ディープラーニング講座
こんな方におすすめ
ディープラーニングを体系的に学び、自社ビジネスに活かしたい方
ディープラーニングの仕組みを基礎から最近の動向まで事例を交えて学べるので、自社のAI導入・改善を促進できます。 また、付加価値が高いスキルの習得で社内での信頼や地位向上が見込めます。
AI・DeepLearningエンジニアとしてキャリアアップしたい方
ディープラーニングを学び、引く手あまたのDeepLearningエンジニアに挑戦することが可能です。
※転職成功実績あり
自由な働き方を
したい方
ディープラーニングのスキルを習得することで時間や場所にとらわれないフリーランスの選択肢が増えます。また、業務改善・自動化が進むことで、自由な時間がとりやすくなります。
AIジョブカレ
ディープラーニング講座の特長
1. 日本ディープラーニング協会(E資格)認定講座
AIジョブカレディープラーニング講座は、日本ディープラーニング協会のエンジニア資格であるE資格の認定講座です。(認定番号0005)したがって、講座を修了、修了試験に合格するとE資格の受験資格が得られます。 また、E資格の認定講座は他にもありますが、業界一の圧倒的な低価格にて講座を提供しています。
2. 実務家が作成・監修した独自の実践的カリキュラム
カリキュラムは、深層学習を2012年の業界黎明期より実践している専門家が作成し、日本ディープラーニング協会有識者会員・東大招聘講師・amazonベストセラー本著者・深層学習を実務で使う現役CTOの巣籠悠輔氏が監修。理論の体系的な理解だけでなく、実務活用を徹底的に意識して作成した、現場で使えるオリジナルカリキュラムです。
3. 実務経験豊富な講師による事例を交えた講義
講師は全員3年以上の経験をもつ深層学習の実務家・専門家で、数多くのディープラーニングプロジェクトを実践した実績があります。経験豊富な講師だからこそ、ビジネスで成果がでている事例やよくある失敗、精度向上のための勘所など実務で役立つ具体的な話を聞けます。
4. 学びを促進する演習・体験重視の講座
学習は一方的な講義だけでは理解しにくいため、ハンズオン演習として手を動かして体験する割合を多く設けています。 宿題や復習用動画、チャットでの質問対応も設け、理解促進を徹底的に支援します。また、実務活用を想定し、大量データも早く処理できるGPU環境もご用意しています。
5. 仕事決定で受講料全額返金
ディープラーニング講座受講後に学んだことをいかせる仕事(データ分析、AI開発、基盤構築)など幅広くAI・ディープラーニングに関わるお仕事を紹介いたします。当社経由で仕事が決定した場合、ディープラーニング講座の受講料半額(64,900円)を返金いたします。
日本ディープラーニング
協会
(JDLA)公認講座
AIジョブカレは日本ディープラーニング協会(JDLA)の公認です。E資格取得のためにAIジョブカレの講座を修了することは必須です。下記がその条件3点です。
必須条件3つ
ディープラーニング講座を受講修了
最終試験合格
機械学習講座の修了試験に合格
※受講は必須ではございません。
数学講座の修了試験に合格
※受講は必須ではございません。
機械学習講座ならびに数学の修了試験は都度実施しておりますので、修了試験の受験のみをご希望される方はお問い合わせください。ご対応させていただきます。
また試験費用として、下記頂戴しております。
・機械学習試験:10,000円(税抜き)
・数学試験:5,000円(税抜き)
毎回満席の人気講座につきお早めに!
今すぐ講座に申し込むディープラーニング活用例
- 手書き文字や数字の画像分類・タグ付け 数字・文字判別の自動化による業務効率化・省力化
- 製品・建造物・X線画像の異常検知 自動化による習熟度・質のバラつきの解消
- SNSの評価・傾向分析 文字判定の自動化による省力化・サービス改善
- チャットボット・対話システムの開発 24時間対応による顧客満足度向上・離反防止
ディープラーニング講座で
身につくスキル
ディープラーニングの原理から実装・チューニングまで実務で使うために必要なすべての工程を体系的に学べます。
それだけでなく、実務で使うポイントやGAN・強化学習など最近注目されている技術も学べます。
1日目
- 多層パーセプトロン
- 誤差逆伝播法
2日目
- 正則化
- 半教師あり学習・Dropout等
3日目
- 最適化
- 二次手法の近似・最適化戦略等
4日目
- CNNの基礎
- 仕組みの理解と実装
5日目
- CNNの各手法
- VGG、GoogleNet、ResNet等
6日目
- RNNの基礎
- 仕組みの理解と実装
7日目
- Attention
- Transformer, BERT等
8日目
- 生成モデル
- VAE、GAN、DCGAN等
9日目
- 強化学習
- 価値反復法・方策勾配法・深層強化学習等
10日目
- 修了認定・知識テスト
- 技術テスト・優秀者の表彰
ディープラーニング講座の
講師紹介
東京
福岡
監修
毎回満席の人気講座につきお早めに!
