アベノマスクが届いた。
ビニール製の透明な封筒に収納された2枚の布マスクは、それが話題にのぼってから実際に手元に届くまでのひと月あまりの間、私が頭の中で思い描いていた通りの姿で横たわっていた。すなわち、説教くさい上に恩着せがましい下賜品の外形を整えている一方で、その内実は見るからに貧相なブツだったということだ。
まだ封を切ってはいない。
当面、使用するつもりもない。
どこかに寄付する方途を検討してもいるのだが、なかなか決心がつかない。というのも、送り先次第では、かえって失礼に当たるのではなかろうかと、そこのところを心配しているからだ。つまり、ヒトサマに厄介払いを押し付けておいて、それを恩に着せようとする魂胆は、アベノマスクを私のところに送りつけてきた政府の態度と同断だからだ。でなくても、私が誠意のつもりで送付したマスクを、受け手がそのまま誠意として受け止めてくれるとは限らない。してみると、迷惑なブツを一方的に押し付けつつ、感謝を期待している送り主たる私は、あの人と同じ轍を踏むことになる。
本題に入る前に、「アベノマスク」という呼称について整理しておく。
この呼び名は、安倍首相がかねて打ち出している看板政策である「アベノミクス」をモジっている点からも推察できる通り、もともと、政府支給の布マスクを揶揄嘲笑するニュアンスの造語だった。それゆえ、この言葉が誕生した当初、「アベノマスク」を連呼しているのは、もっぱら政権不支持派の面々に限られていた。
ところが、気がついてみると、いつの間にやら、アベノマスクは、多くの国民がふつうに使用する、ごく一般的な名詞に成長している。
理由は、おそらく「アベノマクス」というこの卓抜な名称が、平明端的でわかりやすかったからだと思う。となると、これほど広く定着してしまった呼称は、他に替えがきかないこともあって、マスクを嘲笑する意図を持たない人たちも邪気なく発音するようになる。かくして、現在では、政府の意図を忖度して、このマスクの使用を生徒たちに強制する意図を持った中学校の校長先生までもが、「アベノマスク」という用語を使用するに至っている。
このテキスト内でも、政府配給のガーゼマスクを「アベノマスク」と表記することにする。あわせて、筆者たるオダジマが、この「アベノマスク」という単語に特段の揶揄や嘲笑をこめていないことを、あらためてお断りしておく。マスク無罪。私はそう思っている。
さて、施策としてのマスクに罪はないが、ブツとしてのマスクは雄弁だ。
それゆえ、そもそもが人々の口元を保護するツールだったはずのアベノマスクは、案に相違して、実際には人民の内なる声をアンプリファイする機能を発揮しはじめている。どういうことなのかというと、アベノマスクが各家庭に届けられるにつれて、内閣支持率を示すグラフの曲線が右肩下がりのカーブを描いて転落しているということで、どうやら、このマスクは、政権の無能を象徴する不幸の手紙じみたブツに化けてしまったのである。
いま私は「政権の無能」という穏やかならぬフレーズをタイプしたところなのだが、ちょうど、頃合いでもあるので、この場を借りて、今回の新型コロナウイルスに関する現政権の取り組みについて、私個人の現時点での暫定的な評価を書き残しておくことにする。
コメント198件
AkiH
技術者
自国の政策を評価したり、国旗を掲揚したり日の丸をシンボルとして使うだけでネトウヨ扱いと。ここのコメントも本当に小田嶋シンパだけらけになりましたね。
日本政府は、専門家会議に本当にスペシャリストを登用し、ダイアモンドプリンセス号の状況から「3
密」排除とマスク着用がキーであることを確認できた。...続きを読む他国の様に強制的な手段を取らずに感染者の大幅削減と超高齢化社会を考慮すれば低い死者に抑えてるわけですが、それを評価せずにあらさがし。
なんで日本人が日本を誇りに思ってはならないのでしょうかね。
ぽんた3
失われた10年と暗黒の安倍政権時代として歴史に大きな暗黒部分をさらに残しましたとさ、、でオチはアベノマスクってギャグとしか言いようがないですね。
Idiotjap24
欧米の被害の大きさを思えば、日本は望外の重篤者数の少なさだが、それでも「医療崩壊寸前」と煽る政権の姿は、ロジックのかけらもない。もしこの程度の数で医療崩壊というなら、それは医療リソースの割り当ての問題だ。医療体制の不備は政権の不作為であり、
もし欧米並の重篤者数が出ていたら、まちがいなく政権はひっくり返っていただろう。...続きを読むへたれFP
アベノマスク。行政の補助を受けている施設ならどこに寄付してもお礼位は言ってくれると思いますよ。
大きさは多少気になりましたが、東京のように謎のマスクさえ手に入りにくい地方では、信頼できて妥当な値段の布マスクも不足気味ですし、ユニクロさんが夏
に布マスクに新規参入するらしいので、確実に入手できるまでは保険として救急箱の隅に確保でいいのではないでしょうか…。
...続きを読む政権支持率の低迷はまあ傲慢な姿勢が目立ちますからねぇ。積極的に支持はしないけど、小田嶋さんのように批判ありきでここまでこじつけるのもどうかと思います。
くまさん
今回も面白すぎる、激しく同意です。未だ届きませんが、届いても。。。どうしよう、と。憲法改正出来なくても歴史に、教科書に名前を残せたのではないでしょうか?次回はぜひ『祝レート麻雀解禁!検察庁前テンピン麻雀大会』と題された「黒川杯」を取り上げて
戴けないでしょうか?...続きを読むコメント機能はリゾーム登録いただいた日経ビジネス電子版会員の方のみお使いいただけます詳細
日経ビジネス電子版の会員登録