新・家庭医療専門医制度
専攻医の開始登録
2020年度以降の新しい家庭医療専門研修プログラムの対応について
届出・申請書一覧 -新・家庭医療後期研修プログラム-
専攻医登録については「新家庭医療専攻医の登録に関する細則」を必ずご確認ください。該当の書式をダウンロードして、必要事項を漏れなく記入して提出してください。
届出・申請の期限は、新制度での家庭医療専門研修を開始して1ヶ月以内です。ただし移行措置の申請は、場合によって認められないことも考えられることから、早めに行っていただくのが望ましいです。
※2020年4,5月に研修開始の場合に限り、届出・申請期限を2020年6月末とします。
2020年4月1日以降に総合診療専門研修プログラムを開始した専攻医用
2018年度、2019年度研修開始の総合診療・家庭医療専攻医の移行措置用
- 家庭医療後期研修プログラムver1.0もしくは2.0から移行する場合
[注] 移行とは、研修済みの総合診療専門研修IとIIの期間を新制度の家庭医療専門研修IとIIとして認めることです。修了するには元のver1.0もしくは2.0の修了要件と新制度の修了要件いずれも満たす必要があります(即ち、内科、小児科、救急などが免除されるわけではありません)。修了後の専門医試験は、新制度の家庭医療専門医となります。
- 総合診療領域専門研修プログラムから移行する場合
[注] 移行とは、研修済みの総合診療専門研修IとIIの期間を新制度の家庭医療専門研修IとIIとしても認めることです。新制度の家庭医療専門医を取得するには、日本専門医機構の総合診療専門研修プログラムを修了し、総合診療専門医を取得している必要があります。
- 様式 新専登-9 プログラムの専攻医の移行措置申請書
申請書の書き方
- 総合診療領域専門研修開始届の写し
2017年以前の臨床研修修了者用
書類送付先 -新・家庭医療後期研修プログラム-
事務局へメール添付で提出してください。件名を「専攻医登録(プログラム責任者名)」としてください。
E-Mail: jpca●a-youme.jp(●を@に変えてください)
問合せ先 -新・家庭医療後期研修プログラム-
一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 専攻医登録係
〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1-4-8 日栄ビル703A
あゆみコーポレーション内
TEL:06-6449-7760 / FAX:06-6441-2055(代)
E-Mail :