フランスの哲学者モンテーニュ(1532-1592)が、
『随想録 エセー』の中で残した言葉です。
それは「私は何を知っているのか?」という問いかけであり、
自分の無知を自覚し、至らなさを意識することからまず出発するという、
勉学を志すものにとって忘れてはならない姿勢をしめすものだと思います。
私たちはこの“Que sais-je?”という言葉を常に念頭に置き
地域に根ざした教育を行って来ました。
クセジュライブラリ
大きく変わる学校教育 現代の子どもたちに必要な教育環境とはどのようなものか(後編)
安易に使われる“国際化”や“インターナショナル”に物申す! 鈴木:現在、国際化の波がどんどん押し寄せてきています。あらゆるところで国際化が
2019.11.13
2020年度入試 合格速報
2020年度高校入試 結果速報! 5科入試、思考力重視の難問に強い! そして独自の着眼点と発想力を武器にするクセジュ生! 中3正規クラス在籍生166名から
2019.01.22
2019年度 中1・中2ウィンタースクール報告
中1ウィンタースクール報告 中1学年責任者 松岡 優太朗 新年あけましておめでとうございます。 中1では12月29日(日)、30日(月)と年末にウィンタ
2020.01.05