいえる強さを誇ります。近年人気が高まりつつある弓道部もあり、文化部では新聞部も成果を残しています。
中には、「大船高校で部活をやりたいから」という理由で他校の推薦を断ったり、より上位校を受ける力がありながら大船高校に入学するというような生徒もいるようです。

基本的に真面目で落ち着いた生徒が多く、七里ガ浜と比べると派手さには欠けますが、様々な取り組みに対してバランスよく時間と力を注げるメンバーが集まっています。

大船高校と七里ガ浜高校

大船高校と七里ガ浜高校は、どちらも旧鎌倉・藤沢学区という同地区にあることもあり、比較されることが多いです。
同地区トップ校の湘南高校、そして二番手ながら高い人気を誇る鎌倉高校に続き、三番手校を争う大船・七里、という構図はもう十何年も続いているのです!

大船高校は先述した通り、真面目な校風が特徴的です。
やや厳しめの校則と言われていますが、それによって保たれている規律は間違いなくあり、生徒に迎合しすぎない学校の姿勢が、落ち着いた校風を作り上げているのかもしれません。
そのためか、以前はレベル的にも七里ガ浜優勢だったのに対し、近年は合格実績や内申や学力検査の得点を見ても大船高校が上回っているような印象です。

また、行事が多いのも大船高校の特徴です。陸上競技大会、文化祭、体育祭、球技大会(2回)、鎌倉文学散策や修学旅行、伝統芸能の鑑賞と盛りだくさんです。行事が大好きな人にはおすすめの学校です!
七里ガ浜高校の行事も有名なので、是非一度2校に足を運び、体験してみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがだったでしょうか??
大船高校は真面目に高校生活を楽むことのできる、
文武両道な校風が特徴的な高校ということが分かりました。

大船高校も七里ガ浜高校もどちらも非常に魅力的な高校なので、気になった方は是非一度足を運び、自分の目で体験してみてください!

(翠嵐高校や湘南高校についての記事も合わせてご覧ください↓)

神奈川県公立校の王者・翠嵐高校の魅力に迫る!
みなさん、こんにちは! みんなの塾 湘南台本部校の吉田です。 今回は受験を控えた中学生の皆さんのために、神奈川の頂点に輝くキング・オブ・キング公立校 『横浜翠嵐高等学校』の魅力に迫りたいと思います! 翠嵐高校ってどんなところ? ...
湘南地区の帝王・湘南高校の魅力を紹介!
みなさん、こんにちは! みんなの塾 湘南台本部校の吉田です。 今回は受験を控えた中学生の皆さんのために、 湘南地区の王者、『湘南高等学校』の魅力に迫りたいと思います! ・神奈川県立湘南高等学校ホームページ 湘南高校って...

また、みんなの塾では高校受験などの学習相談を無料で承っております。
お気軽にお電話ください!

☎︎湘南台本部校 0466-43-3074
☎︎藤沢校    0466-66-6950
☎︎上大岡校   045-353-9476