今すぐ講座に申し込む他スクールとの比較
| スクロール | A社 | B社 | C社 | |
|---|---|---|---|---|
| 料金 | 139,800円 | 199,000円 | 20,000円 | 350,800円 |
| 受講期間 | 5ヶ月 | 2ヶ月 | 3日 | 2ヶ月半 |
| 受講形態 | オンラインと オフライン |
オンラインと オフライン |
オフラインのみ | オンラインと オフライン |
| チャットサポート | ○ | ○ | ○ | ◎ |
| 日本ディープラーニング協会 | ◎ | ○ | ○ | ○ |
| 経済産業省第四次産業革命 スキル習得講座認定 |
◎ | ✕ | ✕ | ✕ |
| 専門実践教育訓練給付金 | ◎ | ✕ | ✕ | ✕ |
| 転職支援 | ◎ | ✕ | ✕ | ✕ |
講座概要
| 対象者 |
※E資格をご希望の方は、数学と機械学習講座のテストを合格する必要があります。
※テスト費用は数学:5,000円、機械学習:10,000円です。 |
|---|---|
| 開講期間 | 約5ヶ月 (19:30~21:30の1回2時間×10回=合計20時間) |
| 日程 |
第30期:6月24日(水)~11月4日(水)19:30~21:30 (隔週水曜) 受付締切:6月19日(金) 17:00まで
第31期:7月28日(火)~12月8日(火)19:30~21:30 (隔週火曜) 受付締切:7月21日(火) 17:00まで
第32期:8月28日(金)~2021年1月8日(金)19:30~21:30 (隔週金曜) 受付締切:8月25日(火) 17:00まで
スピード講座 第3期:6月6日(土)~7月4日(土)10:00~14:30 受付締切:6月3日(水) 17:00まで
※定員20名(満員の場合次回講座へ振替)、最小遂行人数5名 |
| 受講方法 | 2月25日(火) から 7月31日(金) までの期間、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う対応のため「ライブ配信」となります。 【ライブ配信とは】 AIジョブカレのライブ配信は、対面で行っている講座をそのままオンライン配信(ストリーミング配信)しています。
対面講座並みに臨場感のあるライブ配信となっており、対面講座ではあまり質問出来ない方でも講師へ直接チャットができ、リアルタイムで回答をいただけます。
【受講方法】 ビデオ会議「zoom」にて実施致します。事前のアカウント設定は不要でございます。
|
| 場所 | 新型コロナウイルス終息後、対面受講になる予定です。 ※ライブ配信講座としてスタートした講座に関しては、該当期間経過後も対面には戻さず、ライブ配信形式を継続致しますのでご理解のほど宜しくお願い致します。 【東京】
※開催場所は上記いずれかになります。 【福岡】 天神駅付近 【大阪】 大阪駅付近 ※東京・福岡・大阪以外にお住いの方は動画でご受講いただけます。 |
| 持ち物 | ノートパソコン
|
| 料金 | 139,800円(税別) ※ご入金のお願い:5営業日以内にお支払いをお願いいたします。ご入金をもってお申込み確定となります。 |
| 割引 |
- 友人紹介割 → 5%引き(6,990円お得!)
- 学生割引 → 30%引き (41,940円お得)
※割引併用可能 |
受講スタイル比較
| ライブ配信 | 動画受講 | |
|---|---|---|
| 講座スケジュール | 各講座ごとに日程が固定 | 講座日の翌3営業日以内に動画配布 |
| 講座への出席 | あり | なし |
| 動画について | 講義で撮影した動画を配布 | 講義で撮影した動画を配布 |
| 動画視聴期間 | 最終回から3ヶ月後まで | 最終回から3ヶ月後まで |
| 講師への質問/課題添削 ※講師への質問は開講中のみ |
あり | あり |
| 修了テスト | 講義の最終日 | 複数の候補日あり |
| 料金 | 139,800円(税別) | 111,840円(税別) |
| 内容 | 通信環境さえあれば全国どこからでも、講座スケジュールに合わせてリアルタイムに受講可能です。 また、講義時に講師へ質問し、その場で疑問を解決できます。 同じ教室の仲間と学習を進めることでモチベーションを高めることができます。 |
独学希望者向け。 ご自身の希望する時間帯に閲覧できます。 動画は講座スケジュールに合わせて配布致します。 ライブ配信の復習用としてもお渡ししております。 ライブ配信同様、講師への質問はチャットツールにて承っております。 |
E資格取得希望者向け
輪読会実施中
AIジョブカレの受講生を対象に、E資格を取得した卒業生を交えて、輪読会を開催しています。
単元ごとに担当を分けて、参加者の前でアウトプットをしていただきます。
その他にもE資格取得者よりE資格取得のための勉強方法や重点的に学んでいた方がいいポイント等お話しします。
よくある質問
-
Q 説明会はありますか?
- A 無料説明会がございますので、お気軽にお申し込みください。
-
Q 非エンジニアですが参加できますか?
- A プログラミング未経験者の場合は、Python講座をご受講いただければと存じます。独学で勉強していて、エラーの解読・修正も自力でできるのであれば、機械学習講座やディープラーニング講座を受講いただければと存じます。 ※勉強していなければ、Python入門+機械学習で必要な数学講座を受講ください。
-
Q オンラインの対応はできますか?
- A 遠方にお住いで講座に参加できない方の限り、動画にて学べるようYoutubeをお送りしております。
-
Q 授業を休んだ場合はどうなりますか?
- A 毎講義の動画を撮影しており、撮影した動画をSlackのグループでお渡ししますので、自習していただきます。
-
Q 年齢制限はありますか?
- A 年齢制限はありません。
-
Q 講座の合間の質問は?
- A Slackのグループを作成し、そちらで受け付けています。
-
Q 数学の知識はどの程度必要ですか?
- A 微分と線形代数の理解と確率・統計までの理解があることが望ましいです。ご不安な方はPython入門+機械学習に必要な数学講座を受講してください。
-
Q ノートパソコンのレンタルはできますか?
- A ライブ配信期間中は受渡しができな為、ノートパソコンレンタルは中止しております。
-
Q 修了書の発行はできますか?
- A 修了認定テストに合格次第修了書を発行します。
-
Q 修了認定テストの追試はありますか?
- A 講座修了後6ヶ月以内でしたら追試も対応します。ただし、別途追試費用として3,000円を頂戴します。
-
Q 修了の条件に出席率は関係ありますか?
- A 関係ありませんが、テストの参加・提出は必須です。